マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

生田緑地(20190127)

2019-01-28 06:28:40 | 自然散策
今日も晴天、たまには雨も降らないと困るのですが。

散策を始めるとすぐに、シメ登場。(オカピ)


アトリの小群も。こちらはアトリ♀。(まい)


近くに、アトリ♂。(まい)


エナガの小群に遭遇。連写・連写の中で残るのは数枚。(オカピ)


青空に、可愛いエナガ。(まい)


アオジ♂も現れました。(まい)


「赤い実にも来ますよ」と教えて貰って待っていたら、ルリビタキ♂。(オカピ:gifアニメ)


歩いていると、チョウが飛びました。越冬中のテングチョウです。(まい)


ルリビタキ♂、赤いガマズミの実の近くに戻って待ちますが、実には来ませんでした。(まい)


お腹が空いたので、遅めの昼食。そば処が工事中なのでカフェテリアTAROで。(まい)


いつものウグイスカグラ、大分咲きました。(まい)


削除候補から辛うじて残った数枚。上:まい、下:オカピ。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(っ´ω`c) (だんちょう)
2019-01-29 09:13:30
たくさんの野鳥がいて、羨ましいですね(o´∀`)b
テングチョウこちらも、良い蝶ですね、そちらでは普通種ですよね?
残念ながら北海道ではみられない蝶なのでとても羨ましいですね(*´ω`*)
返信する
だんちょうさん、こんばんは。 (まい)
2019-01-29 21:25:51
一番寒い時期なので、虫は少ないですが、冬鳥が楽しませてくれます。
少しづつ、日が伸びてきた感じがして、春が近付いている様です。
返信する

コメントを投稿