最近、生意気にも「ぼく〜、れすとらんでたべたいな〜」などと自らリクエストするようになってきたムスコ。この日は相方が泊まり出張だし「じゃあ夕飯はレストランにいこっか」と言うと、「ひゃっほー!!」とチョーハイテンション。
まぁでも私が連れて行くのは “いわゆるレストラン” じゃなくて、お酒と料理が美味しい居酒屋系なんですけどね(笑)。
この日、向かったのは子連れにも優しい ボンゴレ亭 。今バイトさせてもらっている 酒商熊澤 の系列店でもあります。
お正月に行ったばかりだから、ムスコも「ここー?!わーい!」と走っていく。
平日の17時で一番乗り!かっちょいい店主のナルさんが「おお、またいらっしゃい!」とシブい笑顔で出迎えてくれます。
ムスコと並んでカウンターに座ると、ふと思い出す。初めて来た時は、まだ私の膝の上でカウンターに座ってたなぁ。今や一人で背もたれなしの丸椅子に座れるようになっちゃった。
「ボンゴレ亭」は基本的には 貝汁そば のお店。だけどお酒のアテもとっても充実しているのです。
レギュラーメニューにおつまみも書いてあるけど、その日のお勧めは黒板に書いてあるので「どれにしようかな〜」と眺めていると、「まま!あれ!あーれ!あれ 2つ ちょーだい!!」と、カウンターに並べられている シジミおむすび を指差す。
前回来たときに食べて相当美味しかったらしい。
「まずは1個ね!1個食べたら、また後で頼めばいいから。」と諭したのだけど、これが後で悲劇を生む・・・。
まず1個目のシジミおむすび。瞬殺。
ナルさんが「スタッフの賄いの残りだけど、もしよかったら。」と出してくれた、揚げたてホヤホヤで美味しそうな さつま揚げ もバクバク!
2つキープしてたら、いつの間にか1つ横取りされてるし。
お燗に 諏訪泉 純米酒 のお燗をお願いしつつ、お酒のアテに 真鯛の昆布〆 を頼んだら・・・
またもやいつの間にか無い!!!
また…お前か!お前が喰ったんか(涙)!!!
1切れだけ死守したけど、すんごい熟れてて美味しいのです。こんな美味しいのを一気に食べちゃうなんて…もっと味わって食べることを教えなきゃなー。
“まぁ子連れでゆっくり飲む” ってことがそもそもハードルが高いわけだけど、さつま揚げ1つ、真鯛の昆布〆1きれをアテにゆっくりお燗を飲む時間が欲しくて、この日はとうとう!!!
貝汁そば にたどり着きましたー!
麺好きなムスコが貝汁そばに食らいついている間に、ゆっくり飲むぞ、という魂胆。
ふわ〜いい香り!何回もボンゴレ亭には来ているのに、いつもアテだけだったので、お店で貝汁そばを食べるのは実は初めてなのデス。
麺は「ほそ麺」か「ちぢれ麺」を選べるのだけど、今回は「ほそ麺」をチョイス。ネギととろろ昆布がまた良い〜。
ムスコ用の小皿に麺を入れると「おしるもいっぱいちょうだい!」と、アサリとシジミの100%天然出汁 が気に入ったらしく、まだ熱いお皿を「ふ〜ふ〜ふ〜ふ〜」。一生懸命に冷まして、食べるのに時間がかかっている模様。
…こんなことなら最初から「シジミおむすび2ヶ」と「貝汁そば」を頼んどきゃ良かった。
ちなみに、今まで二枚貝は見た目で食わず嫌いだったムスコ。この貝汁そばに入っているアサリも最初は嫌がっていたのだけど、「1個だけ食べてみ!ダメだったら、ペッしていいから。」と食べさせてみたら・・・
「う〜〜ん。おいし〜い♪」とな。でしょおおーー!?貝って美味しいでしょー!← こうして、また横取りされる種類が増えていく(笑)。
【 ボンゴレ亭 】
兵庫県神戸市中央区中山手通1-2-3 レミービル 1F
定休日なし
17:00〜
http://kumazawa-kobe.jp/vongoletei/index.html
【 以前行った日記】
うちも、試行錯誤の結果、居酒屋に行ったら、娘たちはまずおにぎりを頼んで、それが食べ終わったら、違うものも頼んでいい方式になりました。
しかし、息子さん、いい顔しますね~。
女の子は同い年でも、しっかり可愛くポーズとってるのに。
まぁでもカメラ目線ガンガンより自然体が撮れるのでヨシとしてます(笑)。
その方式、いいですね。
ただ…うちの坊の場合…「そのおむすび食べたら、この鯛食べていいからね。」と言うと、おそらく、鯛を食べたいがために、おにぎりを一気喰いします。。。
もーとにかく、ムスコの腹を満たしてからじゃないと、
私が食べたいおつまみを頼むのは危険ということが改めてわかりました。
>これが後で悲劇を生む
二つ目を頼もうとしたら無くなっていて、若大泣きという悲劇かと思ったら、悲劇はまき子さんに起こったんですね。(笑
おつまみも出しているんですが、
「ボンゴレ亭」は違う客層をターゲットにしてるので、
本店と同じレベルの貝が安く食べられるんです♪
いやーしかし…鯛の昆布締めまでまさか瞬殺とは…。
3〜4切れを一気に口に入れてましたからね…
店主さんに「ソレはそんな風に食うもんじゃねーぞー」と苦笑されました。
貝は良い!
おにぎり4つくらい頼めばゆっくり出来るか? 笑
おにぎり食べてる時の顔が幸せそうでいいね!
しかし、アワビは2300円かー。流石高いね・・当たり前か。 笑
でも雰囲気により影響されたこともあるので、また別の場所では「やだー」っていうかもしれませんが、地道に。。。
ほんっと、おにぎり4つくらい食べさせれば落ち着くかも(笑)。でも、麺が大好きなので、それで釣っておくというのもアリですね。
貝運そばは「アワビ姿煮」ですからね〜。丸ごと入って2,300円なら安いほうなのでは?!
まぁ、大きさにもよるけど、とこぶしに毛の生えたくらいではなー。笑
アワビ自体が高いよなーって意味。それだけすくないんだろうな。
大きさによって感動の度合いも違いますよね。
トコブシも好きだけど、やっぱアワビの肝がスキ♪