勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

ラーメン行脚

2025年02月08日 | 食(ラーメン)

 

この日は「ラーメン山岡家」へ。

 

 

 

 

 

 

そう、店がトンコツ臭で有名な山岡家です 

 

店内はいつもどおり油でツルツルなのも安定しています(笑)

 

 

たまに無性に食べたくなるんですよね、それがこの日。

 

 

 

 

でも、、今日来たのは比較的早い時間。

ちょっと考えて朝限定のメニューをオーダーすることにしました。

 

 

 

 

 

 

午前11時までの限定メニュー、朝ラーメン。

価格が530円というのが破格です。

 

ちなみに+50円で麺0.5玉、+100円で麺1玉足すことができますので、麺2倍にしても630円!!

 

 

腹ペコリンボーイたちにはありがたいですね。

 

 

 

卓上調味料。

 

 

 

 

 

 

やはりニンニクと豆板醤は欠かせない!!と言いたいところですが、この後映画に行くのでニンニクは自重しました(笑)

 

 

麺や油の量も調整できるので自分のお好みに。

 

 

 

 

 

 

朝ラーメン 麺0.5玉プラス  580円

 

 

 

 

 

 

ちなみにワイフの通常サイズ(530円)と比べると、どんぶりのサイズが大きいのが分かります。

 

 

 

 

 

 

スープはライトな塩トンコツで、500円台とは思えないクオリティです。

ニンニクは自重したけど、豆板醤を入れると辛めのスープになって味わいが変わってまた旨いです。

夜だったらニンニクドバドバ入れたらさぞ旨いだろうなあ・・・。

 

細ストレート麺は固めが丁度いいかな。

 

チャーシューはプニプニしたやわらかめになっておりすごく旨いチャーシュー。

海苔に乗せてある梅ペーストがコッテリ感に爽やかな清涼感を与えてくれます。

 

 

 

結局少し麺が多かったので、麺は少しワイフに差し上げました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、映画を見た後においしそうな映像を見まくってお腹が減ったので、昼食に行きます。

 

 

 

ジャーン!!

 

 

「幸楽苑」

 

 

 

 

 

 

誰もが知っているチェーン店でまさかの2連食ラーメン。

 

 

 

・・・・というのも理由があり、気になるラーメンがあったからなのです。

 

 

この「トマト&カレーらーめん」も気にはなっているものの、期間限定すぎるメニューを今日は注文します。

 

 

 

 

 

 

それが、この2月1日~3日限定「ブラックラーメン」

 

 

 

 

 

 

幸楽苑によると「郡山ブラック」というご当地ラーメンで、濃口醤油やたまり醤油を使用した漆黒のスープが特徴とのこと。

 

 

 

 

さっそく注文。

 

 

 

ブラックらーめん  500円

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

ブラック素らーめん+餃子6個  500円

 

 

 

 

 

 

餃子の写真撮り忘れたのでイメージ画像で(笑)

 

 

 

 

 

 

素らーめんと言いつつも、チャーシューは1枚しっかり乗ってるのがありがたい。

普通のブラックらーめんはチャーシューが4枚乗っているのが違いです。

 

 

店の言うとおり、スープは真っ黒ながら、そこまでしょっぱいワケでなく、しっかりと甘みも感じるスープでした。

餃子付きで500円で食べられるとは思えないクオリティでした。

 

 

ブラックらーめんは定期的に食べられるみたいなので、また食べに来たいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする