まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

明石焼&鯛茶漬け @ あかし多幸(魚の棚)

2016-01-06 00:23:42 | たまには日本酒以外も

頭上に賑やかに飾られた旗からも、
”きっと年末は大賑わいだったんだろうな~” と思わせられる 魚の棚

でも年明け早々は、まだ人も開いてるお店もまばらでひっそり。

「魚の棚」と書いて「うおんたな」と読むこの商店街は、
明石の駅前にあって、地産の魚介類を売ってるお店が多い。

私はここは2回目で、まだ遭遇したことがないんだけど、
鮮魚店から蛸が脱走して商店街を練り歩いてることもあるんだとか(笑)。


この日は、明石公園でムスコを遊ばせるついでに、
魚の棚でランチ♪

去年 入ったタコ飯のお店も良かったけど、
今回は相方が事前にネットで調べてた写真を見て 「鯛茶漬が食いてえ!」

ということで あかし多幸 へ。



商店街の角にあるから外からは広そうに見えたけど、案外小さな店内。
テーブルが5つだったかな。あと5人くらい座れるカウンター。

ぜーんぶ食べてみたいラインナップ(笑)。



実は何を隠そう!隠してないけど!

神戸に引っ越してからこっちでちゃんとした 明石焼 をまだ食べてない!
前回は持ち帰りにしたのでベシャベシャになってしまったのだ。。。

ということで、
神戸生活初!明石焼です~♪(ちなみに人生初は出雲の こん吉堂。)

ここは15個で600円。ふわっふわ~~~。
中に入ってる蛸はすっごい小さいけど、こんなもん?

やっぱ出汁が美味しいんだよなー、明石焼って。
たっぷり浸して食べるとすぐに出汁がなくなっちゃうのだけど、
ここでは 出汁おかわり無料 だから嬉しい。


ちなみに、この明石焼、ムスコも食べるには食べるのだけど、
中に入っている蛸を ”異物扱い”
取り除いて 「ままたびぇりゅのー」(=ママ食べるのー) と差し出す・・・。

なのに!
私がビールのアテにしようと たこぶつ 頼んだら、
明石焼そっちのけで、ものすっごい食いつくでわないか。

写真は、すでに大きいの2つをムスコに持ってかれた後(笑)。

でも確かに、美味しい~!
茹で加減が絶妙で柔らかいし、明石のタコって味も濃い。

乳歯で隙間につまりやすいムスコは、
「いーーー!」と ”歯に詰まったタコを取って!” と言いながら、
ムチャムチャと、ほとんど全部食べちゃいました。
(私が酒のつまみにしようと思ってたのにーぃ!)


さてさて、しばらくして 鯛茶漬 が登場!

ん?あれ?ネットに掲載されてる写真より鯛の盛りっぷりが少ない気がする・・・

まぁいいや。

鯛の漬けにはこだわりがあるそうで、
酒・醤油・みりん・昆布だしに一晩漬け込んだものらしい。
しっかり味がしみてる。

お茶漬用の急須に入ってるのは出汁ではなく、普通の玄米茶なのだけど、
一旦お茶をかけた相方が微妙な顔をして、
明石焼の出汁を投入。

そして
「うん、こっちのがうめぇぞ。茶ぁかけて失敗した。
とな。

その時、私はまだお茶はかけずに、鯛だけちびちび食べてたので、
残りの半分は相方にならって、明石焼の出汁をお代わりしてお茶漬けに。

うん、確かにうまい!
相方の言うように、多分、お茶よりもうまい。

鯛茶漬けだけじゃなくて明石焼も頼んでおいてよかったー(笑)。

ちなみに普段は、お米もこの鯛の漬けと一緒に炊いたものらしいけど、
この日は「正月ヴァージョン」だったのか、ただの白飯でした…。

はーでも美味しかった♪
満足満足~。


では!食べた後は、運動するぞ!

ってことで、すぐ近くの 明石公園 へレッツゴー♪


このひろ~い芝生の広場がまた良いんだよな~。

ここも人がまばらで、
持ってきたサッカーボールとストライダーで、のびの~~び遊べる。



全然乗れなかったストライダーも、乗りこなせるようになってきたなぁ~~。

本当はメットが必要だけど、この芝生公園上だけってことで・・(汗)

むしろ、こっちのがメットが必要なんじゃ・・・?(”高い高い”して、じゃれあってる)


こ~んな幸せな食後のまったりタイムが、
いつまでも続けばいいなぁ・・・と思ってしまうのであります。


[ あかし多幸 ]
兵庫県明石市本町1丁目5-17
078-911-2241
http://www.akashiyaki.ne.jp/

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年もよろしくお願いいた... | トップ | りんごget… @ 二宮市場(神戸) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2016-01-06 07:03:17
明石焼きは口内やけどの思い出が、、。^^;)
ふわっと熱々たまらないです。

若、タコも好物のようでいいですね。
明石のタコと鯛は格別美味しいです。
炭火焼あなごで一杯もいいですね。
返信する
■庄助さん (まき子)
2016-01-06 08:38:30
外は冷めてても、中はあっついんですよね~。
つい最近、たこ焼きパーティやって、相方がやらかしてたので(笑)、
ムスコ用には半分に割って冷ましてましたよ~。
そしたらそこから見えるタコをわざわざ取り除いて「要らない」と・・・
たこぶつのタコは食べるのに・・・
返信する
魚の棚 (Ben)
2016-01-07 12:55:52
うおんたな
返信する
魚の棚 (Ben)
2016-01-07 13:05:23
送っちゃった― 笑
「の」は何処いっちゃったの― ? 笑

相方殿、鯛好きだねー、うちの弟みたい。 笑
明石焼き、そういえばまた相当食べてない。タコ入ってるんだっけ?卵のイメージしかない。
しかし隣の国では物騒な事言ってるけど、穏やかな年明けだよね!
いい一年になるといいな―
NFLも段々架橋に近づくね!
返信する
■Benさん (まき子)
2016-01-07 13:47:01
「の」は「ん」ですよ、やっぱし。

相方は、鯛と鮪は大好きですね~。
特にこっち来てからはいつも「鯛~鯛~!」って言ってます(笑)。
確かに瀬戸内海の鯛は美味しいですもん。

明石焼は一応タコが入ってるんですが、
やっぱりメインは、ふわふわ卵ですよね。

物騒なのは、たまたま隣がまたやらかしたってだけで、
今や地球上、どこ行っても物騒ですね。
=どこに行っても逃げ場はない。安全な場所もない。
そもそも、地球自体がいつまで持つか?
(・・・って話が長くなりそうなので、この辺で)
返信する

コメントを投稿

たまには日本酒以外も」カテゴリの最新記事