マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

アゲハ羽化(20150404-06)

2015-04-04 17:33:00 | 自然散策
4/4(土)午前中は小雨が降り、午後もどんより曇り空で、寒い位の一日でした。
そんな中、昨年から蛹で越冬中だったアゲハが、羽化しました。何で、こんな日に?
鉢植えのミカンで生まれて、スズメ避けのネットで蛹化していました。(オカピ)

雨は上がったかな?と外を見た時に、目の端に違和感が。何とアゲハが羽化しています。10:37


急いでカメラを持ち出して、写しました。最後にオシッコをして羽化は成功。
その後、翅を閉じました、残念ながら蛹から出てくる所は、見られませんでした。


蛹から大分上がった所で静止。


午後になって翅を開いたので、旅立ちかと思いましたが、13:51
寒いからか、この後また閉じてしまいました。


抜け殻です。


明日も、今日の様な天気予報です、無事に旅立ってくれると良いのですが・・・心配です。

4/5(日)この日も、曇り一時小雨の寒い一日、翅を閉じたままじっとしています。

4/6(月)今日は暖かくなる予報です、9時前に薄日が差して来て、少し翅を動かしました。
そろそろかなと思って、ちょっと用事を片づけて戻って見ると、もういませんでした。
飛び立つ所は見られませんでしたが、無事に旅立ってくれて、ホッとしました。(オカピ)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早い (だんちょう)
2015-04-04 20:16:48
こんばんは(*゜ー゜)v

アゲハ羽化早いですねぇ

やはり今年は暖冬の影響ですねo(^-^)o
返信する
だんちょうさんこんばんは。 (まい)
2015-04-04 21:10:39
こちらは、昨シーズンと違って、大雪がありませんでした。
そのせいか、桜もカタクリも平年より少し早いかと言う感じです。

ヒメギフチョウ会えると良いですね。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿