久しぶりのアップです・・・。
最近はまっているのがこれこれ、
ウツボ!
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/8458949533ca2d61f11b66f29a015130.jpg)
見た目の怖いウツボですが
フランス南部など地中海でも食べるそう。
もちろんここ高知県須崎市でもありますよ。
文献をいろいろ調べると
全国でも食文化としてあるのは
そう多くはないみたい。
見た目は確かに美味しそうではないので
女性受けはまずしないか・・・。
しかしウツボの皮にはコラーゲンがあるようで
この話をすると前に乗り出して聞いてくる人がいるから
美への探求心はすごい!
だいたいカタツムリから抽出したエキスが
保湿にいいということで
たくさんの化粧品があるのだから
初めて知った時は驚いた。
改めてその探究心に脱帽。
さてさて肝心のウツボ、
じつは鶏肉のようなたん白な味で
見た目とのギャップにびっくりする人多しです。
土佐はカツオのタタキだけやないがぜよ~。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/6cc4421d792737e1009550df84809f1f.jpg)
最近はまっているのがこれこれ、
ウツボ!
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/8458949533ca2d61f11b66f29a015130.jpg)
見た目の怖いウツボですが
フランス南部など地中海でも食べるそう。
もちろんここ高知県須崎市でもありますよ。
文献をいろいろ調べると
全国でも食文化としてあるのは
そう多くはないみたい。
見た目は確かに美味しそうではないので
女性受けはまずしないか・・・。
しかしウツボの皮にはコラーゲンがあるようで
この話をすると前に乗り出して聞いてくる人がいるから
美への探求心はすごい!
だいたいカタツムリから抽出したエキスが
保湿にいいということで
たくさんの化粧品があるのだから
初めて知った時は驚いた。
改めてその探究心に脱帽。
さてさて肝心のウツボ、
じつは鶏肉のようなたん白な味で
見た目とのギャップにびっくりする人多しです。
土佐はカツオのタタキだけやないがぜよ~。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/6cc4421d792737e1009550df84809f1f.jpg)