所用があって山形に行ってきました。(しょっちゅう行ってる気がするが)
原付なので高速道路は通行できないため、行きは国道286号(3ケタ酷道)笹谷峠を峠越えコース。
帰りは別ルートで帰ってこようと道を検討していたら、つい最近二口林道(ふたくちりんどう)が通行可能になったらしいので、初めて通行してきました。
といっても、二口林道なんて知らない人も多いと思うので簡単に説明。
二口林道は山形の山寺と秋保の二口という観光名所をつなぐ道路で、途中には国指定名勝「磐司(ばんじ)」岩などの名所もあるという観光ルート。
しかしながら、林道のため激狭の道で、除雪不可で冬季は閉鎖。
その立地条件により雨風・雪・台風・地震ととにかく災害に弱い。
すぐに道路は崩落して通行止めに。
その結果、1年のうち数日~数十日間しか通行できません。
数日間を逃したらまた来年という幻のルートです。
それが今年の8月9日から通行可能になったというニュース。
どうせ今までの感じだと、また冬になって道路崩落が予想できるので、通れるうちに行ってみようと思いました。
途中の通過地点の山寺には「日本一の芋煮会フェスティバル」で使用した大鍋「2代目鍋太郎」のそばを通ります。(現在は3代目)
さて二口林道の入り口です。
以前もFZ400でここまでは来たことがあります (過去記事)
全長19キロの二口林道を半分くらい進んだところ。
山形側の景色。
天気がいいと月山まできれいに見えるそうな。
山形側は舗装もしっかりされていて普通車でも余裕かも。
マイクロバスまでは通れるらしいけど、ミニバンクラスからはキツくなってくると思う。
なのでバイクがおススメです。
さらに進んで宮城側。
下の方に細い道が見えます。
もっと進むと仙台市内かな?
高さのある白いものが見えるけど、中山の観音様でしょうか??
ちょっとしたツーリングにも良い感じですね。
途中で見えたのが国指定名勝「磐司(ばんじ)」
以前ツーリングキャンプ泊した秋保二口キャンプ場(過去記事)の近くを通って秋保方面まで。
いつもはコーヒーのところ喉が渇いていたのでデカビタを飲んで帰宅。
次に通るのは(通れるのは)何十年後だろうか、二口林道・・・。
原付なので高速道路は通行できないため、行きは国道286号(3ケタ酷道)笹谷峠を峠越えコース。
帰りは別ルートで帰ってこようと道を検討していたら、つい最近二口林道(ふたくちりんどう)が通行可能になったらしいので、初めて通行してきました。
といっても、二口林道なんて知らない人も多いと思うので簡単に説明。
二口林道は山形の山寺と秋保の二口という観光名所をつなぐ道路で、途中には国指定名勝「磐司(ばんじ)」岩などの名所もあるという観光ルート。
しかしながら、林道のため激狭の道で、除雪不可で冬季は閉鎖。
その立地条件により雨風・雪・台風・地震ととにかく災害に弱い。
すぐに道路は崩落して通行止めに。
その結果、1年のうち数日~数十日間しか通行できません。
数日間を逃したらまた来年という幻のルートです。
それが今年の8月9日から通行可能になったというニュース。
どうせ今までの感じだと、また冬になって道路崩落が予想できるので、通れるうちに行ってみようと思いました。
途中の通過地点の山寺には「日本一の芋煮会フェスティバル」で使用した大鍋「2代目鍋太郎」のそばを通ります。(現在は3代目)
さて二口林道の入り口です。
以前もFZ400でここまでは来たことがあります (過去記事)
全長19キロの二口林道を半分くらい進んだところ。
山形側の景色。
天気がいいと月山まできれいに見えるそうな。
山形側は舗装もしっかりされていて普通車でも余裕かも。
マイクロバスまでは通れるらしいけど、ミニバンクラスからはキツくなってくると思う。
なのでバイクがおススメです。
さらに進んで宮城側。
下の方に細い道が見えます。
もっと進むと仙台市内かな?
高さのある白いものが見えるけど、中山の観音様でしょうか??
ちょっとしたツーリングにも良い感じですね。
途中で見えたのが国指定名勝「磐司(ばんじ)」
以前ツーリングキャンプ泊した秋保二口キャンプ場(過去記事)の近くを通って秋保方面まで。
いつもはコーヒーのところ喉が渇いていたのでデカビタを飲んで帰宅。
次に通るのは(通れるのは)何十年後だろうか、二口林道・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます