Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

イタリアのお土産

2007-10-08 22:25:14 | Weblog
本日夕方帰国したばかりのじぃじが、龍之助に会いに家まで来てくれました。ローマ空港のフェラーリショップで購入して頂いた赤いバッグとミニカー。明日からお仕事ということで束の間の再開でしたが、2週間ぶりに会えるとあって龍之助もジャンプしながら出迎えていました。

としまえん

2007-10-07 23:30:37 | Weblog
休日のディズニーは行っちゃいけないと実感です。ディズニーシーへ行く予定で朝8時半頃自宅を出たものの、大渋滞にはまり行き先を急きょ変更、ばぁばお家の近所にある「としまえん」へと向かいました。ママと龍之助にとって初めてのとしまえん。中に入ってまず驚いたのは、まさに龍之助好みの遊園地であること。アンパンマンのゴンドラやスカイトレイン、クラシックカーなど大好きな乗り物ばかり!中には自分でハンドルを握れるものもあって運転している気分を味わえます。見渡す限り子供連れの家族、アトラクションに乗らなければ入園料の100円を払うのみらしく公園代わりに使っている人もいそうです。結果的に混雑しているディズニーよりも龍之助の満足度は高かったのではないかと思います。家から電車一本で行けることもわかり、「今度行くときはママと電車で行こうね」と約束しました。

※風船に囲まれて遊べるアトラクション、ワクワクした表情です。

ミニSL

2007-10-06 21:38:49 | Weblog
イベントの目玉でもある機関車。ボランティアとしてお手伝いしている高校生のお姉さんが配っているチケットをもらいにいくと何度も乗れます。「もっと乗りたい!」「じゃぁ、キップもらっておいで」と繰り返すこと8回。ママがストップしなければ20回くらい繰り返しそうな勢いです。とっても楽しかったようで、SLに乗りながら「ママ~、ママ~」と遠くから一生懸命手を振ってくれる姿を見ると、連れてきて良かった・・・と心底感じました。

初ネクタイ

2007-10-06 21:26:24 | Weblog
区民まつりに行って来ました。片道徒歩20分強を往復、予想外の暑さにママはぐったりです。子供の広場には龍之助が喜びそうなものばかり、特に働く自動車に乗れるコーナーではJAF、清掃車、ちいばすの運転席に座れるとあって子供の人だかりです。JAFのコーナーでは子供用の制服も用意されており、制服を着てバイクと車に乗ってハンドルを握り大喜び。初めてのネクタイ姿がJAFの制服になるとは、ママも予想外の展開でした。

ベテランぶり発揮

2007-10-05 22:14:05 | Weblog
玄関で龍之助が靴を履いている時、園長先生が本日のエピソードを教えてくれました。
今日珍しく延長保育に入ったお姉ちゃんが軽食として出される食事を「おかわりください」と先生にお願いしたところ、「おかわりはないよ」と龍之助が答えたとのこと。自宅で夕食をとることを前提にしたおやつ代わりの食事のため、育ち盛りの子供はみんなおかわりをしたくてもできないのです。「龍之助くん、そんなことまで言えるようになって、何だかすっごくお兄ちゃんぽくなったわね~」と。何だか容易に想像がつく光景で笑えました。
帰宅途中スーパーでお買い物中から「あいすくりぃむ」とおねだりしていたので夕食後に頂きました。ママと半分は嫌がり、「これは龍くんの!」と主張です。

運動会の準備

2007-10-04 23:41:21 | Weblog
来週の土曜日に開催される運動会に向け、保育園全体が運動会モードになりつつあります。先生達も何となく慌しく日夜その準備に忙しそう。昨年トーマスの絵を描いた旗は、ニモに出てくる海の生物を描いてみました。龍之助に付き合っていろいろお絵かきするようになり、われながら腕が上がってきていると実感できる仕上がりです。
りす組の競技にかけっこは無いらしいのですが、どんな出し物があるのか今から楽しみ。
「岐阜のばぁばも来てくれるんだって」と伝えると「じぃじは来ないの?どうして?」としっかりツッコミを入れてました。

新しい長靴

2007-10-03 23:27:32 | Weblog
きょうは雨降ってないよ」と自分で言いながら、玄関においてあった長靴を履き嬉しそうに見せてくれました。以前履いていたミッキーマウスが小さくなってしまったのを見て、先日ばぁばが買ってくれました。最近は「自分でできるよ!」と自立心旺盛な龍之助。下手に手伝うと「りゅうくんがやってたのにぃ~っ!ママはやっちゃダメっ!」とても怒られてしまいます。

新幹線の歌

2007-10-02 23:18:06 | Weblog
週末ばぁばに買って頂いた電車の本。鉄橋を渡る音や扉が閉まる時の音が効果音として組み込まれている上に、新幹線の歌も入っています。ママが音楽に合わせて♪びゅわ~んびゅわ~んはしる~♪と歌うと、「ママは歌っちゃダメ、りゅうくんが歌うから!」と制され、ベッドの上でジャンプしながら歌い始めました。
今日はばぁばが夕方お迎えに行ってくれたおかげで、早く帰宅できた龍之助。一方ママは久しぶりに残業し、帰宅後美味しいご飯を食べることができました。
「ただいま!」と帰宅したときに「お帰り!」と迎えてもらえるのは何とも嬉しいものですね。

ピンクの東京タワー

2007-10-01 22:43:42 | Weblog
恒例になってきた乳ガン早期発見を促す"ピンクリボンキャンペーン"。今日は会社の創立記念日のため、延長無しでお迎えに行けたママ。スポンサーのエスティーローダで頂いたヒルズの展望台無料チケットを持って保育園から直行しました。
待ち合わせしていたお姉ちゃんとは会えずに残念だったのですが、ちょうど帰りが一緒になったお友達と一緒に52階の展望台へ。ピンクに染まった東京タワーを見下ろしながら、子供達もおおはしゃぎ。二人並んで外を眺める姿はとても可愛らしかったです。