インターン生との調査活動
学生インターン生と「子供の貧困対策」について調査活動を行いました。あらかじめ県執行部に県の貧困対策についての使用を要求していましたがその範囲の広さと実効性にインターン生も驚くと共に新たな理解が深まったと思います。今後は自分たちで視察先を調査する予定です。因みに26日は老人福祉施設などの夏祭りのお手伝いをする予定です。
学生インターン生岩下さんのフェイスブックを下記に記載しておきます。
こんにちは!インターン生の福岡教育大学2年の岩下恭子です!
今日は、大学でも取り組んでおり、今回のインターンでも最も興味を持って取り組んでいる「子どもの貧困」の問題について、守谷議員に様々な資料を頂き、勉強しました。県が「子どもの貧困」という問題に対して、どのような政策を行っているのかを知ることができ、一言で「子ど...もの貧困」といっても、その問題へのアプローチ方法は多様であり、様々な方向、角度からの対策や支援の仕方があることを学びました。この問題について、何が必要とされており、具体的に自分がしたいこと、できることは何かというかとい。うことを明確にしながら、今後の活動に励んでいきたいと思います。
また、守谷議員から参考になる図書を貸して頂きましたもっと勉強して、知識や情報を得て、さらに考えを深めていきたいです。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します