カタログが来る前に気になった馬は
3.30.41.42.43.44.48.50.54.55.56.59.60.62.63.66.67.73.74.75
でした。今回カタログが来て、厩舎と馬体を加味した上で気になった馬は
2.3.6.16.18.41.54.55.56.59.60.62.63.64.66.74.82
なので、変わらず気になるのは
3.41.54.55.56.59.60.62.63.66.74
ということに。で、今のところの出資候補は
2.16.41.54.56.59.63
関東馬はカタログが来る前には眼中になかった2頭になりました(笑)。この7頭を私の評価順に分けると以下のように。
A(個人的に欲しい訳ではないのだが、冷静に考えるとこいつらは走る)
63.アドマイヤサンデーの08(メス、父ジャングルポケット、角居、5000万)
同じジャンポケ×サンデーの配合の牡馬(ラフィカ08)が3000万なのに、この馬が5000万というのは余程自信有りなのだろう。姉(ヴェラブランカ)の価格3200万と比べても。
18.アモリストの08(牡、父ネオユニヴァース、大竹、2400万)
セール購入価格1200万の馬が2400万で募集というのも自信の表れだろうし、同じネオユニ産駒の牡馬(ビワプランサー08、2000万)より高い値付けというのは大いに意味ありげ。
02、クラッシーシャーロット(牡、父アグネスタキオン、加藤征、4000万)
セール購入価格2600万の馬が600万上乗せで募集されているのに、この馬はセール価格3100万から900万上乗せされている。こういうのは普通価格が上がれば上がるほど上乗せ額を押さえたいと思うのだけど、そうでないところに自信をうかがわせる。購入時期がフィフスペトルの新馬→函館2歳Sと同時期なのも色々想像をかき立てる。
B(期待度は高いが、走るか走らないかは半々といったところ)
59.ローザネイの08(牡、父フジキセキ、橋口、3600万)
母の仔は全馬が活躍している訳ではないけれど、活躍する確率は他馬より大きいだろうと思う。あとは、そういう自分を育ててくれた血統を大事にするということが報われて欲しい気持ちと、ダービーを勝つという夢を師と共有したい気持ち。
41.ササファイヤーの08(メス、父アグネスタキオン、松田国、2200万)
松田国×アグネスタキオン牝馬といえばダイワスカーレットなので、夢が見たいなあ。ただでさえ管理頭数の多い先生なので、父母ゆかりの血統でなければ預かる馬は全て期待馬でしょう。
C(好みに当てはまり、欲目で見てしまう)
56.グリーティングスの08(牡、父ネオユニヴァース、野中、3000万)
ストーミーカフェのスピードが忘れられず。父ネオユニも大好きなようですから(自覚症状に乏しい)。
54.ソルティレージュの08(メス、父シンボリクリスエス、宮、1400万)
カタログの写真がモロに私好みです。あとは関西馬で、値段が手ごろで、というところと、シンボリクリスエスの仔は一度は持ってみたいと思っていたものですから。
3.30.41.42.43.44.48.50.54.55.56.59.60.62.63.66.67.73.74.75
でした。今回カタログが来て、厩舎と馬体を加味した上で気になった馬は
2.3.6.16.18.41.54.55.56.59.60.62.63.64.66.74.82
なので、変わらず気になるのは
3.41.54.55.56.59.60.62.63.66.74
ということに。で、今のところの出資候補は
2.16.41.54.56.59.63
関東馬はカタログが来る前には眼中になかった2頭になりました(笑)。この7頭を私の評価順に分けると以下のように。
A(個人的に欲しい訳ではないのだが、冷静に考えるとこいつらは走る)
63.アドマイヤサンデーの08(メス、父ジャングルポケット、角居、5000万)
同じジャンポケ×サンデーの配合の牡馬(ラフィカ08)が3000万なのに、この馬が5000万というのは余程自信有りなのだろう。姉(ヴェラブランカ)の価格3200万と比べても。
18.アモリストの08(牡、父ネオユニヴァース、大竹、2400万)
セール購入価格1200万の馬が2400万で募集というのも自信の表れだろうし、同じネオユニ産駒の牡馬(ビワプランサー08、2000万)より高い値付けというのは大いに意味ありげ。
02、クラッシーシャーロット(牡、父アグネスタキオン、加藤征、4000万)
セール購入価格2600万の馬が600万上乗せで募集されているのに、この馬はセール価格3100万から900万上乗せされている。こういうのは普通価格が上がれば上がるほど上乗せ額を押さえたいと思うのだけど、そうでないところに自信をうかがわせる。購入時期がフィフスペトルの新馬→函館2歳Sと同時期なのも色々想像をかき立てる。
B(期待度は高いが、走るか走らないかは半々といったところ)
59.ローザネイの08(牡、父フジキセキ、橋口、3600万)
母の仔は全馬が活躍している訳ではないけれど、活躍する確率は他馬より大きいだろうと思う。あとは、そういう自分を育ててくれた血統を大事にするということが報われて欲しい気持ちと、ダービーを勝つという夢を師と共有したい気持ち。
41.ササファイヤーの08(メス、父アグネスタキオン、松田国、2200万)
松田国×アグネスタキオン牝馬といえばダイワスカーレットなので、夢が見たいなあ。ただでさえ管理頭数の多い先生なので、父母ゆかりの血統でなければ預かる馬は全て期待馬でしょう。
C(好みに当てはまり、欲目で見てしまう)
56.グリーティングスの08(牡、父ネオユニヴァース、野中、3000万)
ストーミーカフェのスピードが忘れられず。父ネオユニも大好きなようですから(自覚症状に乏しい)。
54.ソルティレージュの08(メス、父シンボリクリスエス、宮、1400万)
カタログの写真がモロに私好みです。あとは関西馬で、値段が手ごろで、というところと、シンボリクリスエスの仔は一度は持ってみたいと思っていたものですから。