まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

夏のうぐいす @ おおはま(阿佐ヶ谷)

2011-06-30 00:09:38 | 日本酒を飲む @ 関東

阿佐ヶ谷といったら「女性一人でやってるお店が多い」っていうイメージだけど、
それぞれに個性があってどこもステキ。

この日は、作務衣に頭に巻いた手ぬぐい姿が粋でかっちょいいお姉さんがやってる、
カウンターだけのお店 おおはま さんへ。

ここで揃っている日本酒またおいしいのがいっぱいあるし、
何と言っても、野菜が主役のおつまみが美味しいのだ~。

扉を開けると、10席中6席が埋まってて、この日も満員になりそうな感じ。
でも、テキパキ・チャキチャキこなすおおはまさんの姿って、凛々しい。


最初に小さいビールをお願いすると、お通しは、蕪の甘酢漬け

「今日は金曜日ですから、みなさん胃もお疲れかな、と思いまして。」と(笑)。
なるほど~、そんな事も考えておつまみを作ってたりするんだな~。


日本酒のメニューを見ると、すっかり夏らしい名前が並んでる。
最初は 来福 雄町 純米吟醸 夏の酒 生酒 から。

生酒だけど、かる~い仕上がりで、ぐびぐび飲めちゃいそう。

続いて、高知のお酒 久礼 吟の夢 純米吟醸

これはこれで、これまたサッパリ!
お米の特徴なのかなぁ~、米の酒というより、米の水・・・みたいな。


さてさて。
おつまみは、やっぱりココに来たらコレ♪♪

おまかせちょっと盛り
この日の野菜小鉢とか、軽いおつまみを8種類も盛ってくれるのだけど、
これで1200円っていうから、とっても嬉しい~~。

手前左から
真鯵南蛮漬け カツオを香味野菜のオリープ油蒸し 自家製鶏胸肉のハム ブロッコリーとアスパラガス明太マヨ

奥左から
ポテトサラダ パプリカの南蛮漬け 根菜のごろごろきんぴら 焼き茄子の出汁醤油浸し

ポテトはおおはまさんの父親が自宅の畑で作ったものだそう。
芋の間に、いろ~~んな野菜が入ってて、具沢山。

自家製のハムも柚子胡椒を添えてくれるのだけど、これもお酒に合うなぁ~~。



そして、おおはまさんは魚も美味しいのだ!

カツオ塩叩き は、醤油をつけなくても味が付いてる。すんごいおいし~~(>_<)!
そして、北海道の平目 に 千葉の真鯵 、 一番右は 京都の飛魚 それぞれに薬味が。
平目に柚子胡椒っていうのもイイなぁ。


さてさて。
いつもお燗で飲む 庭の鶯 の、なんとも涼しげなラベルのものがあるぞ?!

特別純米 なつがこい は、鶯の色も瓶の色もブルーだぁ。

でも、飲んでみると、やっぱり庭の鶯。
これは温めても美味しいに違いない♪ と、この後はお燗でお願い。

湯燗徳利で出してくれるので、熱めのお湯を入れてもらう。
温度を少しずつ見ながら。
でも、上げても全然へこたれず、やっぱりうま~い。


夏やご 山田錦 純米生原酒 も、冷たいのと温かいのを両方。

すると、おおはまさんが、結構温度を上げた状態で出してくれたのだけど、
その温度がまたばっちし!
さすがデス。


もう少し、何かつまもうかな、とメニューを見てると、
とうもろこしの掻き揚げ と 新ジャガと青海苔のかき揚げ が、と~~っても気になる・・・。

どっちにしよう~~?!でも、もうそんなに食べれないし・・・と、決められずに迷っていると、
なんと、「それなら、両方、ちょっとずつ揚げましょうか?」 と、おおはまさん。

まぢですか!
うわ~~ん、ありがたいデス!
 
とうもろこしのかき揚げっていうメニューを見ると、「夏が来たなぁ~。」って思うけど、
新じゃがと青海苔の組み合わせも、また新鮮。
お燗がどんどん進んじゃう。


ちなみにこの日は、カウンター10席中、おおはまさんの目の前の6人が女性のお客さん。
そんな日は滅多にないらしく、
「おお~~~、こんだけ女性が並ぶと、なんか嬉しいですね~~~(笑)。」と。

お隣の奥さまたちは、おそらくこの近くに住んでる方々なんだろうな~。
終盤、「どちらから来たの?」 と、お隣同士で話も盛り上がる。

川崎から、って言ったら、めっちゃ驚かれたけど。
自分にとっては阿佐ヶ谷は全然遠い感覚じゃないけど、
距離的に、もっと遠かったとしても、来たくなっちゃう、イイ雰囲気のお店なんだよなぁ~。


[旬の菜と旨い酒 おおはま]
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-44-14 阿佐ヶ谷北MTビル102
03-5356-8914
18:00~24:00(LO23:00)
定休日:日・祝

[以前行った日記]
2011/1/28 おまかせ盛りがすごーい!

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラムもテキーラも? @ 二毛作... | トップ | 諦めちゃいけない/6月のお酒... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出た (Ben)
2011-06-26 17:44:50
またしても途中載せ! 笑
返信する
こまめに通いたい店 (でじゃ)
2011-06-30 00:59:31
いいですねえ。

今年はもう4回行ったのですが、落ち着いて呑めるその気配りに、いつも癒されます。阿佐ヶ谷に移住したら、K屋さん、Mわさんともども、週イチで通うことになるかも。

この日は私の知人(まき子さんと同年代の女性)もグループで来てたらしいです。写真から察するに、店の奥にいたようですが、思い出してみてどうでしょう。
返信する
なるほど~ (麹塵)
2011-06-30 01:01:51
文章が付くとこうなるんだ。
随分印象が違うね! 笑

掻き揚げ、一寸づつって・・十分な量ですけどー。 笑

阿佐ヶ谷、まだまだこのブログでしか行ってない・・実際に行ってない 笑・・行きたいお店がいっぱい。
一番行きたいのは・・・何処だと思ふ? 笑
返信する
Unknown (葛飾のオヤジ)
2011-06-30 12:46:29
米のかき氷、米のシャーベット…今すぐ食べたい
暑゛い~っ (>_<);
返信する
おまかせちょっと盛り (ざいやん)
2011-06-30 14:37:16
1人ならこれで十分満足しちゃう感じの
アテっすねえ。

やっぱり夏でも燗にして美味いのがいい
ですよね。夕べも武蔵小山の日本酒専門の店で
1人燗酒注文したら「マジで?このクソ暑いのに?」という空気が流れました。店側は
ぜんぜん応じてくれるいい店なんですけどね
返信する
■Benさん (まき子)
2011-06-30 15:22:34
写真だけ貼り付けて、また草稿中にしないでアップしちゃいました。
気付くまで数分だったのに、その間に見られちゃうなんて~~(笑)。
返信する
■でじゃさん (まき子)
2011-06-30 15:25:52
女将LOVEでじゃさんが、そのトライアングルを、
週イチだけでおさまりますかね~~??(反語(笑))

一緒に飲んだ人が私の右側に座っていたので、
左の方はあまり見なかったのですよ~~。
でも、おまかせちょっと盛りを出されたときに
カウンターみんなに一緒に説明してくれたので、
奥に人がいるのは分かっていましたから、
あの辺の人たちかなぁ。

返信する
■麹塵さん (まき子)
2011-06-30 15:28:23
はい、こうなります(笑)。
自分でも時々思うんですが、文章多すぎかなぁ~。

かき揚げ、でもとっても小さいですよ♪
十分っちゃ十分な量ですが。

阿佐ヶ谷で一番行きたいお店…やっぱ志ノ蔵さんの跡?!

返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2011-06-30 15:29:49
あ…またやっちゃったのですね、顔文字…
この顔文字を入れると、以降の文章が切れてしまうので、
お気を付けください…
(何でだ、goo?!)

米のかき氷か~~~
かき氷に何年もの古酒とかかけたら美味しそう♪
返信する
■ざいやんさん (まき子)
2011-06-30 16:18:33
あら!
私も夕べは武蔵小山で日本酒飲んでましたよ!

でもあそこは「専門店」ではないから、違うお店かなぁ?!
昨日行ったお店では、カウンターから見える目の前に、
燗すけからしっかり湯気が立っておりました(笑)。

夏でも燗酒が良いですね~。
って、別に冷房ガンガンつけた中で・・・とかそんな意味じゃなく、
普通に暑い日も暑いものを摂取してると
疲れない、というか。
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事