Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

ウォレスとグルミット♪

2006-08-19 21:52:19 | Weblog
デパートでウォレスとグルミット展が開催されていたので、ママと龍くん2人で地下鉄に乗って行ってきました。ちょうど元気な時間に見せたこともあり、とってもご機嫌!展示の模型やオブジェを指差し「わぁっ」と嬉しい表情をたくさん見せてくれました。会場前の記念品売り場にあった特大グルミットぬいぐるみと一緒に写真を撮ろうと思ったら、隣に陳列されていた車の形をしたお菓子箱がどうしても欲しくなってしまい大騒ぎ。長蛇のレジ列に並び無事購入した後はようやく落ち着き、別の場所でようやく記念撮影です。ともあれ、喜んでくれてママはとっても満足でした。

ブロックの車

2006-08-18 21:41:11 | Weblog
登園直後、車輪付のブロックの車が入っているおもちゃ箱を引っ張り出してきてパーツを上手に連結させました。うまく走るととっても満足そうな表情です。
さて、今日から商店街のお祭りが始まりました。すごい人出で商店街を横断するのに一苦労。バギー片手に露店に近づけるような常態ではなく、お祭り気分を楽しむ間もなく自宅へ直行しました。

やめてください~

2006-08-17 23:27:19 | Weblog
今日は何故かバギーへの乗車拒否。自分で歩く!と言ってききません。ど~せすぐ抱っこでしょう。。。と思いつつ、車道側をガードしながら片手でバギーを押していると歩道の手すりにつかまり何故か得意げな表情。「危ないから止めてね」と車道から遠ざけようとすると「キィ~ッ!」とお猿さんのような奇声で抵抗です。さらに、わざと顔を出して右よし左よしと確認しています。安全確保しながら気の済むまで自由にさせると今度は「はいっ、はいっ」と手を広げて抱っこを要求し始めました。右手で抱っこ、左手でバギーを押しお家に向かうと「僕もバギーを押したい」と言い出す始末。しかも抱っこされたままで。。。あれもこれもと要求され、蒸し暑い中でママは汗だくです。そうこうしているうちに下り坂道にさしかかりました。さすがにバギーに座らせると大暴れしていましたが、ママも限界です。

病院

2006-08-16 23:21:05 | Weblog
水ぼうそうの予防接種を受けようと思い、張り切って連れて行ったのですが・・・右足にできたトビヒが原因で接種不可となってしまいました。その後カルテは内科に転送され、いつもの先生に診てもらい抗生物質を頂きました。更に、先日の左足に続き右足の爪も割れて血がにじんでしまったと相談したところ、本来予約がとりづらい外科の先生にも診ていただくことができました。先生によると子供の爪がこうなることは良くあるそうなのですが、爪をスクエアに切ることと靴の大きさを気をつけるように言われました。3ヶ月で0.5cm大きくなるからと言われていたものの、そのペースを上回る速さで現在成長中。病院で1年ぶりに会ったお友達にも「大きいっ!」と驚かれるほど。並べてみると確かに頭も体もひとまわり?くらい大きく、最近特に身長がぐんぐん伸びている気がします。来月の1歳半健診が楽しみです。
今日は病院三昧な一日だなぁ............と思っていたら、なんと病院で紀子さまに遭遇!とてもお綺麗&お元気そうでした。
※おサルさんのようによじ登り、貴重品を狙う瞬間です。

ハイテンション

2006-08-15 21:28:50 | Weblog
今朝はあいにくの雨模様。でもそのおかげでひよこ組の室内には龍之助が何よりも好きなすべり台が準備されました。お部屋の入り口で「わぁっ、すべりだいだっ!」と見つけると目を輝かせて駆け寄り、お友達をかき分けて登り出しました。しかも階段ではなくすべる方から。。。「りゅうのすけく~ん、そっちからは危ないよ」という先生の声も気にせず「キャハハッ!!」と大喜び。全身で嬉しい&楽しいを表現していました。連絡帳によるとお昼のお食事までずっとそのテンションをキープしていたようです。しかし夕方になると、お盆時期のため延長保育のお友達が少なくいつもと様子が違うと感じ、玄関を指差し「早く帰りたいよ、ママまだかな」と訴えていたと先生に教えてもらいました。

バッグ

2006-08-14 22:40:28 | Weblog
外出の時には必ずバッグを持って行こうとします。お迎えの時、ママが洗濯物など荷物を足元に置いて日中の様子を先生から伺っていると、なにやらごそごそバッグの中身を物色し一通り気が済んだ後、手にかけてお出掛けしようとします。「重いからママ持ってあげるよ」と言っても「僕が持ってく!」と言い張ってバッグを離しません。子供には少々重いのでは?と思うのに、ちゃんと持ち上げで笑顔でバイバイしてました。そんなに頑張らなくても良いのにね。

ニモと一緒に

2006-08-13 23:04:40 | Weblog
「花火見に行くときニモも連れて行く?」と聞くと「うん」と首を縦に振りました。ずっと手に提げて屋上まで行き、花火の見える場所を自ら確保しお座り。去年は全く興味を示さなかったのですが、今年は「わぁっ!」「おぉ!」と声を出して鑑賞です。でもずっと座っていることはできず、同じくらいの小さいお友達を見つけては近寄って、ちょっかい出してみたり。1時間ほど屋上で楽しんだ後、無事にお部屋に戻りました。

花火大会

2006-08-13 21:46:09 | Weblog
マンションの屋上には家族連れが大勢いて子供達がはしゃいでいます。星形やハート、スマイル、傘、ミッキーマウスなど、変わった形がたくさんあり驚きました。デジカメだとなかなかその瞬間をとらえられず、シンプルな円形しか撮影できませんでした。ケータイで撮っていた女の子は「空爆みたいにしか撮れない・・・」と嘆いていたのでそれよりはマシかな。

ニモ見つけた!

2006-08-12 22:06:15 | Weblog
楽しみにしていた花火大会が悪天候のため延期になってしまいました。。。せっかくじいじ達が来てくれるのに残念。エントランスでみんなの到着を待ち構えていた龍之助、入口にある水槽に駆け寄り一匹いるニモを指差し「見つけた!」と教えてくれました。

やっぱりお家だね

2006-08-11 23:39:32 | Weblog
車の中では随分ぐずった龍之助も家についたら何故かゴキゲン!眠いはずなのにパワーアップしておもちゃで遊び出したり、バッグに入っておどけてみたり。やはり家に帰ってくるとホッとするみたいです。たくさんおしゃべりもしていました。長旅お疲れ様でした。

また来るね~

2006-08-11 23:31:58 | Weblog
弟達も含めみんなでひつまぶしを食べた後、元気良くバイバイして帰路につきました。東名と中央どちらで帰ろうか迷った後、東名を選択したのですが岡崎付近の車両火災の影響で1時間以上足止めとなってしまいました。猛暑による車両故障も続発し、東京着まで7時間もかかりました。。。

松坂デビュー

2006-08-10 22:12:27 | Weblog
毎年恒例の潜龍に行きました。大きな鉄板が目の前にあるので龍之助が触ってやけどでもしないか心配でしたが結果大丈夫でした。ちゃんと「龍」の文字が胸にプリントされたお洋服を着て。
岐阜にありながら飛騨牛ではなく松坂牛を扱うお店。龍之助用に小さく切って焼いてもらったお肉もおいしそうに食べました。

似顔絵

2006-08-10 20:45:18 | Weblog
お家に帰る時にみゆちゃんがプレゼントしてくれました。「りゅうのすけくんえ」と書かれた文字の下には龍之助がずっと握り締めていたミニカーもちゃんと描かれています。上手にお絵かきできるんだね。びっくりしました。