とてつもなく暑い日が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/a7ef985b0de1d1400156b78997410bee.jpg)
町内会に敬老者名簿登録用紙を提出するため
「大変失礼とは存じますが・・・」と何人かの方に電話しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
集合住宅内で回覧板というわけにもいきませんのでね。
新しい登録者(今年75歳になられる方)を見つけるのはまだいいとして
もしかして“削除”
の方の確認は、ちょっと緊張しましたョ。
「まさかそんなことをお尋ねするわけにもいかないでしょう?」とも言われましたけど、そこを確認するのが役目でしょう?
名簿を集めにいらした町内会の役員さんによれば
不明な点があれば、役所から問い合わせがあるそうです。
役所が情報を持っているのだから、役所が名簿を作成すればいいと思うけどなぁ・・・
住民票登録の無い人は、記念品贈呈の対象にはならないそうだし。
でも、個人情報保護法にひっかかるのかしら?
町内会(=老人会?)で老人の生きがい創出ってことかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/a7ef985b0de1d1400156b78997410bee.jpg)
町内会に敬老者名簿登録用紙を提出するため
「大変失礼とは存じますが・・・」と何人かの方に電話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
集合住宅内で回覧板というわけにもいきませんのでね。
新しい登録者(今年75歳になられる方)を見つけるのはまだいいとして
もしかして“削除”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「まさかそんなことをお尋ねするわけにもいかないでしょう?」とも言われましたけど、そこを確認するのが役目でしょう?
名簿を集めにいらした町内会の役員さんによれば
不明な点があれば、役所から問い合わせがあるそうです。
役所が情報を持っているのだから、役所が名簿を作成すればいいと思うけどなぁ・・・
住民票登録の無い人は、記念品贈呈の対象にはならないそうだし。
でも、個人情報保護法にひっかかるのかしら?
町内会(=老人会?)で老人の生きがい創出ってことかなぁ?
本当に失礼しました、削除をお願い致します。
訪問ありがとうございました。
ご希望どおり削除させていただきますが
どうぞお気になさらずに、またいらしてくださいね。