勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

また那須どうぶつ王国

2012年10月16日 | おでかけ



ここに1枚の券がある。











栃木県は那須の「那須どうぶつ王国」ご招待券。







仕事関係でもらったもの。

ご招待券と書いてある部分にタケコプターのシールが貼ってあるのはご愛敬。





那須どうぶつ王国は去年も行ったばかりだし(過去記事)、今度は1年間をあけて来年にでも・・・


と思っていたのに、”ご招待券をもらったのなら行かなきゃ損だ!”という思いから今年行くことに(ご招待券の有効期限が今年いっぱいのため)。







出発後、肝心の招待券を家に忘れて一度戻ったりして、なんとな~くこの時から嫌な予感はあったんですよ。









苦労と時間をかけながら、那須に到着。




現在13時。




前回は高速道路無料の時だったので、駐車場に入るまでに1時間以上待ったものだけど、今回は高速道路無料でもないし、休日1000円上限でもないし、あまつさえ13時だし待ち時間ゼロで入れるだろうと思っていたんだけど・・・




まさかの駐車場で待ち時間20分。






嫌な予感がだんだん確信へと変わっていきます。










入口からふと横を見ると・・・






ギャアァァァァァァ!












ナンテコッタ、せっかく無料招待券を持ってきたのに、JAF会員無料の日eq


どうせ無料で入場するにしても、JAF会員無料の日ではなんか得した感が無くなる・・・というか微妙に損した気分にすらなるじゃないのexclamation2exclamation2ase2


結局、なんかくやしいのでご招待券は使わないで、自分のJAF会員証で無料入場したけどねsymbol6


















本日は遅めの入場なので、奥の王国ファームの方から見るとします。









いつもどおり、バードショーをみて感嘆clap


前回とは座る場所を変更して鷲の飛んでくる位置に座ったら、頭の上数センチの所を鷲がかすっていきました。






子供はバードショーより餌やりが楽しいようで、馬に餌やったり・・・・











こっちは新しくできたカピバラ園のカピバラに餌やったり。





カピバラはでっかいネズミみたいでした(笑)










動物をみた後は園内の足湯yuでほっこり。







意外と熱めfireで良かった。

そのうち隣の五峰の湯にも入ってみたいね。





退園する前に良いにおいを放っていた炭焼ベーコン串(350円)を食べてみる。







超厚切りのベーコンを炭焼きしたもの。


脂が溶けてメチャウマー。

カロリーは気になるところだが、ビールbeerが欲しくなりますな~。





17時に退園して20時過ぎに仙台着。




ムスメも少し大きくなったからか、前回より楽しかった様子。


嫌な予感は的中してしまったけど、ムスメも楽しんだようなので今回は良しとしましょうok





結局、高速料金とガソリン代、ベーコン串、コンビニおにぎり代くらいしかかからなかった旅行でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする