YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

パンダベンチ。

2013-05-10 | 日々のこと



ある日の風景。



ここの公園には、動物ベンチがたくさんあります。
シロクマとかライオンとかいろいろ。

なんか、気になったので、撮影をしてみました。

気づけば、もう、週末ですね。



週末、やまもとの家の今後の竣工までのスケジュール打ち合わせと建築設計業務委託のご契約。
重要事項説明書や建築士法~委託者に交付する書面等々、
契約書類作成も、意外に一仕事。

監理業務委託契約は、また改めて。
書類に振り回されている感が…(笑)

先週末は、善通寺の家の委託契約でしたので、
やはり、書類に振り回されている感が…。否めません。(笑)


でも、ここも大切です。
クライアントさんにとっては、おそらく一生に一度のコトですから、
しっかり、きちんと、家づくりの行事のひとつとして、
私も、喜んで書類に振り回されようと思います。




先日、ブログを見てくださっていた方からの、
ブログの写真と恐竜折り紙の絶賛の声が届きました。

嬉しいものです。
しかも、恐竜折り紙を褒めて頂いたコトが、意外で、
子どもが「上手ね~。」と褒められて、めっちゃ嬉しい!という感じは、
こんな気分なんだろうなと思いました。

褒められるのって、大人になっても、嬉しいものですね。
ますます、恐竜折り紙、頑張ろうって思いました。

…いや?そこは、違うか。

たぶん。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりを求めて。

2013-05-06 | 日々のこと


昨日は、子どもの日というコトで、
1日だけ、設計をお休みして、GWを満喫することにしてみました。

行先は!財田川の河原でやっている「まったりHoLiDay5」。



混雑を予想し、ドレスコードの「赤いもの」を気にして、
軽トラの後ろに、緑と赤の折りたたみ自転車を2台のっけて、いざ出発!

近くに行って、軽トラから、自転車に乗り換えて♪
お天気もよく、風も心地よく。

たくさんの個性的なお店と、ひと、ひと、ひとで、大賑わい。



はちみつカフェ・Rucheさんの「はちみつコーヒーとはちみつスカッシュ」
スカッシュ美味しい!!!小夏とレモンのミックスをセレクト。



こちらは、ササズロハスさんの「豆肉巻」
お肉ではなく、食感がお肉のもとは豆製品(乾燥したものを一度水でもどして味付け)で、豆肉。
ご飯は玄米。ヘルシーで、美味しかったです。



少し気になり、声をかけて、作品を撮らせていただいた越智大介さんのブース。
たくさんの作品ファイルから、1枚購入。



「そらのした つちのうえ」 この言葉が気になって。
不思議な絵がたくさんありました。


もう一枚、キャンバスの絵を購入しようと、別のアーティストさんとお話。
1700×500程のキャンバスでしたので、一度、居間の飾るスペースを検討することに。
アーティストさんもその絵を気に入っているらしく、後日相談となりました。

そんなこんなで、とても楽しいまったり時間でした。
主人と、「人が多いから、ちょっとまったりできなかったけどね。」と言いながら。

その後は、近くを自転車で散策。
母校(高校)の近くなので、久しぶりの街並みを懐かしみながら。
でも、すっかりきれいになっているので、少し違う場所みたいでした。



とてもいい休日。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路工事。

2013-05-05 | カルテット

昨日は、実家で毎年恒例の連休バーベキュー。
カルテットは、夢中で、土いじり。



奥から3号、4号、2号、1号。

将来有望な設計士(と勝手におばが言ってます。)の甥っ子1号は、
自分で描いた設計図をもとに、水路づくり。



背中が職人してます。
右上の白いものが設計図、そして、ささった鉛筆。

そして、「とうとは、最初からする気ないやろう。」とか、
「とうとは、当てにならんわ。」と嘆きながらも、
こつこつと工事を進め、完成。

いざ、放水。



真剣な表情。



上手くいったので、少し笑顔。



ここまでくれば、もう安心の顔。

見事な水路が完成しました。
その水路をローアングルで、臨場感たっぷりで撮影しようとした所、
そこに、本当は映ってはいけないものが!



ちょ~~スマイルのとうとがぁ。

カメラのファインダーをのぞかずに、撮影した1枚なので、
今日、PCの画面で画像をみて、大爆笑してしまいました。

1日中大笑いで、愉快なバーベキューでした。
ご馳走様でした。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめソファ。

2013-05-03 | 日々のこと



今日は、善通寺の家の実施設計段階での仕様打ち合わせでした。
クライアントさんと、びっくりするほど、セレクトしているものが一緒で。
しかも、一般的なメーカーものではないのにも関わらず!




本日も、助手はしっかりと働いてくれました。



クライアントさんの姉妹ちゃんの今日の1枚。

右上は、かめソファ。
足がたくさんで、スピードは速くて、
行きたいところに連れてってくれるとのコト。

右下は、かまいたちソファ。
かまいたち?!って所に、ちょっとウケちゃいました。
しかも、こっちは、スピードが遅いとのコト。

物語ができそうです。

 左上は、おうち! 

とても、楽しみにしてくれているみたいよと、こもり助手から聞いて、
姉妹ちゃんの為にも、人生を楽しめるおうちをつくろう!と
ますます心に誓いました。








松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする