一般質問最終日
県議会12月議会では一般質問3日目(最終日)となりました。我が会派からも佐々木県議(田川市)、中村県議(久留米市)、堤県議(博多区)が登壇しました。尚、質問骨子は下記を参照下さい。来週からは常任委員会が開催されます。
佐々木県議(田川市)
・本県における公共入札制度のあり方について
・本県文化財の保護のための県指定文化財に関する体制強化について
中村県議(久留米市)
・重要里地里山と生物多様性について
堤県議(博多区)
・子宮頸がんの予防について
1.検診受診率の向上
2.子宮頸がんワクチン
(写真:会派の政審事務局長の堤かなめ議員)
部制条例のための合同審査会
来週14日(月)の午前11時から「部制条例のための合同審査会」が開催される事になりました。合同という言葉の通り、今回は「総務企画委員会」「文教委員会」「新社会推進商工委員会」の3委員会が合同で審査を行うための審査会です。
私が委員長を務めます「新社会推進部」が4月から名称と組織が変わる事への各委員会からの質問等が行われます。合同審査会の後に通常の常任委員会が開催される予定です。
一般質問登壇
議場で初めて博多弁を交えて質問しました!
今日は一般質問初日、私も「本県のがん対策ついて」を知事や教育長に質問しました。いつも午前に質問しているので、午後登壇は少しだけ違和感があるのは否めません。
今日は議会傍聴には県立香椎高校の生徒の皆さん約40人近くが来られました。がん対策の質問は難しいと思い、質問原稿を多少解り易く書き換え、博多弁を交えてがん教育の重要性を訴えました。
本県のがん検診の受診率の向上を進めて行かなくてはいけません。子宮頸がんは全国比30位台ですが、それ以外の胃がんや大腸がん、乳がんの検診率は軒並み40位台と低迷しています。
また、平成25年の当初予算に5億9千万円を計上した「サガハイマット:九州国際重粒子線センター」が本県のがん対策にどの様に寄与しているのかを問いました。知事からは患者の半数が本県からの治療で訪問されている事や久留米や鳥栖を中心に最先端医療地域としてそのけん引も行っているなどの答弁がありました。
がん教育の質問では、学校等での教育で正しいがんの知識を学ぶことの重要性や県内でも小中高のそれぞれ1校をがん教育推進モデル校として選出して実施していくとの答弁が教育長からありました。
明日も一般質問2日目が行われます。
福岡県議会日米友好議員連盟
一般質問登壇後、副会長を務めます「福岡県議会日米友好議員連盟」の役員会が開催され、参加しました。今日はこれまでの活動報告や今後の活動方針について議論が行われました。
来年初春にはハワイ州議会の開会式に訪問する予定です。福岡県とハワイ州の交流が更に深まる様に力を注いで参る所存であります。
福岡県議会日台友好議員連盟
日米議連終業後に「福岡県議会日台友好議員連盟」の講演会&交流会が開催されました。講演会では台北駐福岡経済文化弁事処長の戎義俊処長からご挨拶の後に、日本と台湾双方の留学生から報告が行われました。日本から台湾に留学していた学生からは台湾で日本人として親切にして頂いた経験や思い出について語られました。福岡に留学している台湾学生からも福岡での思い出などが沢山語られました。双方の若い世代では確実に友情と友好が進んでいます。今後も少しでも後押し出来る様に力を注いで参る所存です。
(写真:交流会の冒頭で来賓としてご挨拶される戎処長)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
代表質問2日目
本日福岡県議会12月定例会代表質問2日目を向かえました。公明党県議団からは二宮県議、緑友会県議団からは吉武県議がそれぞれ登壇しました。
いよいよ明日からは一般質問がスタートします。私も初日の午後2時半頃に登壇し、知事や教育長に対して「本県のがん対策について」を議論します。お時間が許す方はどうか傍聴にお越しください。
スポーツ議員連盟講演会
代表質問終了後に「福岡県議会スポーツ議員連盟講演会」が行われました。今日の講師はロンドンオリンピック・ボクシング・バンタム級銅メダリストの清水聡選手でした。ロンドンオリンピックでのボクシングの裏話など楽しく聞かせて頂きました。
最後は幻のパンチの実演して見せて頂きました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
常任幹事会
民主党福岡県連の常任幹事会が早朝に開催され、来夏の参議院議員選挙にておいて福岡県選挙区から公募にて出馬を予定している『古賀ゆきひと』さんの審議が行われ、全会一致で承認されました。今日の午前に党本部に公認申請が行われました。取材する側からされる側に立場を変えての記者会見も無難に終わりました。私も県連幹事長代理として後ろから見守りました。
代表質問
今日から会派の代表質問が始まりました。自民党県議団は香原県議(直方市)が登壇、
午後には我が会派の原中誠志県議(中央区)が知事や教育長に対して議論を行いました。
明日は公明党県議団と緑友会が代表質問を行う予定です。
また、来週の一般質問では香椎高校の生徒が議会傍聴を行います。
高校生が県議会をどの様に感じるのかとても楽しみです。
私も「がん対策について」を質問しますので、少し解り易い文章に組み替えしたいと思います。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
城南区内餅つき大会
今日は城南区内5か所で『餅つき大会』が開催されました。早朝には別府団地での餅つき大会の準備を手伝わせて頂きました。その後は樋井川1丁目ふれあい餅つき大会では皆さんの前でご挨拶させて頂きました。餅つきをして運動不足解消して、美味しい御餅を頂き、新たな出会いもあり素敵なひと時でした。
来週の日曜日も沢山のイベントが目白押しです。皆さんとお会いできる事を楽しみにしています。
(写真:樋井川1丁目ふれあい餅つき大会)
党員サポーター臨時大会
夕刻より民主党福岡県連主催の党員サポーター集会が開催され参加しました。今回は来夏の参議院議員選挙に福岡選挙区から公募された「古賀ゆきひと」さんが約40分に渡りご自身の人となりを涙を交えて語りました。ご家族の戦争体験を通しての平和の尊さの話や何故民主党で出馬したのか、ズームイン朝などFBSアナウンサーの時のお話等とても分かりやすく、最近の民主党によくある叫び的な演説ではなく、語り掛ける「大人の演説」でした。
県連では私も幹事長代理です。組織の中心として力を注いで参る所存です。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
片江小学校餅つき大会
この冬最初の餅つき大会が片江小学校で開催され、私も参加して餅をつかして頂きました。寒い土曜日でしたが、会場の小学校校庭には沢山の子供たちが集結して楽しいひと時となりました。閉会式の後は家庭科教室で温かい豚汁を頂きました。地域の方との語らいやふれあいに心の温かさを感じました。
黒岩PTA会長等開催にご尽力された皆さん本当にお疲れ様でした。明日も5か所で餅つきが行われる予定です。
モンゴルの青年との交流
2020年の東京五輪出場を目指して福岡市城南区で練習に励むモンゴル国の若いバドミントン選手と再会しました。
選手のお世話役の崇城大学の石黒准教授とはモンゴル訪問時に小川知事の親書を一緒にモンゴル国のオリンピック委員会に提出し、キャンプ地誘致を行いました。
3人ともまだあどけなさが残る顔だちですが、いっぱい食べて大きくなって、東京オリンピックへの出場権を勝ち取って頂きたいと思います。皆さんもお顔を覚えておいてください。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
一般質問骨子
12月定例県議会で登壇して、知事や教育長に質問する予定です。今回は『本県のがん対策について』を題材として行います。
平成29年度までにはがん検診受診率を50%に高めると本県のがん対策推進計画では記載されています。現在は全国順位で子宮頸がんは30位代ですが、その他のがん検診は40位代となっています。受診率も50%までには開きがあります。
今後の取組への決意や胃がん検診でのピロリ菌検査の導入、サガハイマットが本県のがん対策にどの様に寄与しているのか。小中学校でのがん対策などを教育長に質問します。
登壇は12月9日(水)午後2時過ぎになる見込みです。ご時間が許す方は議会に傍聴にお越しくださいませ。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します