道端自然観察会に参加しました。
曇り空で寒く、虫は少な目でしたが、満開の桜を愛でながら楽しく散策しました。
「花」
ソメイヨシノが開花してから2週間、未だ満開です。長く楽しませてもらいました。
ヤマザクラも満開です。(まい)
ホトケノザ。(まい)
ヒメウズがそこかしこで見られました。
華奢な花なので、いつも撮るのに苦労します。(オカピ)
畑の菜の花の向こうに、丹沢山系ががかすんで見えました。(オカピ)
アケビの花(オカピ)
「虫」
ナナホシテントウかと思いましたが、黒い点が繋がっています。(まい)
虫が少ないので、見つけたものは何でも写しました、あなたはだあれ?(オカピ)
ヤブキリ幼虫は今シーズン初見です。(オカピ)
いつもならなら沢山見られる、コガタルリハムシも少な目。(まい)
最後に花虫さんが見つけてくれたベニシジミ。気温が低いので、1センチに近付いてもじっと動きません。(オカピ)
おしゃれな蛾、シロモンノメイガがもう見られました!(オカピ)