Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

地元で御朱印を頂く

2019年10月14日 | 御朱印

福岡市内には驚くほど神社、寺があります。

そこで、御朱印を頂こうとぶらりと寺社巡りをしてきました。

お供は「駅長さん」頼むぞ。

東長寺  福岡市博多区御供所町

空海が(弘法大師)が日本で最初に創建したお寺で、一番古い霊場











承天寺  福岡市博多区博多駅前

臨済宗東福寺派の寺院。うどん、そば、饅頭の発祥の地。夏の祭礼の博多祇園山笠の発祥のちでもある。







若八幡宮  福岡市博多区博多駅前

厄払いの神社として有名で「厄八幡」の愛称で親しまれています。







櫛田神社  福岡市博多区上川端町

博多祇園山笠が奉納される神社で博多総鎮守「お櫛田さん」と親しまれています。















鳥飼八幡宮  福岡市中央区今川

その昔、1700年前、神功皇后が胎内の子供(後の応神天皇)の将来をお祝いした地・鳥飼村に

社を建てたのが始まりといわれている









参道の楠は育つうちに一つの根から幹が二つに分かれ、寄り添いあっているように

見えることから、
夫婦楠と呼ばれるようになりました。



樹齢1000年の願いが叶うソテツ







鏡天満宮  福岡市博多区下川端町

菅原道真公が太宰府に向う途中、博多に上陸した時

鏡に映る自分を見て嘆き悲しんだ「鏡」を祭っている神社。





ここで御朱印はいただけませんでした。新春大祭のみ頂けるそうです。

水鏡天満宮  福岡市中央区天神

天神様こと学問の神様・道真公を祭っている。

太宰府に左遷され憔悴した自分の姿を川面に映して嘆いたことに因んだ。













10月5~6日で福岡市の御朱印めぐりをしてみました。

市内を歩いて周ることがなかったので、まるで観光客気分でした。

また機会があったら福岡市内を巡ってみたいなと思います。

御朱印めぐりパート2では

以前いただいた御朱印をご紹介します。