今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

発車メロディ

2009年02月20日 | 気になるニュース

駅員と地元の思いが詰まった電車の発車メロディの選曲 2月20日(金) 配信R25


今では全国各地で採用されている電車の発車メロディ。その始まりは意外に古く、JR東日本広報部に開始時期を聞いたところ「20年前の1989年3月11日から採用している」とのことだ。 最初に発車メロディを導入したのは新宿駅と渋谷駅。当時、新宿駅は1991年の都庁移転を控えて国際的な街になることが予想されており、利用しやすい駅を目指して発車メロディが導入されたらしい。発車メロディはその後90年代に入り、山手線だけでなく、東海道線や京浜東北線などほかの路線でも採用されるようになる。
-----------------------------------------------------------------------


あれ!先月、駆け込み乗車防止に向けて試験的に発車メロディを一部の駅で省略って発表が
あったばかりなのに、その後、効果がみられなかったのか反対意見が多かったのか、
いきなり方針転換ですか?



R25の、この記事では一言も発車メロディ省略について述べてないですね。
逆に誇らしげ
な発言にも捉えることができますが。



僕としては省略反対でしたから結果的には良かったんですが
先月こんなニュースが出たばっかりなんですよ



JR東、発車メロディー省略の効果は? 駆け込み防止
JR東日本が今月中旬から一部の駅で発車を知らせるメロディーを省略していることが23日までに分かった。駆け込み乗車防止に向けた研究の一環で、メロディーが乗客の気持ちを焦らす可能性もあるとしてデータの収集を始めている。JR東によると、新宿駅では13日から中央線快速上りホームでメロディーを省略。自動放送のアナウンスを流すだけにした。東京駅の山手線内回りと京浜東北線北行でも26日からメロディーを2-3秒に短縮する。いずれも約1カ月半実施し、駆け込み乗車が減るかを調べる。



JR東日本は再考を!
2009年01月23日 | ニュースを題材に 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔認識技術

2009年02月20日 | 気になるニュース

デジカメの「顔認識」ってどんなしくみなのかな?
2月18日(水) 配信R25




「顔認識の技術には、いくつかの種類があり、デジカメのメーカーごとに採用する技術が違います。基本的には、あらかじめ集めておいた『顔のデータベース(顔辞書)』と、画面内にある“顔”と思われる物体を照合し、まゆ、目、鼻、口といったパーツの位置関係を確かめ、“顔”かどうかを判断している、と考えてよいでしょう」(デジカメ専門誌『デジキャパ!』編集部・河野氏)

そもそも「顔認識」の技術は、セキュリティのために個人を特定する『生体認証』技術のひとつとして開発されたもの。それをデジカメに応用している。そのためか、詳細なしくみや技術については、非公開としているところが多いそうだ。また、顔認識の精度は採用する技術のほか、デジカメ自体の処理速度や空きメモリ量によっても左右されるらしい。
-----------------------------------------------------------------------


どんな仕組みなのかな?って振っておきながら結局は「生体認証」技術だから詳細な仕組みや
技術は明かせないって、肩透かしを食らった気分ですが



ところで以前、顔認識するカメラで神社仏閣内の暗闇にファインダー向けてフォーカスしたら
顔認識の合焦マークが合ったなんて話が、まことしやかにネットに流れた時期がありましたが
ホントですかね?ちょっと怖いです 暗闇の中の何に焦点が合ったんでしょう??



逆に顔じゃないのに顔と認識したり結構おもしろいところもあるらしい。
っと良からぬ方向に話が
向かってしまいましたが今の顔認識の精度は遥かに高いからこんなコトはないでしょうがね。



昔の顔認識カメラでは正面を向いてないと認識してくれなかったですが最近は凄いです。
横顔でも認識しますからね。しかも認識に係る処理時間が、めちゃ早い!



どんなデータベース搭載してるんでしょう?R25編集者には、もっと突っ込んで欲しかったなぁ。



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする