おら東京行っただパート1
出発日、朝起きてみると雪が積もってる。
家の前の雪
なんでや・・・なんでや
・・・・
様子を見つつ、お土産を買いに行った。
おーー青空。よかった。よかった・・・・が!
一転、空が鉛色に変わり横なぐりの雪
どうしようか・・・
九州自動車道上りが閉鎖にならないうちに行けるとこまで行こう。
夜中出発はや・ば・い かも
あわてて、出発したのが14時。
携帯で道路情報を確認しつつ、とにかく走る。
途中、安芸の宮島SAで夕飯
なんと、その後通行止め
2/3 深夜 どうにか、 通行止めにもあわず滋賀までたどり着き
多賀で燃料補給
最大難所の米原、関ヶ原を超えると先が見えてきた。
じゃーー。もう大垣まで行っちゃえ!
深夜1時大垣にたどり着いた。
友人の家はここからすぐだけど、まさかね・・起こすわけいかんし。
ローソンの駐車場で寝た。
なんと・・・気温は-7度だったらしい。
この低気温、大雪・・いまだかってなかったらしいよ。
道路、カッチ、カッチ
お友達の一人娘さくらちゃん(秋田犬)がお出迎え
体重は30キロ近い。いつもは。おじいちゃんとお留守番してます。
赤ちゃんの時。まるでシロクマだね。
一息ついた後
2/3 友人宅から池田温泉へ
夜は焼肉会で大盛り上がり。
2/4 岐阜羽島のホテル・東横インの窓から
8:11の新幹線で東京へ向かうつもりが
7時過ぎ「新幹線が30分ほど遅れてる」と友人から電話が入り
あわててホテルを出てとりあえず、停車中のに乗ることにした
駅の中までまめだんがお見送り。
「大丈夫、一人で行けるって」
「いや、危ない。ついて行く」
改札口を通った私を確認して安心して?戻って行った。
で!新幹線の中で品川駅の構内図をがん見。
駅に着いたら「アトレ品川はどっち?」って聞いたもんね。
少しばかり時間がある。トイレに行っとこう。
トイレまでの道しるべに豆でも落として行こうかと???
ま!とにかく改札口に戻り、ももさんを待つ
無事、捕獲されました
東京の行動につきましてはももさんとボルたんにお願いし・・・
品川駅
恵比寿ガーデン えーー思ったより狭い
なんやらお仕事中のおじさん。その箱は何でせう?
とにかくジョニーの足跡を辿り・・・大満足
「エレベーターに指紋が残っちゃいないか?」なんぞ考えるお馬鹿な私。
まーー。深呼吸もしてみたりして
警察犬みたいにクンクンしたり
(残っちゃいないって!でもね・・・誰しもやったようで)
カラオケ屋さんで・・・・こんなサプライズがあり。
皆で「ノイズ」をご鑑賞。
リクエストでまさかの「ノイズ」なんだね。
みんなアクセルだと思ってたよね。
アクセルだと大人な女子会にはキュートすぎますし
ラファやギル兄だと泣いちゃうし・・・
ロチェは切ないし・・・
突っ込める、エロさって重要よね。で!ノイズ。
マルコ、マイアミ、ハンソン君(マクウエイド兄弟限定)
だと思ったんですなぁ。
ももさんからのメールに即効、折り返しで返信。
「えーー、いいの!一回だけだよ。投票は~」でした。「おしっこ・・・・」ここ!ここ!好きなんだ。それとのどぼとけがええ具合。
愛のこもった趣向を凝らしたプレゼントを頂きました。
六本木ヒルズ・・・ジョニーご宿泊のホテル・・・・
ジェニちゃんのご案内でしっかり堪能。
モノレールで移動して
羽田空港・国際線
ジョニーが羽田に着くとすればどうだこうだと・・・・
ももさん始め皆様から
「ここだからね~。少しは記憶に残しといてね」
「がははは・・無理無理」
この後、羽田発の19:40発の鹿島神宮方面バスに乗っけて貰い・・・
乗ろうとしたら、名残惜しいんだよね
少しの時間でも一緒にいたい。
運転手さんに「まだいいですか?」
発車まで5分ほどあるって事で、
しばし、別れの挨拶。ハグハグ
「お名残惜しいでしょうがお時間です。蛍の光でも流しましょうか?」
と運転手さん。
発車時は2人しかのって無かったけどだったけど、
空港第2ターミナル、第Ⅰターミナルで7割位座席も埋まった。
(乗客一人じゃどうすべぇってまじ、思ったよ)
潮来インターを降りてすぐ、潮来のバスセンターに着くと、
そこには、2番目の捕獲人がお迎えで保護されました
(がはは。。お互い初対面、顔も知らないのにね)
無事に21時半ころまめだんと合流できました
霞ヶ浦湖半のレトロな旅館。遠い昔の修学旅行の宿みたい。
「そう言えば、私は晩御飯食べてないや。」
2次会に用意されたおにぎりをぱくつく
就寝は深夜1時・・・・・
-------------------------------------------------------まめだんが見た富士山(富士川SA)
富士宮焼きそば食べたって。
わたしも、この富士山を新幹線から見る事が出来ました。
------------------------------
-----------------------
今回、残念ながら逢えなかった、カルメラさん、ひろりさん、のんちゃん、
またの機会があるって事で!!楽しみにしてます。
そして、計画を練りに練り奮闘して下さった皆様、そして
忙しい中集まってくれてありがとう。
では、次はPart2へ続く。袋田の滝・・・海ほたる・・悪戦苦闘の??