年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

群馬の大和芋

2013-12-10 | Weblog
夫の友人から大和芋が届きました。こんなにたくさん。

 

品物が届く前に、楽しいお便りが届いていました。
なんでも、今年お世話になった人・迷惑をかけた人10人を選んだ中に
夫も含まれたのだそうです。(ほんとかどうかわかりませんがトップ当選 
夫が幹事を務めた、夏の同窓会旅行が印象深かったようです。

太田市尾島地区の「やまと芋」 ありがたく頂戴します。
困ったことに、すり鉢とすりこ木を数年前に断捨離しちゃったのよねぇ。
丼サイズとお茶碗サイズの すり鉢はあるのだけれど・・・
コメント (2)

ユーグレナきなこねじり

2013-12-06 | おやつ・食べ物・料理
ユーグレナ(和名ミドリムシ)と聞くと、ちょっとたじろぎますが  
“きなこねじり”は好きなので、きっとおいしいだろうな  と期待してもぐもぐ。

         

おいしい。それもそのはず専門店のお菓子なんですね。
パッケージ右下の「ユーグレナのすじりもじり運動」  
「移動はきなこねじりの様に体をねじりながら進んでゆきます。」と説明あり。
なんだかミドリムシがいとしく感じられます。

ナチュラルローソン(だけ?)で売っているらしいのですが
埼玉県内にナチュラルローソンは2店舗だけ(いずれも大宮)なので
勤め帰りに娘が買ってきてくれました。
コメント

枯れ尾花

2013-12-03 | Weblog
庭仕事って、たまにやると楽しいものです。
ススキも このくらい枯れれば刈ってもいいかな。
せっせせっせ。

        

前橋はポカポカ陽気で最高気温は15℃もあったそうです。
風も無いのにハラハラと葉が落ちます。(実家のアンズの木)
        

おやつのランチパック(群馬バージョン)  
 

先日の“ゆるキャラグランプリ 2013”では
ぐんまちゃんが堂々の3位  「ころとん」が38位だったとか。
町おこしって大変なんですねぇ。

コメント

銀行のキャンペーン

2013-12-02 | Weblog
12月になると銀行でも各種キャンペーンが始まりますね。
プレゼントにつられて定期預金にしたりすることもありますが 
今は、通常の金利は 0.025% とか 0.035% ですね~

オープン1周年記念の金利アップキャンペーンにつられて・・・
新しく口座を作りました。
元気なうちに身辺整理を始めなくちゃいけないのに 
満期になったら絶対解約しますョ。
自動継続で放置したりはしまぜんぞ。

        

銀行でもらったトイレットペーパー。

コメント

Suica のペンギン @武蔵浦和駅ビル

2013-12-01 | Weblog
Suica のペンギンに会いましたョ。武蔵浦和駅の駅ビル(ビーンズ)で。

 

かわいくポーズを取ってくれましたけど
「あらあら お腹がへこんじゃったわね。お腹がふくらんでいるほうがいいわよ。」
というオバサンたちの声に応えて・・・決めのポーズ。

        

武蔵浦和駅は改修工事中ですが 
新たな改修工事に入るというニュースが載っていました。 こちらです。
エキナカに20店舗も入るなんて楽しみだな。

それにしても不思議なのは東口のバリアフリー工事です。

        

「武蔵野線ホームにエレベーターと連絡通路を新設する工事」なのだそうです。
噂では、エレベーターはできても改札はできない  らしいのです。
コメント