高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

自分を彦星に例えるのはもう恥ずかしくて言えんけんど、年に1回の七夕に感動するって良いことぜ

2015年07月11日 | 食・レシピ

みなさんこんにちわ

南国土佐の醤油&味噌屋マルキョーです。

 

暑い・・・。

 

ほんま暑い・・・。

 

女将さんもコインランドリーに

何回も行ったいうて嘆いてましたき!

 

その女将さんが毎年頑張ってやりゆう

すさき七夕祭りも無事に終了したようです。

 

最終日に子供たちと一緒に行ってました。

  

その昔須崎で証券会社やったところを

ばっちり改修してきれいになった建物で開催。

 

マルキョーが車でお世話になりゆう

整備会社の男前兄弟もおりました。

 

この兄弟

ボッケンていうグループを作ってイベントを企画したりして

街の活性化をやりゆうがです。

 

赤とか青とかの飾りは

このボッケンさんがガラスに色を塗ったらしい!

 

こりゃ時間がかかっちゅうのがわかるし

めちゃくちゃえいです。

 

自分はビール

子供はメロンソーダで乾杯。

 

子供らあとの会話も盛り上がったし

幸せいうのはこういうことを言うがやろう。

 

まっこと近くにあるがやね~。

 

すさき七夕まつりはホンマ良かった。

 

40にもなったオジサンが感動して良いと言うがやき

ホンマで。

 


経験したことのない新しい味は、いつもの味噌のなかにあった!

2015年06月20日 | 食・レシピ

こんにちわ

高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

 

先日マルキョーがテレビに出ました~。

パチパチ。

 

RKC高知放送さんのニュース番組こうちEYE内の

土佐人力というコーナーです。

 

小4長女、小2次女もバッチリ出演。

父の試作品に辛口コメントしよりました。

 

「コレ、辛い・・・」

 

いいね~~。

子供は美味しかったら食べるし

気に入らんかったら残す。

 

その正直さを父は求めちゅうぜよ~。

 

さて番組内ではちょこっとしか映っていなかったですが

娘たちが食べていた試作品はこれ

 

ジャ、ジャン!

 

 

 

漬けですよ~。

 

風味アップの味噌漬け。

 

子供たちがヅケヅケとコメントしてくれたのが

この漬けですよ~。

 

で、中身はコレコレ。

 

上の右が、生のウツボ。

 

上の左が、焼いたウツボ。

 

須崎といえば、ウツボです。

 

 

 

下の右が、たらこ。

 

下の左が、辛子明太子。

 

以前書いたヨーグルト味噌漬けの記事に

「明太子を漬けると美味いよ」とコメントを頂いたので

やってみたがです。

(on the hillさん、ありがとうございます!)

 

そしてウツボは

どうしても今年中にウツボ関連の商品を開発せんといかんがです。

 

 

もちろん

「う、う、う、う、う、うまい!!!」

 

 

いやいや、

なんてったって

辛子明太子は適度に水分が減って

辛さも強力になり

そして食感はネットリ~。

 

たらこも同様。

子供はこっちやね。

 

ウツボはというと

特に生で漬けたやつ。

 

焼いて熱々をかみしめると

熟成した味噌の香りと

ウツボの顔に似つかわない上品な身が

完全にマッチング!

 

強いて言うと

身の味は銀タラの西京焼きにめっちゃ近い。

 

皮はやっぱ独特や。

コラーゲンが多いきやね。

 

ということでやります、これ。

 

ウツボも明太子も。

 

この出会い

味噌屋としてほんま嬉しいがです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


失敗してもいいんです!家族みんなを笑顔にする手打ちパスタの底力

2015年06月03日 | 食・レシピ

こんにちわ

南国高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

 

今日はあいにくの雨。

ですがカエルはホンマに嬉しそう。

ゲコゲコとどこからか聞こえゆう!

 

さて前回の続きですけんど

気張って混ぜた次女のおなかみたいな生地を

冷蔵庫でぐっすり寝かせまして

伸ばして切ってみました。

 

これですき。

予想以上に切るのがムズカシイ!

 

切った後ちゃんと小麦粉を付けとかないと

すんぐに麺同士がくっついてくるし。

 

だいたい太い!

 

いや、太いのは自分の力量や!

 

「こりゃー、うどんでっせ旦那」

「お父さん、もっと細く切らんといかんで!」

「私がやりたいやりたい!」

「いかんいかん!これは大きい包丁使うき!」

 

そんな会話が入り乱れて

現場はワーワー。

 

ほんで鍋で茹でたがです。

 

そしたら太い麺が

もっと太くなってまっことビックリ!!!

 

うどんどころの話じゃない。

 

なにこれ なにこれ なにこれ~~~いうて

家族総出で笑ったがです。

 

で出来上がったのが

トマトクリームパスタと

小2次女が大好きペペロンチーノ にんにく大量バージョン。

両方ともソースの味はグー。

 

さあ食感はーーーーー!?

 

これがまた

 

 

期待を裏切って

 

 

フニフニ フニクラ

 

 

まったくモチモチしちょらん。

 

モチモチした手打ちパスタを食べたいがために

家族で行った共同作業。

 

モチモチは星のごとく遠くへ。

 

けんど小4長女が

「私、これ全部食べたい!」ていうがです。

 

そうか!

家族みんなで

そして自分の手を使って一から作ると

やっぱ違うんやね。

 

やっぱそうや。

 

そういうもんや。

 

こんなに面白いものとは

考えてなかったちや。

 

 

 


手打ちパスタが小2次女にまっこと似ていると気付いた日

2015年06月02日 | 食・レシピ

こんにちわ

南国高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

 

先日久しぶりに手打ちパスタを食べたがです。

マルキョー醤油を使って頂いている「シュ イサイ」さん。

オーナーシェフは世界大会で銅メダルの方!

 

モチモチした食感がほんま美味しかった~。

 

とうことは~

やっぱり家でやろうっとなるわけで

早速やってみたがです。

 

強力粉でOKとネットにあったので

すぐにスーパーへ買いに行き

混ぜる。

 

このあたりで子供たちが寄ってき始める。

 

ワラワラ。

 

 

そしてこのあたりになると

小4と小2になる積極性のかたまり達が

「やりたい、やりたい!」と

大声を出し始める。

 

そしてかたまり同士が

「私が先やき!」とぶつかりあう。

 

いつも通りやな~。

 

なので3つに割って

おりゃ~。

 

小さな手で頑張ってこねる姿は

可愛いもんです!

 

自分は15分

子供たちは30分やったところで

なんとかきれいに混ぜ合わさってグー。

 

そこで気づいた。

まっこと一緒やんか。

 

これこれ。

 

見ての通り

想像しての通り

弾力もツルツル感も

まっこと一緒ちや!

小2次女が所有する

お・な・か。

 

 

 

 

 

 

 


酸いも苦いも経験した大人は、直球だけではなく変化球を楽しむものだ。

2015年06月01日 | 食・レシピ

こんにちわ

高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

 

味噌仕込みが終わり

今日の朝から納豆ごはんが解禁ですき!

 

なぜってそりゃあ

納豆菌が体に付いたまま

味噌仕込みすると味噌に増殖する恐れがあるがです。

 

考えるだけで怖いです。

もしタンクいっぱいのネバネバ味噌が出来たら・・・。

 

さて最近の納豆ごはんのお供はコレ。

味噌漬け~。

 

しかも

ヨーグルト入り~。

 

味噌3 :  ヨーグルト1という割合でしょうか。

 

40男になって

さらに野菜がうまく感じるこの頃ですが

普通に生で食べても面白くない。

 

いや誤解がある。

 

もちろん生も美味しい。

野菜の味が直球でズバンっとくる。

でも毎回ズバンっズバンっ来られても困ってしまう訳で。

 

それに比べ味噌漬けというのは

なにか哀愁が漂うといいますか。

だいたい食べる頻度って多いですか?

 

自分も味噌屋なのに

そう多くはない。

 

そこでこのまえ久しぶりにやってみたがです。

 

味噌ヨーグルトの野菜漬け。

 

子供たちが好むとか好まないとかの問題ではない。

 

そもそも直球でしか勝負ができないあの子たちとは

生きる世界が違う。

 

そう、大人はぶれない。

 

そして家族のだれも知らない

最近お気に入りの秘密の調味料を入れて完成!

 

案の定子供たちの反応は予想通り。

箸が動かん。

 

いいんです。

 

さすが年の近い奥さまは

少し食いついてきた。

 

でもこの秘密の調味料は絶対言わないと決めちゅうがです。

 

このあいだもしつこく聞かれたけど

言わんようにしちゅうがです。

 

そう、大人は変化球を楽しむだけではなく

ミステリアスを秘めてないといかんがです。

 

 

 

 

 


広島の思い出はソースの味

2015年03月07日 | 食・レシピ
こんにちわ、高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

先週広島へ研修に行ってきました~。

全国から味噌屋の若手が集まったがです。

地元のお味噌なんかも試食できたのですが
やっぱ味噌は美味い。

あっさり仕上げているものから
深い味わいのものまで
それぞれに特徴があってえい。


そして今回は
広島が本社のオタフクソースさんにもお邪魔したがです。

やっぱ規模が違うわ~。

1時間に9,000本のソースが作られて
すんごい速さでベルトコンベヤーを流れていきます。

これを担当者2名だけで管理。

商品が出来上がったら機械が箱詰めして
その箱を別の機械がきれいに何十箱も台車に積み上げ
その台車は自動でトラックまで運ぶという・・・

なんとも見飽きない。


でもこの機械は
いまのところマルキョーでは必要なしですね~。

そして何が素晴らしいって
ソースに対する愛情がすごい!

というよりお好み焼きに対する愛情がすごいんです。

お好み焼き的なものは
江戸時代から庶民に食べられていたようですが
広島で一気に増えたのは戦後だそうです。

戦争で旦那さんを亡くした女性たちが
子どもを育てるために
家の土間や簡単な屋台をこしらえて
資金があまりいらないお好み焼き屋を始めたそうです。

当時はお店の名前を
自分のあだ名(みっちゃん)などにして
離れ離れになった家族親族が見つけやすいようにしたとか
知らなかった歴史がお好み焼きにはあったんです。

そしていまでは
生活になくてはならない味になったそうです。



「そんなお好み焼きを
 美味しく食べてもらうために
 美味しいソースをつくらないといけません。」

そんな想いでやっているんだろうなと
ヒシヒシと感じました。

感動した!!!

そして美味しかった!!!

よし、今晩作ってみよう。






和歌山へウツボ料理を食べに行ってみた2

2014年11月26日 | 食・レシピ
こんにちは
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

ここ数日はすっきりしない天気が続いていますが
さすが南国高知はあたたかい!

初冠雪というニュースをあちこちで聞きますが
昼間は腕まくりせんと暑いがです。

さて前回の続きですが
和歌山の田辺市へうつぼ料理を食べに行った話。

昼にうつぼのランチコースを堪能したあとは
会議室に移動して地元田辺の活動について教えてもらったがです。

4年前からいろいろな方々を巻き込んで
うつぼを名物にすべく動きゆうそうです。

もちろん昔から食べよった食材で
産後の滋養強壮にえいとかなど
うつぼ効果の言われは須崎と一緒。

この会議室で揺らぎない確信をひとつ授かって
外にGOです。

田辺市には初めて来たがですが
こりゃ歴史ある町ぞね。

お城もあったそうで
商人の町・武士の町と分かれていたそうですが
それが今でも残ってます。

商人の町にはいまでも広い商店街。
武士の町は閑静な住宅街。

レトロ感が満載で妙に落ち着くなかに
風情ある蒲鉾屋さん。


しもうた!全体写真を撮っちょらんけんど
このレトロなパッケージがえいですね~。

近くには南方熊楠(世界的博物学者)の住居跡。



落ち着くわ~。

さあ、だいぶ歩いた後は
晩ごはん!ですね。

昼もうつぼ、夜もうつぼのうつぼ三昧や。

3へつづく。


須崎で2014新子まつり

2014年09月02日 | 食・レシピ
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

ここ高知は須崎の珍しいまつりのご案内。

鰹が大好きな土佐人は
鰹の赤ちゃんを新子といって重宝します。

お盆を過ぎてから獲れ始めるので
晩夏の風物詩ながです。

特にマルキョーのある須崎市または隣の中土佐町では
刺身で食べるがです。

以前は生で食べるのはこのあたりだけでしたが
最近では県内各地に広がってきたそうです。


このあたりでは酢ミカンと呼ぶブシュカンは必須!
醤油とたっぷりの酢ミカンを絞って食べる。

食べていると新子の出汁が溶け出して
その酢ミカン醤油がさらにうまくなる。

最終的にはそれを飲んでもえいですし
白ごはんにかけてもうまい!

そんな新子の祭りがありますよ~。
2014年9月6日9時~17時
        7日9時~16時 須崎市桐間公園
Img_8193

あとは大量に揚がるのを祈るだけ・・・。





うつぼのかば焼き

2014年07月31日 | 食・レシピ
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

土用の丑の日はウナギを食べましたか?

すっかり私は食べそこなってしまいました・・・。


さてここ須崎市では
あの「うつぼ」を使って町を元気にしようという
本気でふざけた活動をしゆうがです。

ここではうつぼを食べる習慣が昔からあるがです。

その活動を始めた団体が「須崎うつぼ学会」(笑)
2013年始動したばっかり。

これは須崎魚市場の一風景
Photo

その学会が丑の日に
うつぼのかば焼きを販売!

私は訳あって手伝いに行けなかったのですが
かなり好評だったようでウナギもびっくり。

高知新聞さんには前後合わせて3回取り上げて頂き
NHKさんには当日18時、19時、21時の全国版で
なんと流して頂きました。

これからの活躍に期待ですき!

NHKさんの放送画像はこちら