まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

開栓放置6ヶ月の 真穂人2001 よ 永遠に

2006-07-31 20:14:19 | 購入したお酒
2月に購入した真穂人

黄金色とは言えない、枯葉のような色・・・


とうとう、最後の一合を飲み干すことにした。
半年間、よく熟成してくれました。
2001年に出された真穂人。
(瓶に詰めるまでに5年間熟成だから、本当は1996年に造られたってことだと思う)


前に書いたときは
「砂糖でカラメルを作る時のような、何とも言えない香ばしさ・・・
 なんとなく分かる。」
って書いてたっけ。

バカヤローー!「なんとなく」だぁ?!
その時の自分は「知ったか」ぶってたなーー!!

今、やっとその味わいが本当に分かる。
半年、置くだけでこうも完成度が高くなるとは。

でも、もうこの美味しさに十分満足。

これがどれだけ美味しいかは、私の貧相なボキャブラリーでは
伝えきれないのが悲しい・・・

上記のような香ばしさ。
酸はもうほとんど無くなっているのに、確かに感じるスパイシーさは一体・・・。
まったりとした味わい・・・なのにまだまだ元気がありそうな。

考えずに味わえば、脳みそからα派が出そうだ。


ふー、ごちそうさま。


美味しかったのはいいけど、
・・・この後に飲むお酒、どうしよう(汗)。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そんなーーー!! | トップ | 酔っぱらい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どした? (shoot)
2006-07-31 23:16:43
やけに長文だな(笑)



まきこは最後の100mlに

すごい哀愁を感じるのね・・・・



脳みそからα派出してみたい。。。
返信する
読み返したら (まき子)
2006-08-01 00:16:11
やけに長文ですね・・・(汗)。

酔っぱらって書いてたのがバレバレ。



楽しい気持ちで飲んでいる時はいいんですが

なんだか思い老けることがあると長くなってしまうようです。

返信する
Unknown (shoot)
2006-08-01 11:15:05
酔っ払いの相手するとムカツクので

日が昇ってからコメントしてみました。



んで、この後の酒は??

俺は、今月は

「関東の酒」でいきます。
返信する
Unknown (まき子)
2006-08-01 12:39:11
この後は、天穏、意外と美味しい、というかはまりそうです。

あとは竹鶴一通りのみました~。



関東の酒、いいっすね!

武勇とか?
返信する
Unknown (shoot)
2006-08-01 13:19:37
茨城 武勇、渡舟

栃木 鳳凰美田、辻善兵衛、大那

群馬 尾瀬の雪解け

埼玉 神亀、亀甲花菱、琵琶のさざ波

千葉 岩の井、木戸泉、腰古井

東京 喜正

神奈川 隆、丹沢山、いずみ橋



あたりを攻める。

1ヶ月で1升瓶6本、4合瓶6本はいけるだろ。
返信する
家飲みしてれば (まき子)
2006-08-01 13:28:56
“外に飲みに行かなければ”

余裕っす。
返信する

コメントを投稿

購入したお酒」カテゴリの最新記事