翌朝7時ころ起床
駐車場も広く、静かな道の駅だったんで思ったよりぐっすり寝てしまった様子。
トイレのそばの駐車場には車中泊のお仲間がたくさんいたみたい。
パジャマ姿がちらほら。
午前8時ころの道の駅。
さすがGWらしくはやくも開店してました。
一泊の恩というわけじゃないけど、朝食などを買ってお金を落としていきましょ。
本日はワイフの希望で足利市の足利フラワーパークに行く予定だけど、足利フラワーパークは花の咲き具合で900円~1700円の間で入園料が変わるシステム。
そしてGWのこの時期は藤まつりで一番料金が高くなるので当然1700円。(ただしJAF割引50円引)
まあ、駐車場への道路の混雑具合や駅から歩いてくる人の多さを見るとしょうがないなとは思うものの、自分は花に全く興味がないのに1700円はちょっと惜しいなと思ったので、ワイフと子どもをおろして別行動。
曇りの天気にもかかわらずすごい人出。
写真で見てもなかなか奇麗だね。
ライトアップされると幻想的ですらありますな~。
そんなロマンチックな体験をしているワイフと子どもを置いて、自分は現実的に風呂
近くのスーパー銭湯「やすらぎの湯」へ。
入浴料 休日600円。
ロマンチックの欠片も無さそうな(失礼!)おっちゃん達と入浴してました。
その後合流して最終目的地へ。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます