自分は寒いのが、大の苦手です。
末端冷え性だし、
真冬になったら “オシャレより防寒” だし、
雪が降ったら会社サボりたくなるし、
夏は冷房をガマンするくせに、冬はけっこう温度を上げてしまうし、ヒーターの傍が一番好き。
でも、そんな“苦手な寒さ”でも、例外として “寒かろうがなんだろうが関係ない!” という場合もある。
といったら、やっぱり♪
真冬のキーンとした酒蔵 や 大好きな酒屋さん
分かりやすいです、ハイ。
でも、アメリカに来て、もう1つ好きなシチュエーションが増えました。
アメリカンフットボール観戦 & テイルゲーティング!!
というワケで、また NFL 生観戦 に行ってしまいました!!
9月に始まった、今シーズンで何度目なんだか・・・
こんなに行けるなんて、普通はありえないワケで。
今回は相方事務所の所長さん家族に感謝です (>_<)!!
寒さを見込んで、ババシャツにホッカイロを貼り、
フリースセーター、タイツ、ズボン2枚重ね着、耳アテ、手袋、さらにスノボのウェア。
こんなに着込んでモコモコなのに、アメリカ人に囲まれると、まるでオコチャマサイズな自分。
でも、この日はとにかく寒かった!
木枯らしぴゅーぴゅー・・・どころか、びゅんびゅん!
気温もグーーっと冷えて、ホントーーーに寒い日だったけど、試合開始はさらに冷え込む夜の20時。
なのに テイルゲーティング のために駐車場に着いたのは 16時。
何度かblogでも紹介したのだけど “テイルゲーティング” というのは、
世界的に見ると非常識だけど、アメリカでは常識な習慣。
試合開始まで、駐車場のスペースを使って、BBQして飲んで、
「今日の試合は、あーだこーだ!」 と盛り上がるのが、これまた楽しいのだ!!
(“公共の場でのアルコールは禁止” と言われてるけど、テイルゲーティングはOKみたい)
BBQグリルが温まるまでは、おつまみに、蟹ディップ。これがウマイ!!
ちなみに、この日の試合は、
地元 ワシントン・レッドスキンズ VS ダラス・カウボーイズ !!
(シツコイかもしれませんが、自分が本当にファンなのは インディアナポリス・コルツ)
地元ワシントンのチームも大事だけど、何気にダラス・カウボーイズという名門チームが、
この目で見られるのは楽しみなのだ。(裏切り者)
と、面白いTシャツを着ている男の子達発見!!
ROMO is a HOMO あははははー(笑)!!
キミたち、どこでそのTシャツを手に入れたの~~?
思わず呼び止めて、一緒に写真!
いやいや、ROMOさんは、本当はホモじゃないっす。
「ROMO ロモ」 とは、敵チーム・カウボーイズの、エースQBの名前。(こんな人)
イケメンというかベビーフェイスで、女の子からもブイブイ言われてて、
しかも彼女は、ハリウッドセレブ女優の ジェシカ・シンプソン (ゴシックネタ)
でも、ちょっと仕草がカワイイところがあるからか、こんな風に言われちゃってるのかな。
などと色々遊んでいると、どんどん日が落ちてきた。
スタジアムに照明が灯り、かっちょいー!
「何時?」
「まだ18時。」
「うおー、まだ2時間もあるのかよー!」
いよいよ、BBQのグリルがスタンバイ。
まずは、太いイタリアンソーセージから。
テキパキと焼いてくれて、い~い匂い。
こちらでは、こういうソーセージをBBQする時は、短くブツ切りにするのだ。
さらに、所長さんの言葉が・・・
「今日は、とっておきの フィレ があるからね!」
一瞬、意味が分からず、ぽかーん。。。“フィレ”って何ですか??
って。
うっそーん! 牛さんの フィレ ですかー!!
今までは、ハンバーガーとかホットドッグとか、出来合いの寿司、それでも十分だと思ってたのに、
こんな高級食材まで、いよいよテイルゲーティングでお目にかかれるとは!
しかも、レアでも食べれるくらいの質の良いものらしく、自分は好みの“ミディアムレア”で♪
じゅーじゅー。
一人まるまる一枚焼いてくれたこのお肉を食べたら、もうお腹ぱんぱん!
日はすっかり落ち、いよいよ Sunday Night Football がスタートだぁ!!
いざ!スタジアムの中へ!!
何度立ち会っても興奮する、選手入場のシーン。
ドババババ!! という爆発音と、 わああぁぁぁ!! っていう歓声が、
テンションを一気に盛り上げるのだ!
スタジアムにいる9万人、みんながスタンディングで応援、
我らのレッドスキンズも、出だしは好調。
「いけいけー!!」 と、タオルを振り回して、大興奮!!
でも。
敵チームとはいえ・・・
あの、ダラス・カウボーイズ が、この眼で見られるなんて。
あの、トニー・ロモ が、この眼で見られるなんて。 (背番号9の選手)
「うお!ロモ、そのパス、ナイス!!」
「オーディブル(っていうQBの機転がモノをいうプレイ) かけてきた!ウマイ!!」
なんて、自分は、ちょっと浮気。
しかも、相方と所長さんは、
「チアリーダーに日本人がいて、カワイイんだよ!」
「ノリコサーン!!」(←日本語)
と、2人して煩悩出しまくりで、チアばっかし見ている。 (保坂典子さん・・・うあー、ナイスバディ。)
・・・そんなことばっかりしてたから。
ワシントン・レッドスキンズ、負けちゃったじゃないの(汗)!!
最新の画像[もっと見る]
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 16時間前
今BSでファルコンズとブロンコスやってるよ。
マッキーがエンドゾーン裏で見てたんならよく見とけば良かった! 笑
日本人のチアリーダー今はこんなにいるんだね。
ほとんどお金にはならないって聞くから、選ばれる事の名誉なんだよね。
フットボール選手はかなりもらってるんだから、少しまわしてあげてもねぇ・・!!
そおなんです!気づいてくれましたか~。
とにもかくにも、デカイです!駐車場が!!
実は一度トイレに出たのですが、
戻ってくるのに迷子になって15分ほどさまよい歩いてました(汗)。
私たちのシートは、エンドゾーンギリギリだったんですが、
クラブシートだったので、若干上の席だったのですよ~。
映ってるか微妙・・・。
チアは、まさに「選ばれることが名誉」なのでしょうね~。
でも、この寒いなか、頑張って踊ってエール送って。
スゴイと思いますよ~。
私の妹も大学時代はチアで頑張ってましたよ♪
そいえばユウコちゃんもチアだ~(笑)。
アメリカではやっぱり化粧強めにしないと、
渡り合えないのでしょうか。
でも、日本人チアがこんなに居ることに、びっくりです!
YAZAWAやB'sのライブぐらいの盛り上がり感だなァ♪
すんげぇ楽しそう!!!
チアですか?もちろん小生も釘付けになります。
でもプチ老眼だから、顔が見えないのよ~(悲)
実は先週鳥取に行く予定でした。
太田酒造さんに行ってみようと。
で、まき子さんに蔵のこと幾つか質問しようと思っていたのですが....。
2人共仕事が終わらずキャンセル料50%。トホホな事になりました。
まぁ、またいつかチャンスはやってくるでしょう。いつかわからないけど。
でも、若桜に行ってみたかったなぁ。ホントに残念でした。
バドライトじゃなければもっとうれしいかも。
しかし…
ドイツの余韻か、ゴシップもゴシックになるのね♪ (笑)
>だって、まだまだ観戦に行きそうだし。
う!!ず・・・図星です(笑)。
読まれてますね。
それにしても、若桜巡り計画を立ててらっしゃったとは!!
ギリギリでのキャンセル、涙を飲む気分だったかと思います・・・。
太田さんのみんな、元気で造りも始めてらっしゃると思いますが、
私も会いたいです。。。
9万人入るライブハウスを想像してみてください!!
そんくらい、す!ご!い!です。
ちなみに、チアは遠くに見えるので、
近視はダメだけど、老眼なら大丈夫です(笑)!
所長の弟さんが持ってきて飲んでたのかなぁ。
「酒好きマキコ」とウレシイんだか悲しいんだか、
そういわれてる自分たちには、別のビールが用意されておりました。
たぶん、チェコのピルスナーかなぁ。。?!
ちなみに、TONY is a HOMO の字体は、
ドイツの影響というより、
なんとなく私のイメージするトニーの印象です(笑)。