WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

昨日のアクセスランキング!写真は、謎の鳥さん

2009-02-27 08:19:32 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
2009.02.26(木)
投稿数 1533 PV
閲覧数 535 IP

767 位 / 119万0239ブログ

1位 NHKスペシャル「うつ病治療 常識が変わる」 2月22日(日) 61
こちらです。

凄い反響ですね。
こちらにもコメントをいただいていますが、匿名の方が、病院や個人名をあげて批判するものに関しては、掲載は差し控えておりますのでご了承下さい。

2位 トップページ  20
五十嵐先生のプロフェッショナリズム。 15
こちらです。
3位 池?沼? 11
こちらです。
4位 昨日のアクセスランキング 本日も梅をご覧ください。  10
こちらです。
5位 トヨタ LEXUS RX450h 9
こちらです。
6位「バイアスがかかる」って? 9
こちらです。
7位 エコバックつき「キャスキッドソンにようこそ」いまこの瞬間アマゾンのトップみたい 8
こちらです。
かなり前の記事ですが、非常に上手は本づくり、話題づくりでしたね。
このあとファッション誌にエコバックがおまけでつくようになりましたね~。

8位 欧州統一の排出ガス規制基準「ユーロ」と欧州の環境対策に考える 8
こちらです。
9位 HAKOYA 和風お弁当箱 電子レンジによる加熱、食器洗い機OK マイ箸もあるよ。 7
こちらです。
10位 2009年の誓いを思い出す 5 「自然に触れる。その不思議さ、美しさを子どもたちと感じる」 7
こちらです。
11位 ミラバケッソ 7
こちらです。
12位 飯島愛さんと「プラトニック・セックス」 そして愛について 7
こちらです。
13位「ランドセルは海を越えて」キャンペーン 6
こちらです。
14位 とことんだいこん100 レシピ 6
こちらです。
15位 企業のメンタルヘルスに関して EAPからCAPへ 6
こちらです。
「病気は自分がなおすもの」「人のせいにしないで自己防衛するべき」
「健康は自己責任で守ろう」
という個人的考えをもった上で、なお、うつ病などが多発する組織は、
組織そのものが病根を抱えており、その対策が必要です。
企業自身が、そのことを正面からみつめなければ、大きなリスクとなる
ということを考えさせられました。

肉しゅうまい(国産豚使用)

2009-02-27 00:26:17 | このブログについて・お知らせ
我が家の夕食は原則、魚を中心とした「非肉系」のおかずになります。
でも長男の給食が魚の時は、魚がかさなってかわいそうなので「肉系」になります。

給食が「まぐろの変わり揚げ」だった今日は、「肉シュウマイ」になりました。
しかし、例によって私が遅くなり、結局、旦那がつくりました。

ただ電子レンジで温めただけではつまらないので、短めに電子レンジに入れた後、グリルで軽く焼いてみたそうです。

午後9時半頃帰宅すると、なんと、まだ食べずに待ってくれていました。
大感激しましたが、実は、待っていたのは、私ではなく、私が持ち出したデジカメでした。

食感は揚げシュウマイに近いのですがさっぱりしています。
この商品自体がさっぱり系なので、なおさらかもしれません。

パルシステム(http://www.pal-system.coop/)の「肉しゅうまい(国産豚使用)」