年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

被り物 いいなぁ

2013-07-11 | Weblog
こんなに暑くては、家にいられませ~ん。
涼しいところに出かけちゃいましょ。

ボウリングの無料券と賞品引き換え券、有効期限内に使わなくちゃね。
3ゲーム(練習)で、ストライク10回 

かわいい被り物がいろいろありまして・・・
 

「下町ツリー」いいわねぇ。ケーキのドレスも。
この被り物のターゲットは、きっと高校生以下でしょうね。
ちょっと羨ましい 
コメント

連想 棒アイス

2013-07-10 | Weblog
「そんな(棒)アイスみたいな変な(樹形の)ヒバなんて、見たことありませ~ん。」
と言う人がいたので・・・
「ありますよ~」という証拠写真を撮っておきました。

        

ほ~らね。かわいいでしょ?棒アイスみたいで。
 

          
(2013/6/28 さいたま市南区 別所沼公園)

今日あたりは、水辺でも緑陰でも涼が感じられないほどの暑さになりそうです。
アイスクリームよりも氷やシャーベットが売れるかな。
コメント

シンジル&タクセル 弁当箱

2013-07-09 | Weblog
「要りません」なんて言えなくて・・・
もらってしまいました。入れ子式のお弁当箱です。
消耗品だと思って、どんどん使うことにします。

おにぎり ですね。


これ何?「エビフライでしょ?」そっかぁ。


何か おかずだな。


暑くて暑くて・・・うちわはありがたく頂戴しましたョ。


来年から始まる「小額投資非課税口座」って、1人1口座なんですね。
だから特典付きで予約受付中というわけか。
まぁ、私には関係ないけど・・・



コメント

交番のおまわりさん来訪

2013-07-07 | Weblog
七夕。武蔵浦和駅の駅ビル マーレの七夕飾り。
この一画だけですが、なかなか本格的ですョ。

          

梅雨が明けて、一気に暑くなりました。

 

夏の花が元気です。
浦和駅西口バス乗り場の花壇にはニチニチソウ。
医院の駐車場脇の花壇にルドベキア。(さいたま市南区)

武蔵浦和駅前交番のおまわりさんが戸別訪問にやって来ました。
5年ぶりの訪問だそうです。我が家の家族構成は変化無し。
振り込め詐欺の注意喚起をされちゃいましたョ。

暑い中、ご苦労様です。
個人情報は、公的機関でしっかり把握していてくださる方がありがたい。
マンション管理組合で管理する居住者名簿って、必要だけど扱いが難しい。



コメント

茅の輪 @さいたま市 調神社

2013-07-03 | Weblog
もしかしたら、まだ「茅の輪」があるかな?と立ち寄ってみました。

       
(2013/7/2 さいたま市浦和区 調神社)

ここは「人形(ひとがた)」は飾らないのですね。
私もくぐってお参りしましたョ。神職さんの視界に入っていたので緊張しながら・・・
「文化財保護のため 鈴緒を廃止」したそうです。
初詣の混雑が緩和されるかな?

今日は半夏生。散歩で見かけたハンゲショウとクチナシの花。
 
(2013/7/2 さいたま市浦和区)

クチナシの芳香で、花はどこ?と探しました。
「八重咲きできれいでしょ?たくさん咲いていれば、1輪あげるのにねぇ。」
通りすがりの者に、なんて親切なお言葉でしょう!
写真を撮らせていただくだけで充分ですョ。
明日にも咲きそうなつぼみを見つけて、嬉しそうでした。
明日の楽しみがあるって、いいことですよね。



コメント