WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

10年前のお話を思い出して、涙が。

2010-07-05 23:10:34 | 私らしく生きる。気づきと学び
かつての大ボス、いまでは「雲の上」を通り越して
成層圏に彼方にいってしまった人のお話を、
思い出して、涙が出ました。

10年前、私が所属する放送外収入を扱うセクションを率る
その人が言った言葉は、

「社外の協力者の方々を大切にしなさい」
でした。

そして10年後、同じ言葉を上司経由で
少し前に再び聴きました。

その言葉は、昔もいまも重く響きます。

「本当に大切にできているだろうか?」
と自問自答。

いつだって、そうだった。

忘れそうになることを教えてくれる。

もうひとつ10年前と同じことを聴きました。

「病人を出すな」です。

10年前は
「健康は売り上げに優先します」
でした。
(これは一言一句違っていない筈。10年前のメモがあるから)

そして

「会社に来たいと思えるような雰囲気にしましょう」
と。

余談ですが、この言葉を勘違いして、
「自分が会社にきたい雰囲気」
ばかり考えて、
部下にとっては
「会社行きたくない雰囲気」
にしてしまう管理職が稀にいて
「仕事は楽しく」
とか言っていて、困りますね。
自分だけ楽しくては困るのですよ。
周りは苦しいのだから。

ともあれ、

リーダーの条件は、勇気や希望を与えること。

まぎれもなく、ほとんどの人は、
この言葉から勇気や希望を貰ったと思います。