神戸ワイナリーで持ち込みBBQが手軽にできる って案外知られてないのかな?!
我が家は 以前 にも来たことがあるので、今回は「行ったことない場所にBBQしに行こう!」ってことで、最初は別の場所(しあわせの村 or 六甲山カンツリーハウス)に問い合わせたのだけど、直前すぎて既に希望の時間帯は満席。
ダメ元で神戸ワイナリーに電話してみたら、ヨユーで予約が取れたという。
そんなわけでBBQ日和な天気の良い週末、神戸ワイナリー に来ました〜!
ここも神戸市内。
家から車でも地下鉄でも30分くらいなのだけど、ちょっと山を越えると、すっごい自然豊かな場所になっちゃう。
神戸市立の『農業公園』でもあります。
神戸ワイナリーのワインは、神戸産の葡萄を使うことに拘っていて、この辺り一帯が自社の葡萄畑。
その他の地区にも葡萄畑があるんだそう。
とにかく敷地が広くて色々あるけど、まぁまずはこの「ワイン城」と呼ばれる広場に行きましょうか。
…と言っても、イベントとかがないと、ただのだだっ広い広場なんですが(笑)。
周囲の回廊は、レストラン、ショップがあったり、個人で自由に歩いて回れる蔵見学コーナーも。
子供達には、この池が大人気?!
うちの坊も例外なく(笑)「さかなみる!さかな!」
ちなみに2年前(↓)。今回も全く変わらない子供向け屋台みたいなのがありました。。。
ちょっと早めに着いたので、母はショップを漁りに行きまーす♪
(私の行動パターンも2年前と変わらない(笑))
まだまだワインは詳しくないけど、やっぱお酒売り場ってなんだかワクワクしちゃうんですよね〜。
そして、フラフラ〜〜っと吸い寄せられるように試飲カウンターへ(笑)。
無料ですっ!(←大事)
この日は団体のお客さんが来てたからか、色々出してくれていたのを、横からしれっと「私もそれ飲んでみていいですか?」と、エクストラシャルドネ 、 エクストラカベルネ も試飲させてもらっちゃいました、えへ。
さて。
そうこうしていると、BBQ予約時間の11時に。
BBQ広場に行きますか!
「ワイン城」を通り抜けたところに、結構広大なBBQ広場がある。
手前の赤い屋根が炭焼きテーブル、白い屋根がガステーブル。
いずれにしても、とにかく広くていい!
屋根があるから日差しも気にしなくていいし。
ちなみに、以前はワイナリー直営だったけど、今は「アグロライフ」ってとこに委託してやってるのかな。
“手ぶらでBBQ”できる食材も、結構こだわっている感じ。高いけど。(メニュー)
だけど、うちは今回も持ち込みで〜す♪
しかもびっくり!持ち込み料が3歳以下の子連れにはとってもお得な値段設定になって、ガステーブルは 大人1人600円!3歳以下は無料!
そんな安くていいのー?!(前回は、4人がけガステーブル1台って単位で2,250円)
周囲を見ていても持ち込みの人がほとんど。
我が家の場合、持ち込みっていっても、「早く肉を食わしてくれ〜!」というメンズ2名なので、凝ったことは特に何もせず。
前日に仕込んだのはせいぜい焼きおにぎりとポテトくらいなものなので、ちょー楽チン。
それにお酒ももちろん持ち込みOK!
こういう場所で何に金かかるって、お酒なのよねー。
ビールも持って来たけど、例によって私は “ペットボトルお茶(中身は日本酒)” で。
家の燗酒にして美味しい 亀次好日 を一旦温めて、かん冷ましにしたのをペットボトルに入れて来ました〜♪
燗冷ましでも美味しいからこそできる日本酒。
「神戸ワイナリーなんだからワイン飲めよ」って言われそうですが…いやー、それはそれ、これはこれ(笑)。
それにお皿なんかも捨てて帰れるものを持っていけば、ほんっとに荷物が軽くて楽。
ゴミ捨て場も、こーやってちゃんとあるのがありがたいデス。
水洗い場も♪
実は、前日にせっかく買った「焼肉のたれ」を持ってくるのを忘れて、どーしよー?!って一瞬なったけど、100円で十分な量のタレ(2袋)が買えまして。
そういう細かい対応もしてくれるのがありがたい。
それにしても…食べて飲んで…をゆっくり楽しむのは大人だけで、子供はある程度お腹いっぱいになったらあちこち動き回りたいものなのですよね〜。
ムスコも「あのおにいちゃんたちとあそんでくる!」とか言って、タター!とテーブルを抜け出して、初対面のお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらっておりました。
ありがたや・・・。
家族だけでのBBQもいいけど、ここは大人数収容できるから、友達家族と一緒に来てもいいかもな〜♪
[ 神戸ワイナリー ]
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1
http://www.kobewinery.or.jp/
[前回行った日記]
2015/6/10 持ち込みBBQ
2014/11/10 電車と地下鉄で平日にGO!
-- おまけ --
食ったら運動!
ってわけで、神戸ワイナリーから近い「西神中央公園」で遊ぶ!
アスレチックが結構充実してて、ここいーかも。
最新の画像[もっと見る]
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 11時間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
スパイス料理 & 自然派純米酒 のペアリング! @ spice mobb スパイスモブ & 岡酒...
誕生日にカジョス! @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前)
コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮)
30分でこういうところがあるのはうらやましいです。
ガスはジンギスカン鍋で焼くスタイルですか?
BBQには日本酒何をあわせられたのでしょう。
若がっしりしてきましたね、姫は太り気味です。^^;)
時折吹いてくる風が、とーっても心地よいのですよね♪
2年前もやっぱりこの時期に来てBBQしてました(笑)。
ガステーブルはなぜかジンギスカン鍋です。
日本酒には鯉川さんの、亀次好日で。
一旦温めておいたのを少し冷ましてペットボトルに入れました〜。
姫は少しぽっちゃりさんですか(笑)。
でもきっとそのうち女の子らしくスラっとするんじゃないでしょか。
うちの若もよく食べるのですが(う●ちも大人顔負けのデカさ(笑))、おやつはあまり与えてないのですよ〜。
あとよく動くからかな…?!
体操教室のおかげで登園一つするにしてもいろいろ冒険してくれて、朝から無駄に体力使ってます(笑)。
持ち込みOKなのも凄いね。
こう言う所で常識を守らないヤツが増えてくると・・・高くなる。 笑
滑り台も「何だよ柵なんかつけて!」と思ったがお洒落なので許す。 笑
燗冷ましがいい感じだったんだね。
食いもんが余計美味くなる!
って言うかガラガラじゃん。まだ知れ渡ってないのか?
民間になって持ち込み料が安くなったのは私もびっくり。
とは言っても、たとえば大人4人だったら2400円プラス税だから前より割高になる…
というわけで、3歳以下の子連れに行きやすくなったわけです。
持ち込みOKなのもすっごいありがたい〜。
しかもゴミまで収集してくれるという。
願わくば、このままの価格設定で行って欲しい…
亀次好日(鯉川)が燗冷ましも美味しいってことは百も承知(笑)!
だから持って行ったのですよ〜。
核家族(しかも相方は飲まない)でこういうBBQ会場でお燗つけるのははなかなか厳しいです。