お正月は神戸に籠っていたので、ちょっと遅くなったけど お年玉をもらいに 新年の挨拶がてら、孫の顔を見せに私の実家に帰省してきました〜。
しかし…びっくりしたのが…朝の気温が…
ひえ〜〜〜!! マイナス8℃?!?!
母は「畑の野菜、持って帰りなさいよ〜」って言ってくれるものの、お昼になっても畑の土はカッチコチで大根も土の中で凍ってる…。ほうれん草、抜けない…。いくら盆地の田舎とはいえ、いつもここまで寒くなかったのに…やっぱ今年は異常な寒さだ。
もとい。
ムスコと寒いから外に出たくないと言う相方の面倒を母に託して、久しぶりに一人で名古屋駅へ。旧友に会うんだ〜♪
お店は、ずっと行きたかった 千種(新栄)の「お燗とvinめし くいぜ」!!!
…と思ってたら、その日はまさかの臨時休業…がーん。(事前にFBでチェックしておいてよかった〜)
でもおかげさまで、凹んでいた私に日本酒繋がりのいろんな方がアドバイスくださって、すっばらし〜いお店と出会えることができました。
2015年3月に新装オープンした名古屋駅前の「大名古屋ビルヂング」にある 和食・酒亭 神田さくま 。
「神田」「さくま」と言ったら、そうです、東京の銘店の1つ 神田 新八 。
今の新八は2代目の息子さん(と言っても私と同い年!すごーーい!!)が経営しているのだけど、ここは新八初代のお父さんがオープンさせたんだそう。いやーびっくりびっくり!!こんな一等地に、佐久間さんのお店ができてたなんて!!ちょっとここんとこ、子育てやら幼稚園やらで、もろもろリサーチを怠っておりました(汗)。
お店の外にある銘柄を見ても んもー!安心のラインナップ!!!
ほんっとにここは名古屋駅前ですか?!(笑)…と言うのは偏見?
名古屋にもだーいぶ美味しいお燗が飲めるお店はできたけど、お昼にやっているお店が少ない。夜にやっているお店ならあるんだけど…名古屋駅前といったら尚更ない。
夜も自由に外に出られれば良いんだけど…今の私は「お昼の時間をいかに有効活用するか?!」なのですー。だからこういうお店に出会えて、どれだけ嬉しいことか。(しかも名古屋駅なら電車で一本)
商用施設の中だから、お店の作りは「The レストラン」かもしれないけど、やっぱお店のあちこちに “私にとっての癒し” がいっぱい(笑)。
外にも貼ってあったけど、このポスター、一枚一枚すっごいよくできてる。蔵元や杜氏の似顔絵が描いてあったり…誰が作ったんだろう?結構な枚数だけど、見応えある。
壁に貼られているメニューは夜のおつまみ。その中央には尾瀬先生のイラストも。
おつまみと一緒に飲みたいけど、ランチタイムは定食のみ(土日祝は少しおつまみメニューがあります)。
ランチメニューは基本的にお魚メイン。魚大好きだから嬉しい〜どれにしようか迷っちゃう〜。
そして、ランチメニューもよりも、やっぱ私はこっちに目がキラキラ〜
まさか…まさか…名古屋駅前で、しかも昼から、こんな素敵な日本酒のラインナップにお目にかかれるなんて…うぅっっ!!!(嬉涙)
すっごい感激です。
実は友達と待ち合わせした時間の20分前に着いちゃったので(実家は田舎だから30分に1本しか電車がないんですっ!)、とりあえずのグラスビールをもらって、一人でメニューを眺めながらフンフン興奮しておりました。
友達も「日本酒を飲もうかな」と言うので、一緒に お燗 でカンパーイ!
神田新八といったら、やっぱり 神亀酒造 。久しぶりに 真穂人…いい温度です〜。
料理は、友達が レディス限定 7品目のおばんざいセット 。それと迷ったんだけど、「鯵フライが美味しかった」という先輩方のコメントも気になっていたので、私は 地鯵フライと刺身御膳 を。
小鉢とサラダは盛り付けも含めて「ん…?」な感じだけど(笑)、こういうテナントでのランチタイムだと小鉢にまでこだわってられないのかな。
お刺身はちゃんと美味しいです。
鯵フライもでっかーい!この下に、さらにもう一枚あって食べ応えは十分。
これで 1,680円 。
例えばここがビジネス街の一角だったら高いかもしれないけど、名古屋駅前っていう便利な場所にあって、大名古屋ビルヂングで、特にランチタイムはマダム層を狙ってるならこんなもんだろうなぁ。(サラリーマンは狙ってないと思う)
でも!日本酒の価格は良心的!
例えば今回頼んだ 真穂人は1合900円、諏訪泉 冨田は1合850。4桁くらい行くかなーと思っていたから、良い意味で肩透かしを食らいました。
2合(2種類)でやめておいたのだけど、久しぶりに会う友達との話は尽きず、食べた後もお茶を何杯かもらってかなり長居しちゃった(笑)。
夜にも来てみたいけど、やっぱココは今の私にはお昼に旧友と会う場に大活躍してくれそうな予感♪ ムスコや相方と一緒でも行けそうな雰囲気だし。
ほんと、良いお店を教えてくださってありがとうございますー!
【和食・酒亭 神田さくま】
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング 3F
11:00~14:30(L.O.14:00) / 17:00~23:00(L.O.22:30)
名古屋に飲みに行ってくるではなくて、友達に会いに行ってくるんですよね。(笑
いいお店紹介してもらいました。建て替え前のこのビルは何十回も昼や夜行ったことありましたが新しくなってからはいったことありません。
知多や日間ケ島、三重などの魚貝も充実しているようで、今度行ってみます。結構大箱なんですね。
そして、せっかくだから美味しいお酒も飲む…と言うことで。
私も新しくなってから初めて入りました。随分雰囲気変わりましたよ〜。
神田さくまさんは、法要や接待にも使えるような半個室(小上がり)が結構ありました。
そっちは窓側だから景色も良さそうでしたよ〜。
飲みたくなりましたよ。
ぜひ、食べたくなりましたよ。
ご紹介、ありがとうございました。
自分の好きなブログを楽しみ続けられるのは、生きがいにつながりますね。
長く続けていけばこれも一つの財産になりますね。
このお店は名古屋駅を利用するときなんかに
とても重宝しそうです。
料理はもちろん、お酒、特にお燗がおすすめですよ〜!
題名で名駅だっけ?何かと思ったが、名古屋駅なんだね?
呑みと言うより昼飯だね!
笑
安心出来るお酒で良かったね!
「めい大」と言ったら「明治大学」じゃなくて「名古屋大学」ですよ〜(笑)。
友達は「飲み友達」と言うより、N時代の同期仲間なので、いつも会うときはそんな飲みメインじゃないんです〜。
でも、Benさんと一緒に行ったら、たちまち“飲むお店”に変貌しそう(笑)。やっぱ美味しいお酒があったら、どっちに転んでも安心ですね。