YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

サプライズプレゼント!

2014-07-23 | 日々のこと





週末、関東のお友達から、サプライズプレゼント!が。



国立新美術館へ行った際に、私にぴったり!のものを発見し、
これは、是非にと、送ってくれました。

「全国架空書店ブックカバー」の香川県バージョン。
「うどんと本の香川屋」。

47都道府県のブックカバーがあるそうです。
愛媛県の架空書店は「坊ちゃん書林」。
高知県は、「日本の本屋ぜよ」。
徳島県は、「なるとブックス」。
といった具合。

香川県バージョンのなかなかの渋さのデザインや、
このふざけた企画を真剣に、やっちゃう真面目さ、
完全に、わたしの好みでございます。(笑)

本当に、いつも思うのですが、プレゼントとしても嬉しいですのに、
私の居ない所でも、私を思い出していただける有難さ。
「幸せ者です」と思います。



何ものにも代えがたい喜び。
ありがとうです。








松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確率百%。

2014-07-20 | 日々のこと





ついに、届きました!
オリーブ牛とプレミアムモルツ!



「オリーブ牛とザ・プレミアムモルツを当てようキャンペーン」で、
なんと!当選したのです!!



父の日のプレゼントに、実家近くのお肉屋さんで、
ステーキを購入して、お店の方に、
「応募してみてね。」と、応募はがきを頂いたのでした。

で、6月に応募して、先日、当選はがきが届いて、びっくり!
今年は、旅行も当たったしで、確率100%で当たっています。(笑)



でも、私は、牛肉が苦手で食べないので、そのまま主人へ。
ビールは二人とも飲まないので、そのまま実家へ。

当たると、やっぱり、嬉しいですね。
今まで、本当に当選に無縁の人だったので、
これは、出雲旅行のご利益かもですね。

この勢いで、人生初のサマージャンボ当てちゃいますか!(笑)
今まで、買ったこともないのですが…。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製トマトけちゃっぷ。

2014-07-19 | 日々のこと




実は、バジルソースを作った時に、
自家製トマトけちゃっぷも作ってみました。



父農園から届いたトマト1kg。
お鍋に一杯のトマトが、こしたり、煮込んだりで、
瓶に1/3程度の量に。

これが、驚くほど美味しいのです。
トマトの好きな方には、たまらないかと。



そして、何にしようかと二人で話し合った結果、
ハンバーグにして、トマトけちゃっぷだけで
食べてみようと!

まだ、あるので、次は、「喫茶店のナポリタン!」に挑戦してみようと思います。



間違いなく、美味しいはず。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルソース。

2014-07-17 | 日々のこと




昨日、庭のバジルで、バジルソースと初のバジル塩を作りました。
我が家のフードプロセッサーは、年に一度、このバジルソースを作る為だけに、
居るような状態。



今年は、いつもと違うレシピで作成。
木の実はカシューナッツで、パルメザンチーズは、料理の時に加えるレシピ。



という事で、夕飯はもちろん、ジェノベーゼ。
とても、いい香りで美味しくできました。










松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀。

2014-07-16 | カルテット





「亀になるは!」と言って、おもむろに椅子を背に負い
亀になって宿題を解く、甥っ子1号。

亀になることで、何かが、パワーアップするのでしょうか?
特に、これといって、いつもとの違いは現れず…。

こればかりは、背負った人にしか、わからないのかも。
でも、こればかりは、そう簡単に、誰しも背負う訳にはいかないかも。



真剣に、答え合わせを見つめる亀。
真面目なのか、そうでないのか…。



まぁ、彼の言う事、為す事に、
いつも、周囲は笑かされますが。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする