高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

うつぼのかば焼き

2014年07月31日 | 食・レシピ
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

土用の丑の日はウナギを食べましたか?

すっかり私は食べそこなってしまいました・・・。


さてここ須崎市では
あの「うつぼ」を使って町を元気にしようという
本気でふざけた活動をしゆうがです。

ここではうつぼを食べる習慣が昔からあるがです。

その活動を始めた団体が「須崎うつぼ学会」(笑)
2013年始動したばっかり。

これは須崎魚市場の一風景
Photo

その学会が丑の日に
うつぼのかば焼きを販売!

私は訳あって手伝いに行けなかったのですが
かなり好評だったようでウナギもびっくり。

高知新聞さんには前後合わせて3回取り上げて頂き
NHKさんには当日18時、19時、21時の全国版で
なんと流して頂きました。

これからの活躍に期待ですき!

NHKさんの放送画像はこちら






醤油屋の数

2014年07月24日 | インポート
高地の醤油&味噌屋 マルキョーです。

暑い!熱い!あっ、つい言ってしまう毎日・・・。

昼休みに着替えないといけない日々が続きそうです。


さて昨日は高知大学生の訪問を受けました。

様々な産業について調査しているそうで
今回は醤油業界をピックアップしたとのこと。

現在、醤油の大手メーカーさんは5社あって
そこが国内シェアの60%以上を握っているという構成です。

そして全国には他に約1300の醤油屋があって
それぞれの地域の味と密接に関わりながら営業しています。

ただし昭和30年時点では6,000社あったのですから
約60年で4,700社がなくなったということですね。

むむっ。

なんでもそうかもしれませんが
昔は隣のおじちゃんとおばちゃんが造っている、
そんな身近な存在の調味料だったのかもしれません。


さてさて
訪れた学生さん達は3回生。
つまり20または21歳というわけで
なんかとっても良かった(笑)

真面目さも爽やかさも、すべて。

キラキラしちょった。

お役に立てたかわからんけんど
これをきっかけにもっと醤油に興味を持ってくれたらいいな~。


Img_0017_2





おすすめ味噌book

2014年07月16日 | インポート
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

まっこと暑い!

梅雨が明けたがやないろうか。



さて、最近読んだ味噌bookです。

「正しい塩分の摂り方  ~味噌の力で医者いらず~」
Img_0011

長生きの秘訣はいろんなことが絡み合ってのことでしょう。

これだけしていたら大丈夫というものは
ないですよね。

でもやっぱり日本人はこれやな~と
改めて思う本です。

早速、マルキョースタッフYさんが
休みの日に読んだそう。

本日の勉強会のなかで披露しよった。



大地の恵み「大豆パワー」。
発酵して得られる様々な成分。

味噌ぜよ、味噌。



お味噌汁は食べますか

2014年07月12日 | インポート
こんにちわ
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

以前小学生の工場見学をしたときのこと。

私「お味噌を知っているひと~?」

子供たち「知ってる~!」

私「何から出来ているでしょうか?」

子供たち「知りません!」


むむ、これは我々味噌屋の責任ぜよ・・・。


私「今日、朝ごはんを食べた人~?」

子供たち「は~い」と15人中12人くらい

私「じゃあ、お味噌汁を食べた人~?」

「はいっ」と手を挙げたのが
引率してきた唯一の成人男性・・・


そんな、むむむむむ、ということがありました。


やりたいことが
いっぱいあります。

Img_1270





味噌の保存方法

2014年07月09日 | インポート
こんにちは
高知の味噌&醤油屋マルキョーです。

今日は勉強会の日。
1時間半かけてお味噌についてやりました。

新人さんからベテランさんまでいるなかで
一番盛り上がったのが

「お味噌は凍らない」

厳密に言うと
家庭の冷凍庫ぐらいの温度では凍らない、です。

水分は0℃で凍ります。

でも味噌の中の水分は少ないうえに
色々と塩分や成分がたくさんたくさん混ざっちゅうがです。

水分の中にいろんなものが入っていると
その度合いによって凍る温度がどんどん0℃未満に下がっていく。

よってお味噌は家庭の冷凍庫ぐらいでは凍らない。

今日の勉強会ではここで
「お~っ」の声(笑)

んで大事なのはここからながです。

食品の保存は基本的に空気と温度がカギ。

なるべく空気に触れず
低い温度で保存すること。

なのでお味噌の保存方法で一番良いのは

ジャカジャカジャカジャカ

ジャン!

「密閉した容器に入れて、冷凍庫で保存する」ながです。

味噌って面白いな~。

Img_8098
(熟成タンクの掘り出し作業 ひとコマ)




醤油デザインリニューアル

2014年07月08日 | インポート
こんにちわ、
高知の醤油屋マルキョーです。

弊社は土佐の漁港 須崎で
大正時代から営む小さな蔵です。

穏やかな天気の時は
なんと波の音も聞こえるがですよ。

海との直線距離は300mくらいでしょうか。

さてさてみなさまにご愛顧いただいている
弊社マルキョー醤油たちですが
現在パッケージのリニューアルを考えています。

ラベルデザインに若干変更を、です。

これまでのデザインは個人的にもかなり気に入っているので
雰囲気を壊さないように注意をしながらです。

ちょっとレトロに
でも古臭くなく。

こういうのってドキドキしますね(笑)

良くなったと言ってもらえますように!


Img_3372
さしみ醤油はあまり変わらないかな。




第38回歌って走ってキャラバンバン!

2014年07月05日 | インポート
来ましたね~、この季節が~。

こんにちわ、高知の醤油屋マルキョーです。

高知出身の人なら誰もが知っている
「歌って走ってキャラバンバン」

今年で38回目ということは
私が1歳のころにはじまったというわけで。

すごいぞ!

このキャラバンバンは高知県内の各地において
素人が歌唱力を競い合い
選出された数名がお城下(高知市)に集結し
1位を決めるという番組。

夏と言えばこれ、なんです。

小学生のころテレビをつけると
「あれ!?いつの間にあいつ出たんや?」ということがあるわけで。

かといって自分はテレビにあこがれがあるけど
出場して歌うのは小恥ずかしい。

毎年もんもんとしながら
自分の地域の回が楽しみな番組やったがです。

そんなキャラバンバンですが
今日が須崎地区の撮影日。

じつは歌のオーディションである本編前に
その地域を紹介する時間があるがですが
以前に引き続き我がマルキョーも取り上げてくれました~。

カメラを向けられても悲しいかな
あの頃の小恥ずかしさは昔、昔の話です。

Img_3369
すっかり写真を忘れ
クルーが帰った後の画像ですが

イケメンの伊藤アナと
木樽の匂いを嗅いで「刺身が一枚食べれる」と真顔で言った
新人中川アナのコンビでした。

放送は平成26年8月6日です。