今頃ですが、夏休みの思い出を一つ
今年は夏休みにまとまったお休みをとるのを諦めたので、いつもとは違う所へ出かけてみようと思い立ちました。
開催期限のギリギリになってしまいましたが、新潟県の十日町まで、大地の芸術祭に駆け込みで行って来ました。
雑誌での紹介や行った友達の感想とか見てる内に、行ってみたくなってきて。
長距離ドライブをしたかった気持ちもあって、それも満足で一石二鳥かな~♪と出かけて来ました
先ずは六日町の現代美術館キナーレの展示を見て、松代エリアの方へ移動しました。
9月も下旬に差し掛かった所だったのですが、なかなか強烈な日差しに、屋外の作品は眩しかったなぁ
現代美術ってあんまり馴染みが無いのですが、分からないなりに楽しく見学してきました。
受取ろうと思えば、見た人なりのメッセージをいくつでも思いつくままに受け取れるのが、現代アートの魅力なのかな~と思います
作者の意図しなかったものまで作品が発信できそうなイメージなんて言ったら、作家さんに、計算ずくですって怒られちゃうのかな
観賞する人の心の動きも作品の一部みたいな感じ?
◆新潟県の土の色標本、思いの他カラフルです。
◆ぐるぐる回ってます。床屋さんの看板の中に入り込んだみたいな空間♪

◆国の名前が付いた巨大色鉛筆。

◆ぱおーん

◆草間弥生さんの大輪のお花
◆農の舞台

◆巨大ピンクスネーク、カモン

◆ゲコゲコゲコゲコ♪

帰り際、このカエルが一匹、軽トラで運ばれてるのとすれ違って、いやに和みました
キナーレにあったレールを走るライトと影の作品が面白かったのです。
東京ステーションギャラリーで、東京バージョンで見られる見たいで、ちょっとそちらも行ってみたいです
帰り、関越の塩沢石打ICに抜けるのに通った県道334号が、山間の棚田という無雰囲気で、とっても気に入りました。
蕎麦の畑もお花が盛りで♪
途中で見付けた大沢館っていうお宿も気になるし、また新潟まで出掛けて行きたくなってます

今年は夏休みにまとまったお休みをとるのを諦めたので、いつもとは違う所へ出かけてみようと思い立ちました。
開催期限のギリギリになってしまいましたが、新潟県の十日町まで、大地の芸術祭に駆け込みで行って来ました。
雑誌での紹介や行った友達の感想とか見てる内に、行ってみたくなってきて。
長距離ドライブをしたかった気持ちもあって、それも満足で一石二鳥かな~♪と出かけて来ました

先ずは六日町の現代美術館キナーレの展示を見て、松代エリアの方へ移動しました。
9月も下旬に差し掛かった所だったのですが、なかなか強烈な日差しに、屋外の作品は眩しかったなぁ

現代美術ってあんまり馴染みが無いのですが、分からないなりに楽しく見学してきました。
受取ろうと思えば、見た人なりのメッセージをいくつでも思いつくままに受け取れるのが、現代アートの魅力なのかな~と思います

作者の意図しなかったものまで作品が発信できそうなイメージなんて言ったら、作家さんに、計算ずくですって怒られちゃうのかな

観賞する人の心の動きも作品の一部みたいな感じ?
◆新潟県の土の色標本、思いの他カラフルです。

◆ぐるぐる回ってます。床屋さんの看板の中に入り込んだみたいな空間♪

◆国の名前が付いた巨大色鉛筆。

◆ぱおーん

◆草間弥生さんの大輪のお花

◆農の舞台

◆巨大ピンクスネーク、カモン

◆ゲコゲコゲコゲコ♪

帰り際、このカエルが一匹、軽トラで運ばれてるのとすれ違って、いやに和みました

キナーレにあったレールを走るライトと影の作品が面白かったのです。
東京ステーションギャラリーで、東京バージョンで見られる見たいで、ちょっとそちらも行ってみたいです

帰り、関越の塩沢石打ICに抜けるのに通った県道334号が、山間の棚田という無雰囲気で、とっても気に入りました。
蕎麦の畑もお花が盛りで♪
途中で見付けた大沢館っていうお宿も気になるし、また新潟まで出掛けて行きたくなってます
