待ちに待った、4年ぶりの
「航空自衛隊・西部航空音楽隊 第59回定期演奏会」に行ってきました。
ぶたた~の皆様と参戦です。
関東組(noriさん、SATさん)
鳥取(さゆりさん)
福岡組(しょこらーでさん、キティさん、私)
の🐷🐷🐷🐷🐷🐷。
3/17日 福岡入りする関東組を福岡空港へお迎えに行きました。
方向音痴の私をいかに迷子にせず保護するか、悩みに悩むしょこら―でさん
まさに、ミッションインポッシブルですがな。
結局、私の家からバス一本で空港へ行ける路線バスが一番と決着。
しかし、朝になると旦那が心配して車で送ってくれました
「どこにいる?」って迎えに来る関東組。
そう、私を動かすと危ないのよ。
「SATさん、初めまして」
やっと会えました。
さゆりさんは新幹線で福岡入りのあと別行動です。
キティさんは翌日のぶたた会に参加です。
さて・・天候も良いようなので糸島へ観光ということになりました。
レンタカーも面倒なので、「暇か?」って電話して
わたくしめの旦那を借り出しました。
いざ、5人で糸島へ
テッド兄ちゃんがお供です。
SAT姐さんと会えてうれしそうでした。
二見ヶ浦・夫婦岩 糸島市志摩桜井
海岸から約150m沖に浮かぶご神体の夫婦岩は、向かって右が男岩は高さ11.8m、左の女岩は高さ11.2m。
二つの岩を結ぶ大注連縄の長さは30m、直径50㎝、重さ約1tもあります。
毎年4月下旬から5月上旬の大潮にあわせ大注連縄つくりと大注連縄のかけ替えが行われます。
6月の夏至頃には、夫婦岩の中央に夕日が沈み、月は旧暦11月16日午前6時~7時半頃まで中ほどに見ることができます。
レストラン二見ヶ浦
ピザトースト
天使の羽 福岡市西区西浦
パームビーチ・ザ・ガーデンズから砂浜に降りたところの壁面に描かれた天使の羽。
映え映えのビューポイントです。
とうちゃんとテッド兄ちゃんも映えしたよ。
芥屋の大門(けやのおおと) 糸島市志摩芥屋
糸島の北西端にある日本最大の玄武岩洞である芥屋の大門。高さは64メートルあり、奥行きは90メートルもある洞窟です。
糸島の強い波による浸食によって形成。国指定天然記念物となっており、糸島の代表的な観光地です。
坂本八幡宮 太宰府市坂本
ご祭神は応神天皇。
戦国時代の勧進と伝えられている神社で、坂本地区の守り神として、地元の方々によって大切に祀られてきました。
大宰帥(だざいのそち)として大宰府に赴任した大伴旅人は、730年自身の邸宅にて「梅花の宴」を開きました。
新元号「令和」は、その時詠まれた梅花の歌三十二首の序文
「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
から引用されたと言われています。大伴旅人邸は諸説ありますが、坂本八幡宮付近であったと言われています。
竈門神社 太宰府市内山
主祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)
宝満宮竈門(かまど)神社は、1350年を超える歴史を誇る古社です。
古くから「縁結びの神」として広く信仰されてきました。男女の「良縁」をはじめ、
家族、友人、仕事、自然などとの良いご縁を結んでいただける神様として広く親しまれています。
大宰府政庁の北東に位置し、鬼門を守るとされています。
最近はその事から「鬼滅の刃」の聖地として人気を集めています。
竈門神社を後にして、
SATさん、noriさん、しょこらーでさんを送ります。
パート1、怒涛の初日はこれにて終幕。
で、帰りにチャンポンを食べようかってお気に入りのとこへ。
あれま~。閉まっとる。ちーーん
さて、明日はいよいよ
演奏会と夜はぶたた会。
そして、さゆりさんと4年越しに会えます
パート2へ続きます。