YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

 どこでもお勉強ハウス。

2011-06-21 | 建築


この日曜日の「父の日会」の時、またまた、想像力豊かに遊ぶ甥っ子の彼。
背中には、2枚の羽。おしりにはしっぽ。

彼の頭の中は、とてもとてもすごい事になっていて、彼はすでに人間ではないのでしょうね。
「羽つきライオン」が、眠っているそうです。写真撮影は自由とのこと。



そんな彼には、やっぱり普通の勉強部屋は似合わないと思い、企画書を弟くん(彼の父)に提出しました。
「どこでもおべんきょうハウス きかくていあんしょ」



「おやつまどとおやつだい」や「おきゃくさまべんち」など楽しい仕掛けがたくさん。
中でも、一番は、このハウスは移動式になっていて、
天気のいい日はお日様の下で、風のきもちいい日には風の通り道に移動して。暑い日には、日陰や木陰へ。

好奇心旺盛で、想像力を最大限に楽しむ彼の為に。もちろん、兄妹各々のハウスで、連結も可能。

「こんなお勉強ハウスだと、お勉強しないかも。」とやや喜び?ながら義妹。
いいではないですか、まずは、お勉強ハウスに喜んで入る所からスタートです。
だって、今年、やっと6歳ですし。 

弟ファミリーだからこそできる世界にふたつとない「どこでもおべんきょうハウス」です。
大好きなとうと(父)に近い現場の中や広い敷地の中をあちこち気の向くまま移動して。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  こっちの水は。 | トップ |  「素晴らしい!!」。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
い~ねっ! (弟くん)
2011-06-21 09:16:07
おはようございます。
この前はお疲れさんでした。

勉強部屋。いい感じです。
早速廃材集めを自慢の?ネットワークを駆使して始めようと思います。

最近思うんですが、車で5分もあればお互いの家に行き来できる所に住んでいるのにブログのコメントで会話する姉弟ってなんか不思議ですね。
返信する
 (yukari,)
2011-06-21 10:16:14
確かに。しかも、割とトークもしている方なのですが。(笑)まっ、いいかという事で。

廃材ネットワーク。かなりの成果が期待できそうですね。製作の際には、ぜひ、工事監理を我が事務所に。(笑)
返信する
もっと早く… (しろねこ)
2011-06-21 12:39:59
ちょっと~。
なんで私の子供の頃に作ってくれなかったのよう。
そしたら少しは勉強が好きになってたかもしれないのに(笑)

私、もっとへんな形のがいい。
返信する
しろねこさんへ。 (yukari)
2011-06-21 13:29:14
ははは。
「もっとへんな形」という所が、しろねこさんらしい~。
でも、その言葉、創作意欲をかきたてます!(笑)
返信する
なんかいいね。 (はぶお)
2011-06-21 17:25:09
なんかいいね、小さい頃の秘密基地を思い出します。その頃の秘密基地って、岩肌に横穴をひたすら毎日掘り続け、トタンで入口を作ったものでしたが。暑い日は辛くない??
返信する
はぶおさんへ。 (yukari,)
2011-06-22 08:08:12
そうですね。ある程度の暑さ対策の工夫はしてあげないといけないと思います。その為にも、今回の「移動式」が、とても大切になってきます。
さすがに、クーラーの効いた部屋にはかないませんが 

でも、子供の頃やっていたみたいに、「涼しい午前中の内にお勉強」を実行すると一石二鳥効果が得られますよ。

ものは考えようと、工夫で、エコですね。
返信する

コメントを投稿

建築」カテゴリの最新記事