昼食後、いつもの林縁で昨日エゴシギゾウムシに会えた(結果はポトリ)エゴノキを目指します。
途中で、ジャコウアゲハ♂が、シャクチリソバの葉上で休憩。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/464525d771e3a04d6811c1fdb2940888.jpg)
エゴノキの大木をジロジロしていると、ヒメヤママユ幼虫登場。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/11821a487963a86c36abb1d80459962d.jpg)
まいさんの「いたよ!」の声。ついに発見エゴシギゾウムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/4b6b83eee96f85d123e6fe16a1e87893.jpg)
写し難い所にいましたが、何とかエゴシギゾウムシ。この後飛び去りました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/0c846728cab9ee50824991505f3dc97f.jpg)
花だらけのエゴノキの大木、低い所にいてくれたので何とか見つけられました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/bd21f1c20322b56e1c8ed1eff01f3808.jpg)
隣のエゴノキで、オカピさんがシギゾウムシの仲間発見。動き回るので証拠写真。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/f2c507273b3de648daee32d6a3aa15e7.jpg)
もう一度エゴノキの大木で虫探し、ハナグモが捕食虫。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/b4c1e5ef1b110700b01916330fd39b05.jpg)
またまた「いたよ!」の声、でも写そうとしたらポトリ。大丈夫、傘で受けていたので。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/d579babb403c4d52bbfed1cd9fc0fbcd.jpg)
エゴシギゾウムシは、どの角度でも絵になります。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/cb1b7388e062b2f9457fc1c819387cb7.jpg)
飛びます飛びます、この後飛び去りました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/7ef14c4801b8b913ac1162f01333062d.jpg)
キイロアシナガバチが、芋虫を運んできて、肉だんごを作成中。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/b7366362ce946c723f7b7f0bf024bdcf.jpg)
引き上げる途中で赤いのが飛びだして、風に吹かれて高い所に。ウラナミアカシジミです!(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/dd3106eb20ae9aa4aa36d3fe1c33e725.jpg)
エゴシギゾウムシと今シーズン初のゼフィルスに会えて、大満足の一日でした。
途中で、ジャコウアゲハ♂が、シャクチリソバの葉上で休憩。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/464525d771e3a04d6811c1fdb2940888.jpg)
エゴノキの大木をジロジロしていると、ヒメヤママユ幼虫登場。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/11821a487963a86c36abb1d80459962d.jpg)
まいさんの「いたよ!」の声。ついに発見エゴシギゾウムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/4b6b83eee96f85d123e6fe16a1e87893.jpg)
写し難い所にいましたが、何とかエゴシギゾウムシ。この後飛び去りました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/0c846728cab9ee50824991505f3dc97f.jpg)
花だらけのエゴノキの大木、低い所にいてくれたので何とか見つけられました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/bd21f1c20322b56e1c8ed1eff01f3808.jpg)
隣のエゴノキで、オカピさんがシギゾウムシの仲間発見。動き回るので証拠写真。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/f2c507273b3de648daee32d6a3aa15e7.jpg)
もう一度エゴノキの大木で虫探し、ハナグモが捕食虫。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/b4c1e5ef1b110700b01916330fd39b05.jpg)
またまた「いたよ!」の声、でも写そうとしたらポトリ。大丈夫、傘で受けていたので。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/d579babb403c4d52bbfed1cd9fc0fbcd.jpg)
エゴシギゾウムシは、どの角度でも絵になります。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/cb1b7388e062b2f9457fc1c819387cb7.jpg)
飛びます飛びます、この後飛び去りました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/7ef14c4801b8b913ac1162f01333062d.jpg)
キイロアシナガバチが、芋虫を運んできて、肉だんごを作成中。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/b7366362ce946c723f7b7f0bf024bdcf.jpg)
引き上げる途中で赤いのが飛びだして、風に吹かれて高い所に。ウラナミアカシジミです!(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/dd3106eb20ae9aa4aa36d3fe1c33e725.jpg)
エゴシギゾウムシと今シーズン初のゼフィルスに会えて、大満足の一日でした。