今朝もお抹茶のサービス!?
パパがたててくれるのを見よう見まねで、作ってくれるのです。が、残したら怒られるのでママは大変。

昨晩からこれで6杯目です。
チェックアウトした後は、観光バスの中で見た映像”鬼怒太の階段”を目指しました。
少し迷いながらも、龍之助が積極的に地元の人に道を尋ね、ついに発見しました!

右下にいる龍之助、見えますか?
鬼怒川を渡ると再び鬼怒太の石像。

鬼怒川沿いを大吊橋を目指して歩くと何体か発見。
平日だからなのか、そもそもオフシーズンだからなのか観光客にあまり出会いません。ましてや龍之助と同じぐらいの子供が見当たりません。
「この辺りの学校はもう始まっているのかな・・・」心配になるほど。
ようやく目の前に鬼怒川にかかる大吊橋が見えてきました。
数百メートル離れたところではがけ崩れを発見して、さすがに足がすくみ始めたママ。


写真で見ると、何てことはない単なる橋ですが、眼下に流れる川までの距離が相当あります。
最初はビビっていた龍之助も覚悟を決めたのかスタスタ歩いていき、取り残されるママ。吊橋というだけあって、歩くと揺れるのでさあ大変。
「ママ、何か物をおとしちゃダメだよ。」
龍之助に注意されながらも、勇気を振り絞り雄大な景色を撮影しました。

渡った先には鬼怒太像。


いや~、久々にドキドキしました。そして、風が冷たかった~。
鬼怒川温泉駅で最後の鬼怒太像にお別れ。

車窓から男体山を眺めながら家路につきました。

1泊2日の日光・鬼怒川の旅。なかなか貴重な体験でした。
次回はパパも一緒だと良いね~。
パパがたててくれるのを見よう見まねで、作ってくれるのです。が、残したら怒られるのでママは大変。

昨晩からこれで6杯目です。
チェックアウトした後は、観光バスの中で見た映像”鬼怒太の階段”を目指しました。
少し迷いながらも、龍之助が積極的に地元の人に道を尋ね、ついに発見しました!

右下にいる龍之助、見えますか?
鬼怒川を渡ると再び鬼怒太の石像。


鬼怒川沿いを大吊橋を目指して歩くと何体か発見。
平日だからなのか、そもそもオフシーズンだからなのか観光客にあまり出会いません。ましてや龍之助と同じぐらいの子供が見当たりません。
「この辺りの学校はもう始まっているのかな・・・」心配になるほど。
ようやく目の前に鬼怒川にかかる大吊橋が見えてきました。
数百メートル離れたところではがけ崩れを発見して、さすがに足がすくみ始めたママ。


写真で見ると、何てことはない単なる橋ですが、眼下に流れる川までの距離が相当あります。
最初はビビっていた龍之助も覚悟を決めたのかスタスタ歩いていき、取り残されるママ。吊橋というだけあって、歩くと揺れるのでさあ大変。
「ママ、何か物をおとしちゃダメだよ。」
龍之助に注意されながらも、勇気を振り絞り雄大な景色を撮影しました。

渡った先には鬼怒太像。


いや~、久々にドキドキしました。そして、風が冷たかった~。
鬼怒川温泉駅で最後の鬼怒太像にお別れ。

車窓から男体山を眺めながら家路につきました。

1泊2日の日光・鬼怒川の旅。なかなか貴重な体験でした。
次回はパパも一緒だと良いね~。