いつまでもいつまでも・令和6年12月

12月27日 希望をもって出発します。

皮膚科行って良かった・・

2020年10月16日 | 日記

2020年10月16日(金曜日)

こんにちは~

今日も 天気になりました~ 温度は 20℃

皮膚科に行ってきました

ちょっとご無沙汰の皮膚科でした

先生のご主人が 内科をはじめられていて 患者さんが多くて

どの位 待つようかな~と心配になったが1時間ぐらいで呼ばれた

「今日は どうされました?」

「ここ2週間ぐらい前から髪の毛が異常に抜けて」

「髪の毛が抜ける 診察は 2人目です」だって

私の頭見て 「本当によく抜けたね~」だって

流石 お医者さんだね

痒み止めの 付け薬 育毛剤 を処方してもらって帰る

今まで 頭に全部神経がいっていたけど 痒い時だけつけてねと出た

薬 凄く神経的に楽になった

髪の毛は増えてきますか?と聞いたら

「大丈夫です 急になったのは 直ります」って

「サプリはやめてください」と言われたよ

 

 

 

昨夜も「豚汁」を食べてしまったら やはり左足が浮腫んだ

今朝は 残っていた 万願寺トウガラシを炒めて ポン酢で

大根おろしに シラスで

ネギも入れればよかったなぁ

カボチャ

そしてね 術後に 主人の友達が持ってきてくれた「トウモロコシ」

釧路では「トウキビ」というんだね

お米 一合で炊き込みにしてみた

お塩を 少し入れて お酒を少し 甘くて 凄く美味しくて 

主人に報告と共にお供えしました

 

これからは一合のご飯を炊くことにしよう

その方が 美味しい(^^♪

浮腫みもお昼までには直りました 食事を気をつければ大丈夫と分かってOK

 

KAZUさんへ 

揚げの話 読ませていただきました~

こちらでは 揚げは なんにでも使うんですよ

正月の お雑煮は 家では

 里芋 大根 ゴボウ 人参 ナルト 揚げ お餅で 

5品にこだわって作ります

その地方 地方 各家庭で違うんだんだね~ 

こっちゃんとま~ちゃんが微笑ましい 完全にフアンになりました~

 

ポンままさんへ

ポンちゃんも 炬燵が好きって 嬉しくなりました~

2日に一度の更新は欠かさず いや一日に何回も訪問します

サンバちゃんも可愛い

いつも 元気貰っています ありがとうございます(__)

 

では~またです~~

 

 


一応女性なのでね・・

2020年10月15日 | 日記

2020年10月15日(木曜日)

こんにちは~

昨日は 美容院へ行ってきた

3週間前ごろから異常に抜ける 髪の毛

突然に抜けてきたのでね 何か原因があるんじゃないかと思う

薬は いつもの通り変わりない

変わったことしたというなら 秋のなのでテレビで宣伝してる

そうだ 育毛剤があるのでそれをつけようと思った

その後で急に抜け始めたような気がする

私は 果物アレルギーがあるのでそれが原因かな~?

 

美容院の彼女に見て貰った

マニキュアをして 洗う時に 異常に抜けたそうだ

これは お医者さんに行った方が良い と言われたよ

その育毛剤のせいかも知れないけど

専門の先生に診てもらった方が良いと

 

本当にすごく抜ける 

そうだなぁ~一回抜けるのが いままで4回分が一度に抜ける感じだ

今日は 木曜日なので 町医者はお休みなので明日行ってくる

今は 知らない人が見る限り分からない状態だと言われたの一安心

一応 女性なのでね(笑)

 

 

今朝は KAZUさんの レシピをみて早くから「豚汁」を作った

残念ながら 揚げ(一番大事だよね) コンニャクがなかったけど

豚肉 ジャガイモ ゴボウ 人参 シイタケ 大根 コトコト煮た

何だろう 2品ないだけでこんなに味が違うの?

それとも 里芋でないから?

近所の友達に 100均で滑り止めを買って来てもらったので

味を見てもらう 「ダシが効いてて美味しい」という

 

 

お陰でお昼は友達と食べたよ

残りがまだ 2回はあるので 浮腫みに気をつけなければね

今夜は また野菜を食べて浮腫まないようにしよう

後は お魚かな^^

 

月の半分です あと半分で11月になる

元気で過ごせますように・・・

 

では~またです~~

 

 


素直な気持ちが持てない・・

2020年10月14日 | 日記

2020年10月14日(水曜日)

こんにちは~

今日の温度は 24℃ 24度だと暖房付けなくても シャワーでも我慢できる

 

昨日の疲れは 左のふくらはぎが痛い

昨日 週のはじまりと思ったら もう水曜日です~

毎日 追いかけられてるような気がします

 

忙しいよ 何もしないうちに家の中のかたづけ(断捨離)

出来ないまま 日が過ぎていく

 

 

ゆうべは 買っておいた 寄せ鍋をガスコンロで煮てみた(初めての経験)

味が濃くて 白菜 ネギ シメジ 本当に少しだけ

こんなんだったら 白菜 シメジ ネギ もあるんだから

自分で作れば良いのに反省しきり

土鍋で作れば良いよね

ホタテ1個 エビ1個 鮭1個 タラ1個 肉団子1個 後はだしのための蟹

しょっぱかったーーー

 

今朝は 切コンブ さつま揚げ で煮て

この方が美味しい

万願寺トウガラシ 

甘くて美味しかった

さっき「昼めしたび」で万願寺トウガラシの農家めしをやっていたので

残ってるので作ってみよう

昨夜の残り 「鶏のからあげ」

まぁまぁの食事が出来ました~~~

 

これから予約した 美容院へ行ってきます

最近 異常に抜ける髪の毛 坊主になりそう・・・

神経が 頭の1カ所に集中してる感じ 分かるかな~?

やだなーーー

 

何事にも素直になれないんだ この頃

 

では~またです~~

 

 

 


ストレス発散 高尾山へ・・

2020年10月13日 | 日記

2020年10月13日(火曜日)

こんにちは~

晴天 今日が大事な 太陽との事 また明日から天気が悪いの?

10時10分に家をでる

停留所に行ったら 高尾山行きは11時16分まで無い

仕方ないので 10時36分のバスで 高尾駅まで行く

そこから 電車で 高尾山口駅まで行った 

まず森林浴をしながら ちょっとお腹に入れる(パン)

十月桜は やはり無かった いつの間にか枯れたんだろうな

清滝駅が 見える ケーブルに乗ろうかどうしようかなぁ

もう行けないかも知れないのでケーブルに乗ることにした

一日 一日 を大事にしないと

スイカで往復切符を買った(950円)50円上がってた

15分まって 乗ったけど かなり混んでいた 可愛い子供が多かった

ケーブルを降りて すぐの景色

この花は友達から頂いた花の中にあったな?名前は?

この茶屋は 多分同級生がやってると思う

帰りに寄ったけど 顔は見たことがあるな そこから見た景色

この前 行った時には この門から先にはいけなかった

今日は一歩 踏みだして 見たよ

途中の階段は パス

パスしたのに 帰りはこの階段を降りることになる

疲れて 茶屋まで やっと歩いて 味噌おでん トロロ蕎麦を

いつもは 下に降りてから 好きなお蕎麦屋さんで食べるのだけど

お腹がすいてしまったので寄ったけど 今一だった

 

特定外来種(アカボシゴマダラ)

かえりは車で迎えに来てくれた 助かったです

ありがとうございました(__)

 

もし行けたら 11月の23日ごろのモミジ狩り 行けるかなぁ

一人歩きは 楽ー!

 

そんな事で ストレス発散になったかな?

明日も 元気でいられますように・・・

 

では~またです~~

 

 

 

 

 

 

 

 


従姉妹と・・

2020年10月12日 | 日記

2020年10月12日(月曜日)

こんにちは~

陽が出ると 暑い 24℃でした

3094歩 歩くと 汗びっしょりでした

従姉妹が 家に来て トンデンへ

サンマ ランチを 食べて

今年 3回目の サンマでした

 

 

そして 従姉妹に このカートを使うというので持って帰りました

線路を超えての買い物には使えない 車が線路に挟まったら大変だからね

丁度 欲しくて探していたとのこと 使える人が使った方が良いからね

入院するときの為に閉まっておこうかと思ったけど

入院を待ってるのは嫌だからね

早速 おいしい酢 を入れて引いて帰りました

 

 

頂いた 人には言ってあるのでね

良かったです

 

 

帰りは アルプスに寄って買い物してきました

ちょっと 疲れました~

少し寝てから夕飯の仕度しようと思います

 

では~またです~~

 

 


野菜を食べる・・

2020年10月11日 | 日記

2020年10月11日(日曜日)

こんにちは~

やっと雨が止んだー!

2536歩 ヤオコーまで歩いた

今にも降りそうな空だ 駐車場は混んでいたし 買い物客も多かった

帰り中央線 各駅停車の電車を待つ

 

 

 

昨夜は カレイを湯煎して

食べて 夜小腹が空いて 味噌うどんを食べてしまった

 

朝は シメジ アサリ の炊き込みご飯も 味が濃かった

お昼ごろ 足が浮腫んでいる

お昼もサラダ

今夜も野菜サラダを食べる

ヤオコーで買ってしまった 馬刺し

これだけは贅沢 美味しいんだー!

多分これで足の浮腫みは大丈夫だと思うけど・・・

 

野菜サラダ 好きでないから つい食べない

浮腫みは 食べ物のせいでもあるのでね

頑張る

 

さぁ 後 7時間で終わるけど 今夜は楽しみなテレビがあるので

寝るのは 12時過ぎる

明日の朝も 元気に目覚めるように 頑張ろう

 

では~またです~~

 


10月10日・・

2020年10月10日 | 日記

2020年10月10日(土曜日)

こんにちは~

冷たい雨 温度が17℃ ストーブを付けた

10月10日 ジュージューの日

そう 今日は お好み焼きの日です

行ってきました~ 満足です

 

ゆうべは この前の天丼が不味かったので 少しだけ天ぷらを揚げて

甘辛く煮て ご飯にかけて食べた そうこの味が食べたかったんだ

 

 

今朝は いつも茄子を買うと 中が黒い斑点になり最後は捨てるようになるので

3個一度に レシピを見てオールパンで作ってみた

何かが足りない 茄子はやはり油だよね

油で揚げてから 煮れば良かった 今一 捨てるようかなぁ

勿体ないから どうにかして食べなければ・・・

 

 

 

 

先週の 金曜日 具合が悪くて 行けなかったステ

たびの宿さんの お部屋に行かせていただきました。

歌だけの お部屋なので 楽しい

 

たびさんの唄われた 7日の日に録音しておいた

 

 

そして 唄う環境が良くて3曲う唄われた 月さんの歌

昨夜は途切れることなく 録音出来たので

メロデイーにしました

次の金曜日は1曲だろうな~?

 

 

るたちゃんとのデユエットを 唄いたかったこの歌

違うお部屋で るたちゃんが唄われて デユエットしたいと思いました

一緒に唄ってくれた るたちゃんに 感謝です

 

たび宿さんは 時間によってご自分は唄わないでゲストに時間をくれてる

歌を楽しんで 真剣に歌える 週一の訪問が楽しみです

もう一人 お友達が見えるのですが アップするにはブログを

教えないといけないので 考え中です

 

月さんにはブログは 教えていませんが承諾はいただいています。

 

 

 

 


友達から頂いた花(色々)

2020年10月09日 | 友達の花♬

2020年10月9日(金曜日)

こんにちは~

一昨日の昼間から降りだした雨 今日で3日目

温度も 14℃ 

寒いですう

炬燵はありがたい 朝パソコンを一回開きます

お友達の ブログへ訪問 癒されます いつもありがとう

 

今日の友達の花です(^_-)-☆

センブリの花

ゲンノショウコ

イボ草

リンドウ

木の実

この実の名前は? 君の名は??

マムシグサの実

 

いつも珍しい花をありがとうです

初めて見る花ばかりです

感謝です

 


寒い雨・・

2020年10月08日 | 日記

2020年10月8日(木曜日)

こんばんは~

今日は 1日雨でした

食事は テーブルで テレビは 炬燵で

なんて 良い事 言っていた私

今日の寒さに負けて 炬燵での食事になってしましました

朝は オクラ納豆 具沢さん味噌汁 卵 で

 

お昼は 食欲無し 焼お結び2個たべて終わり

 

 

今夜は こんな 食事です

ホタテのトマト煮 湯煎して

ジャガイモ2個を 8等分して タマネギ 人参 大根  ピーマン ベーコン

圧力鍋で煮て ジャガイモ2個づつ 昨日から4回食べました

ベーコン入れたのは 失敗でしたが 取り出して

美味しく 4回食べて 最後です

不味そうに見えるな~ 美味しいよ

ブロッコリーを

今日の 食事でした

 

 

 

雨でどこにも出かけられなかったので唄いました

雨なので この歌を

 

 

 

では~またです~~


良く生きてるね2・・

2020年10月07日 | 日記

2020年10月7日(水曜日)

こんにちは~

昨日は 余りに腰 背中が痛いので もう一度レントゲン

運よく すぐ見て貰えたのでラッキーでした

結果は 骨密度 

年齢比 69・0 だったのが75・9

増えていたよ 

なぜ増えたかというと 多分マグネシュームを飲んでいるからだと思う

これを飲んでいる場合 乳製品は 余り取らないでくださいとある

マグネシュウム飲んでること 先生には言わなかったよ 

レントゲン結果は 初めて診察受けた時に取ったままだった

脊柱狭窄症の診断が出ていたんだけど

無くなっていて いつの間にか骨折もなかった

ただ 先生曰く「胆管がんやって、胆嚢も、十二指腸も 膵臓も

半分しかないのを聞いて先生の口から出た言葉

「良く生きてるね」だって

 

虎ノ門から 消化器に移った時 消化器の先生も同じことを言った

「よく生きてるね 普通は3年の命だよ」って

今朝 友達と話してて その話をしたら

「頑張ってるね」って言えばいいのにねって言ってた

そうだよね 

 

 

背骨の狭窄症が良くなっているのは リハビリの先生が一生懸命に

マッサージしてくれたおかげだと思います

その先生がお休みの時 違う人でのマッサージは全然違うのでね

もう務めて3年になるので そろそろやめるかも知れないけどね

 

 

週一回のリハビリだけど もし空いていれば午後に変えてもらおうと思う

昨日は 訪問介護の人と ケアマネさんが来たんだけど

リハビリには行った方がいいと勧められているので考えてる

 

 

整形外科の帰りに レントゲンの結果が良かったので

主人と良く行った ヤタイ寿司 で持ち帰りに握ってもらった

贅沢したよ 

大トロ 2 中トロ 1 あぶり 1

エンガワ 甘エビ イカ サーモン 忘れたけどもう一つ

2504円 食べ終わったら気持ち悪くった

そのはずだよネ

いきなりのご馳走だったからね 膵臓も半分しかないのに

先生の言葉に反発した(子供かい)

食べた後で 中身なし(笑)

 

 

そしてね 今日のお昼は 一人ではいけない 焼肉に行ってきた

ランチ 968円

うん 食べ物で思い残すことないかなぁ

 

後は美味しい「釜めし」かなぁ

松茸の釜めしでも食べれば もっと思い残す事ないかな??

そんなことを考えながら 主人が亡くなった後 行けなかった

お好み焼き 焼き肉 が食べられて 今が 一番幸せかなぁ

なんて考えた1日になりそうです

 

午後から雨が降ってきましたが 台風はどうかな?

今回も 静かに通り過ぎてくれますように

 

横浜では 異臭があるとか 地震の前触れか?なんて言ってますが

これも気になりますが どうにもならないね

では~またです~~

 

 

 


冬はやはり炬燵・・

2020年10月05日 | 日記

2020年10月5日(月曜日)

こんにちは~

日1日と寒さが強くなってきています

テーブルでの生活は 私にはどうしても合わない

一人で動かそうと思っても腰が痛くて背中まで痛くなって動けない

近所の友達に電話してみた 3時ごろ来てくれるというので

それまでに部屋の片づけをしておこうと頑張った

背中が痛くてこれ以上は無理

友達が来てくれるのを待って テーブルはベッドの部屋に移動してもらった

炬燵も別の部屋に避難していたので茶の間に

あ~~~これで寒い冬が来ても 大丈夫ー!

食事は テーブルで テレビは炬燵を利用しようとおもいます

 

 

 

友達に感謝です 買い物に車を出してくれる友達も手伝うよ

って言ってくれたのですが 

「主人が亡くなてから家の中に男性は入れてないから」と断る

同じ歳の彼女だけど 力持ち羨ましいです

 

 

 

今年は ニガウリ ミョウガ 紫蘇 キュウリ オクラ

が配達されてきて 本当にありがたかった

今日は ミヨウガを 味噌で和えた

美味しそう

近所のお友達から 新潟の新米をいただいたのですが

先日炊飯器で炊いた時 水加減を間違えて 柔らかくて今一だったので

今夜は このお釜で 炊いてみようと思う

美味しく炊けたらミョウガで食べよう

冷凍にしてある 鮭のカマを焼いて食べたら美味しいだろうな

では~スイッチオンしてきます~

またです~~

 

 


昨日は・・

2020年10月04日 | 日記

2020年10月4日(日曜日)

こんにちは~

昨日は 朝から冴えない日でした 朝の食事もお昼も美味しくなくて

夕飯も食べたくないと言ったら 友達が食べに行こうと誘ってくれた

何となく 天丼が食べたいと思ったんだ

初めてのお店につれて行ってくれて かき揚げ丼を頼んだ

これが またまた不味かった

帰ってから気持ち悪くなって寝てたんだ

スマホでたそがれさんの部屋を聞きながら そしたら初めての人が来て

簡単配信で入ってきた 上手く操作できないでいたから

この前 何となく 簡単配信を試していたのでパソコン立ち上げたよ

どうしてもだめで お部屋が終わってから 自分の部屋でテストしてみた

そこで分かった事 私の勉強になったよ

フッラシュのお部屋には 簡単配信は入れない事がわかりました

本当に昨日は 朝から 夜遅くまで ついてない日 厄日だったのかなぁ?

 

 

迷惑をかけた部屋主さん そこで楽しんで唄っていたみなさんに迷惑かけちゃた

ステは楽しむところ 余計な事はしない事 心に命じました

 

 

 

今日は たそがれさんの 歌をだします

入院していた時を唄ってくださって あの部屋に帰りたと思っていた

前にも記事にしましたが 後で聞いてみたら 霧子は私の本名だと思って唄ってくれたとか

後で笑ってしまいましたが あの時は本当にありがたかったです

毎日 誰にでも優しく接してる たそがれさんには いつも感謝しています

これからも よろしくお願いいたします(__)

 

 

 


朝と昼間の温度差・・

2020年10月03日 | 日記

2020年10月3日(土曜日)

こんにちは~

昨日の 八王子慰霊塔での献花に 晴天でした

近所に住む ご主人のお父さんが亡くなられてる彼女と

11時9分のバスで 行ってきました

暑かったし 疲れたー!

少しだけ動けば すぐ疲れてしまうこの頃 すっかり自信を無くしました

 

 

すぐ近くのデニーズによって 食事をして バスの時間が14時過ぎまで無かったので

停留所 一区間 歩いて 業務スーパーまで歩いてみました

一緒にいった 彼女がまだ行ったことがないというのでね

何を買うでもなく 広いお店を歩いて 帰った時は感じなかったけど

夕方には 疲れが出てしまい お風呂にも入る元気がなかったです

 

 

週一回の「たびさんのお部屋にも訪問することが出来なくて」残念ー!

適当に夕飯をたべてずっと寝てしまいました

 

今朝は お風呂掃除をして ゆっくり入って お昼まで寝てて 復活

一日何かすると 疲れが残ってしまうこの頃 今までもそうだったけど

手術した後がひどくなったような

 

寂しく 悲しい 朝を迎えました 

 

ポストに新聞を取りに行ったら 郵便が入っていて

なんと 「のほほ~んさんからの贈り物でした」CDに収められた20曲

ブログにアップされていたご自分がベストと思われる曲が録音されていています

一期一会 3会の時は のほほ~さんも体調が悪かったのですが

今年は 4会を予定していましたコロナで出来なかった

 

もう4会の機会はないだろうな~~と思うこの頃です

私の体力も無くなってきたのでね

 

 

そんな今朝 大好きな花 根も無くなりつつある山茶花が小さな花をつけてくれて

嬉しかったよ(^_-)-☆

とうとう 彼岸花は 出てこない 母にみはなされたのかなぁ

母が亡くなった後 自然に出てきたのに・・

なんかね~寂しいね~

 

でも お友達のブログを見ると素晴らしい記事の数々

素晴らしいと元気を貰えます

ありがとうございます

 

では~またです~~

 

 


友達から頂いた花(桜)

2020年10月02日 | 友達の花♬

2020年10月2日(金曜日)

こんにちは~

今日の天気は 晴天 ちょっと歩くと汗がでる天気でした

今日は 八王子市が開催した 慰霊祭 

ただ献花だけでしたが青空の中で父に手を合わせてきました。

その記事は明日にして

お友達の花が 綺麗です

歩いて見に行くことも出来ないのでね 桜の写真には癒されます

寒桜

10月桜 鎌倉でみた10月桜 懐かしい

赤トンボ 凄いシャッターチャンス

黄色い彼岸花

タカサゴユリ

ホトトギス

そして 金木犀の ワイン漬け

今日の 慰霊祭 の途中に大きな木の金木犀が良い匂いでした

もう一度 あの匂いの中に行きたいなぁ

いつも素敵な花の写真をありがとうございます

感謝です

 

 

 


食べたかった栗ご飯・・

2020年10月01日 | 日記

2020年10月1日(木曜日)

こんにちは~

10月・・早い 速い ハヤイ 月曜日だと思うとすぐ土曜日

直ぐ 歳を一つ貰う こんなに生きるとは思っていなかったけどね

今月も拙いブログですがよろしくお願い致します

 

今日は 骨休めです

頂いた 栗をむき 栗ご飯に この時期一度は食べたい

指が痛くなったけど 作って良かった 美味しかったよ(^_-)-☆

里芋も煮たよ

大好きな 里芋一杯食べてしまった

今回もいただいた 紫蘇の実

勿体ないから 全部ひごいて 味噌で和えてみようかと

天ぷらも美味しいけどねー

美味しそうだー!

今日はお昼に栗ごはん 里芋もほとんど食べてしまい お腹が張ります

 

 

KAZUさんの所に 子猫ちゃんがデビュー おめでとうござます

名前は まーちゃん 成長をたのしみにしています

こっちゃんも お兄ちゃんだね(^_-)-☆

この こっちゃんの姿が素晴らしくて保存させていただいていました

KAZUさん 勝手に写真 使わせていただきました 了解してくださいね

 

ポンままの ポンちゃんも可愛くていつも 見惚れていますが

お許しをいただいていないので(__)

KAZUさんの写真も許しをもらっていないか・・・

 

 

 

 

2020年10月1日

月の初めは るたちゃんの歌をいただいています

いつも 生活の素晴らしさを感じさせてくれる るたちゃんの歌声が好きです

 

 

 

いつもありがとう 感謝してるよ

またよろしくお願いします(__)

 

では~またです~~