勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

カフェとタバコとはしご酒

2024年05月18日 | 

 

 

この日は生ビール・ハイボール半額キャンペーンをやっているという「バーミヤン」へ。

 

 

ホイコーロウ定食 879円 ごはんをラーメンに変更で+150円 餃子3個追加で+110円

 

 

 

 

 

 

ホイコーローはつまむのに最適だし、餃子も旨い!!

 

なんかクーポン餃子も通常の皿で3皿頼んでしまった(笑)

 

 

 

 

からあげ クーポン利用で296円

 

 

 

 

 

ール クーポン利用で274円

 

 

 

 

 

 

ハイボール クーポン利用で164円

 

3杯くらい飲んだ。

 

 

 

 

 

 

杏仁豆腐 クーポン利用で100円くらいかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

3人で行ったのでお腹も満腹になるほどではなく、腹5分目くらい。

 

いろいろ注文して総額3,654円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと子供とワイフと分かれ、プルームショップに行ってみました。

 

 

 

 

 

 

プルームⅩがプルームⅩアドバンスになったので最新機種に変更に行ってみる。

 

 

現在のデバイスを下取りに出すと780円で購入できるというので、手軽に購入できる 

 

 

 

 

待っている間に新しいフレーバーを勧められたりした。

 

洋梨フレーバーとか悪くないね  

 

 

 

充電してくれるけど、待っている間にCLUB JT会員だとドリンク無料サービス。

 

 

 

 

 

 

カフェ代わりに使わせていただきました。

 

 

 

 

購入したプルームXアドバンス。

 

 

 

 

 

 

いままでのプルームXより、温度が高いので吸いごたえもありグッド!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、せっかく街に来たので帰る前にもう一軒。

 

子供を連れているので「一軒め酒場」へは入れないので「鳥貴族」へ。

 

 

360円の金麦はデカくて嬉しい 

ワイフと合計4杯くらい飲んだ。

 

 

 

 

 

 

やっぱりとり釜飯は外せない!

 

 

 

 

 

 

安定の味です。

 

 

 

 

 

 

キャベツ盛もも貴族焼き(たれ)をいただいて、本日のはしご酒は終了。

 

 

 

 

 

 

鳥貴族も3,000円くらいでした。

 

 

満足満足、また来たい!! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンジャパンで

2024年05月12日 | 食(ラーメン)

 

この日は(も)青葉区山手町のラーメンジャパンへ。

 

 

 

 

 

 

いつもと違うビューから。

 

 

 

開店時間の11:30に着いたらすでに3人くらい食べている人が。

早めに開店したのかな?

 

 

汁なしチーズカレー ヤサイ ニンニク 紅ショウガ 1000円

 

 

 

 

 

 

ラーメンに比べると薄めの器なので横に大きい!

 

サイドビューもなかなか

 

 

 

 

 

 

まぜまぜして食べてみると、チーズのトロトロ感とカレーのスパイシー感に極太アルデンテ麺がインパクト大!!

 

ひき肉もゴロゴロ入っていました。

 

ニンニクを入れてみるとパンチ力もすごいです。

 

 

 

 

 

そして、残ったカレーに・・・・

 

 

 

 

 

セットで付いてくるご飯をドボン

 

 

 

 

 

ひき肉いっぱいのカレーにご飯で、もう腹パンです。

 

 

 

苦しすぎるから、やっぱり次回はラーメン(小)が良いかな(笑)

 

 

また来たいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軒めと食樂と

2024年05月11日 | 

 

この日はGW 

 

でも、お金もないので特に旅行に行く予定もない我が家

 

子供も友達のところへ遊びに行くというので、ワイフとともに昼酒でも飲みに行きます。

 

いつもの一軒め酒場へ。

 

 

 

 

 

 

いつものレモンサワー

 

 

 

 

 

 

菜の花のおひたし

 

ちょっとしょっぱかったかも

 

 

 

 

 

 

養老牛丼

 

七味唐辛子をかけてチビチビ日本酒のあてに

 

 

 

 

 

 

一軒めボール

 

 

 

 

 

 

塩キャベツ

 

 

 

 

 

 

帰りは階段を踏み外さないように注意

 

千鳥足まで飲んだら危ないです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

あえて、あまり量を飲まないようにしていたので、その足ではしご酒

 

歩いて5分ほどの場所にある

 

 

 

ホルモン食堂 食樂

 

 

 

 

 

 

タレは甘口と辛口の2種類

 

 

 

 

 

 

ロースターで焼くのは楽しい

 

 

 

 

 

 

プレモル

 

 

 

 

 

 

メガレモンサワー

 

 

 

 

 

 

なんか一緒に食べる用のキャベツ 200円くらいだった気がする。

 

 

 

 

 

 

しろ(豚ホルモン) ハーフ 190円(税込)

 

 

 

 

 

 

マルチョウ ハーフ 360円(税込)

 

 

 

 

 

ひさしぶりに食べたマルチョウはメッチャ旨かった!!

 

 

 

2人で2軒はしごして合計6000円ちょい。

 

安い居酒屋で大満足のGWでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釜までドライブ

2024年05月06日 | おでかけ

 

GWは旅行の予定もなく、通常通りの休みと同じだったので「GWらしい気分だけでも味わいに行こう」ということになり、蔵王のお釜を見にいってきました。

 

子供は「行かない」と言われてしまい、ワイフと二人旅です。

 

 

川崎町から青根温泉を抜けて蔵王エコーラインへ。

 

途中、川崎で蕎麦でも・・・と、川音亭に寄ろうとすると、大混雑のようだったので華麗にスルーします。

 

 

 

滝見台で三階滝不動滝を見ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い景色。

 

雪解け水がザブザブ流れていました。

 

 

 

エコーラインも上の方まで来ると景色がきれいです。

 

 

 

 

 

 

・・・が頂上近くに進むにつれて大渋滞

 

そりゃそうだ、GWだもん。

 

 

 

空いている時間なら10分で着く距離を2時間かかりました

 

 

途中、ホンダのハイブリット車が故障しているのがなんと3台。

 

以前報道された、いろは坂で故障車続出したのと同じ原因みたいです。(リンク)

 

やはり、旧型のヴェゼルと旧型のフィット。

 

見通しの悪い道で運転手が誘導してたけど、大変そうでした。

 

 

GWに大渋滞の中で車が故障とかトラウマレベルだよね。

 

 

 

 

 

 

 

やっとハイラインの料金所を抜けたときは16時3分。

 

5月上旬は夜間閉鎖の時期なので本来なら通れない時間(16時まで)なのですが、スタッフさんのご厚意により(2時間も待ったのに!!という暴動が起きそうなレベルの渋滞だったからかな?)550円払って入場。

 

 

でも、「17時には道路を帰りの道路を封鎖するので早めに出てください。」ということでした。

 

 

駐車場は第四駐車場までいっぱいだったけど、なんとか車をとめてお釜に向けて歩き出します。

 

 

 

 

 

 

レストハウスも食堂は当然もう閉店している時間。

 

トイレさえもシャッターが閉まり始めてました。

 

とりあえずギリギリで間に合って良かった。(蕎麦食ってたら間に合わなかったな)

 

 

 

おおっ、なんかすごい景色が・・・・

 

 

 

 

 

 

お釜だ!!

 

 

 

 

 

 

いやー、お釜なんてヘタしたら30年ぶりくらいかもしれない。

 

松島の時も思ったけど、近いから行かないような観光名所も来てみると良いものですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚そば妖怪 飛燕

2024年05月05日 | 食(ラーメン)

 

多賀城市の「豚ソバ妖怪 飛燕」へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

愛と芸術の三麺拳グループ

 

 

 

 

 

 

以前、魔界ラーメン月光に行ったときに書いたように(過去記事)、一番新しい店は「魁!男塾」でお馴染みの飛燕になったようです(笑)

 

 

 

14時ころ訪問で待ちはなし。

 

メニュー

 

 

 

 

 

 

メニューにも二郎信者をこき下ろすかのような皮肉が効いています(笑)

 

・オーション小麦は実は単に二等小麦の安物

・カネシ醤油は特段特徴のない濃口醤油

・冷静に考えたらバカみたいな謎コール文化

・粗切りしたニンニク以外は認めない宗教

 

 

 

 

 

 

熱心な二郎マニアを敵に回してしまいそうですね~。

 

 

 

そして店名が「豚ソバ妖怪 飛燕」なのに、「当店のオススメは中華そばです。」(笑)

 

どういうこと!?

 

 

 

 

 

 

 

 

オーダーしたのは

 

 

濃コク豚ソバ  850円

 

 

 

 

 

 

書いてあるとおり、ヤサイマシ等のコールは一切不要。

 

スープは乳化でとろみのある感じ。

味は結構好みだけど、二郎マニアからするとジャンクさが足りないとか言われるかも。

 

麺は固めの麺なのに加水率高そうなプリプリした不思議な麺。

 

 

 

 

 

 

スープも野菜もいつまでも熱く、おいしく食べられました。

ちなみにアブラは増さない派なので、アブラはよけて食べちゃいました。

 

 

麺量は250ℊとのことだが、十分な量。

 

 

 

 

 

 

こちらはワイフのオーダーした

 

 

熟成ロマン中華そば  800円

 

 

 

 

 

 

トッピングに生姜が乗っているけど、そのままのスープでも生姜が効いているスープ。

 

 

オススメというだけあって、当然旨い!

 

チャーシューも大きく得した気分。

 

 

麺は中太麺200ℊ

 

 

 

 

 

 

中華そばも豚ソバも正直言って、今のラーメン屋のなかでは相当安いと思う。

 

小麦高騰の昨今、店主の営業努力に感服いたします。

 

 

是非また来たいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする