ぼちぼち日記

シニアの暮らし方や思い、猫たちのことなどをマイペースで記録しています。

個食。

2023-03-05 14:19:04 | 暮らし
今大阪で彼と暮らしている次女。
一人暮らしの時には殆ど自炊をせず惣菜やジャンクなものばかりで、栄養失調になるのではと心配していた。
でも、一緒に食べるひとが出来たらまともに料理するようになって、安心している。


ところで、シニアの個食。
好きなものや調理の簡単なものなどに偏りやすく栄養バランスが悪くなりがち。一人は美味しくないからあまり食が進まないという人も。
そうならないようにと心がけて食事をとっているつもりだけれど、写真は私の朝食。肉魚が不足気味。あまりバランスは良い方ではないかな。



今夜は豚肉を焼いて食べよう。
ニンニク醤油と酒、みりん、それにこの塩麹を合わせて漬け込むと、柔らかくてとても美味しくなるし、お弁当のおかずにも最高だ。
食事は暮らしの基本。
ひとりでも工夫をして、楽しく美味しくを心がけたい。

コメント

庭で。

2023-03-05 14:11:55 | 暮らし
庭のクリスマスローズが沢山咲きだした。


こんなに可愛いのに、なぜか下を向いて咲く。

だから下からパチリ。

今日はとても暖かい一日で庭に出て作業をするのが楽しかった。
何年か前に長女からプレゼントしてもらったカランコエ。
株が増えたので、いくつかの鉢に分ける。
うまくついてくれるといいな。


コメント

節約。

2023-03-05 13:58:40 | 暮らし
平日は仕事なので買い物は、土日しか行かない。
つまり週5日はお金を使わないとうこと。
最近は大型の買い物もしていないので、出費を抑えるのに成功している。
さらに買い物に行く時間を夕方にして。
値引きシールが貼られるタイミングで購入。
(`・ω・´)
ほんとは苺を買いたかったのだけど、やはり高くてかごにいれる勇気がなく・・・。
代わりに、一個だけのっかっている苺大福を購入。
しかも3割引きで。
(;´Д`)


日頃から節約を心がけている自分。
ひとりでほめたたえながら大福の上の苺をいただく。
(;´Д`)

コメント

お雛さまを飾って。

2023-03-03 07:49:16 | 家族
男性女性のペアで飾るお人形は、お雛様だけかな?
色々あった次女も、素敵なパートナ―に恵まれたようで、
今は新しい生活を楽しめている様子。
娘二人とも遠く離れて暮らしているけれど、日々の喜びや悲しみを共有できる人が傍にいることは幸せなことだ。
小さなお雛様を眺めながら娘たちの幸せを願う。

コメント

視覚。

2023-03-01 21:19:31 | 暮らし
苺が食べたくてスーパーに。
しかし、590円という値段を見て手が止まった。
隣に白い苺があって、これは390円。値段に負けて買って帰る。

白い苺が最初に登場した時はかなり話題になったし、値段も高かったような記憶があるけど、今はあまり売れていないのかな?


正直、色だけ見ると美味しそうには見えない。
赤い苺はそれだけで甘そうだし、香りもよさそうに感じる。視覚効果は大きいと思う。
飲食店でも、回転率をあげたい店は、客が落ち着ない色を椅子や壁などに敢えて取り入れると聞いたことがある。

目が見える人は視覚に頼りすぎて美味しいものの味を感じ損なってしまうということもあるのかもしれない。
決めつけは損だから頭の中の情報を訂正したいのに、なかなか難しい。
コメント