高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

今日の嬉しかったこと

2008年12月31日 | ブログ

今日は大みそか

県外ナンバーの車が多くなり

故郷で楽しく新年を迎える方が

たくさん帰ってきてます

近くの鮮魚店さんもたくさんの人で

賑わっています

私はというと

午前中フラ~と蔵にきて

フラ~と配達車に乗って

フラ~とお客さんのところへ行きました

(病気かもしれません)

そしたらある70歳を超えた店主のおば様が

「あんた、今日来る思いよった」

「さっきお客さんが家族みんなで

やっぱり醤油はここのじゃないといかんいうて

買いにきちょったで」

と言いながらニッコリ

一年を締めくくるには

とっても嬉しい出来事がまた一つ

増えました

今年も本当に嬉しい出会いが

たくさんありました

でもよくよく考えると

それは私が今まで気付かなかっただけのようです

以前ある人に

「チャンスは人のカタチをしてやってくる」

と言われました

私は自分を成長させてくれるキッカケも

チャンスだと思います

そういった意味では

チャンスってたくさん周りにあるもんだ、です

しかもすでに出会ってるもんだ、です

皆様

今年一年ありがとうございました

厚くお礼を申し上げます

来年も幸多き年となりますよう

お祈り申し上げます

丸共味噌醤油醸造場

竹中 栄嗣


美味しい食事

2008年12月30日 | ブログ

今日が仕事収め

2008年が早く

そしてゆっくりと終わろうとしてる

そんな感じを受けます

食に関わる仕事をしてきて

現在は醤油屋という私が言う事では

ないかもしれませんが

「味というのはやはり雰囲気がつくる」です

メーカーは勿論美味しいものを作ろうと

日夜努力します

当たり前です

でもどんなに科学的分析をして

これは美味いものだという実証が出ても

また100人中100人が

「これはなんて美味いんだ」と言っても

食べる人がケンカしていた

食べる人が家族にムカムカしてた

食べる人が今日のいやな出来事を引きずってた

だったらそのご飯はまずく感じられますよね

皆さんも経験あると思います

逆に大した食材でもない

なんじゃこりゃっていうものでも

「びっくりするぐらい美味いな~」

「いまここが世界一楽しい場所だろな」

「はー今生きてる、おれ」

と思う事がありますよね

皆さんは

今年どれだけ美味しい食事をしましたか?

今年どれだけ美味しくない食事をしましたか?


お疲れ様でした

2008年12月29日 | ブログ

明日が仕事収めの日

そんでもってスタッフの中には

今日で一足先に休みに入る方もいます

本当に一年間お疲れ様でした

とても楽しく一緒に仕事ができました

嬉しいのはみんなが

「出てきますよ 遠慮しないでくださいね」

「~さんを手伝えるので出てきていいですか」

と疲れているはずなのに

率先して言ってくれるんです

自分が担当してるところ

担当してなくても手伝えるところに

責任感を持ってくれていることに

非常に驚きます

当事者精神とでも言うのでしょうか

果たして自分がバイトをしてる時分

そうだったかな、と思います(ガクッ)

教えられますね

ついついそれぞれに

手紙を書いてしまいました

来年から毎月書こうと思います

また下手な字で

今年を無事に終えられるのも

彼・彼女たちのおかげです

どうもありがとうございました

良いお年を!!


スープ

2008年12月28日 | 食・レシピ

この寒い時期

ホッとさせてくれるのがスープ

去年まではスープ飲むんだったら

その分ビール等お酒が良いと

思ってましたが今年は何やら違います

寒い寒いと家に帰って

スープを一口飲むと

食道に温かい液体が通っていくのがわかって

五臓六腑に沁みわたっていく感じです

二口 三口とすすんでいくと

出る言葉が必ずこれ

「あー 生き返ったー」

これに野菜がたくさん入ってると嬉しくなります

ミネストローネなんかいいですね

小さい頃はこの名前を言うだけでなんか

オシャレな?感じがしたものですが

要はごちゃ混ぜといった意味のようです

イタリアの家庭では

暖炉に鍋をおいてトマトスープの中に

手に入った具材をなんでもどんどん

入れていたとのこと

それで少なくなったらまた継ぎ足していく

つまりは庶民のお母ちゃんの味

「なーんだ それだったらうちの鍋がそうだ」

と、つい声が出たのが昨日のこと

ここしばらく私の強い要望で鍋が毎日

野菜だけでなくラーメン うどん

鳥 牛はたまた豚足

味噌 醤油なんでもござれで

私が継ぎ足してます

同じものは2度と作れませんが

おーこれこそ我が家のお父ちゃんの味だ

おかげで体ポカポカ

元気に年を越せそうです


原理原則

2008年12月27日 | ブログ

配達中の車の中で

いつもラジオを聞いてます

好きな番組はNHKラジオの

「私もひとこと夕方ニュース」

この番組ではないのですが

今日配達中に

「子供に携帯電話を持たせるか否か」

といった議論がされてました

私が携帯を持ったのは

そしてパソコンでネットをやり始めたのは

ここ10数年の間です

私の娘たちは生まれたときから

当たり前に周りにあるんですよね

不思議な感じです

3歳の長女はipod touchで

写真を見て指で画像を大きくするのが好きだし

1歳の次女は携帯で誰かと話してます(おもちゃですが)

こういった技術の進歩は早いですよね

携帯を持たせるか否かの意見には

両方にうなづける部分ってあるんですよね

こういったことは携帯に限ったことではなく

さまざまな事柄でたくさんあるし

さらに私個人の中にもあります

そこで思うのが原理原則

今年読んだ本の中に

「勝利者」という素敵な本があります

万年最下位のアメフトチームを

日本一にした方が書いたものです

著者が最後に強調してたのが

ファンダメンタル(原理原則)でした

アメフトで言うと

華やかなロングパスではなく

タックルだ、と

それを忘れるとどんな高度なテクニックも

戦術も役に立たない、と

私も一人の父として

商売人として

原理原則を守っていきたいなと

思った一日でした

とある醤油屋のひとり言です


お疲れ様でした

2008年12月26日 | ブログ

年末に向け

日に日に配達からの帰り時間が

遅くなってます

とても嬉しい事です

ただ車がいつもよりすごく多くなってますし

この人急いでるな~という光景も

よく目にするようになりましたね

運転にはくれぐれもお気を付け下さい

今日で仕事収めの方も多いと思います

一年お疲れ様でした

正月連休がとても楽しいものになるよう

願っております

わが蔵の設備も順番に連休に入ってます

火入れ(醤油を82℃以上に沸かす作業)の設備も

先日から休んでます

ちなみに働いてる時はこんな感じ

20061206_033

1800Lのアツアツ醤油を見事に受け止めてます

1年お疲れさん!

私も スタッフもあと一息

ちょっとバタバタする時もありますが

丸共商品を扱って頂いている

飲食店さんや小売店さんだけではなく

お取引先様が大事にしておられる

その先のお客様にきちんとスムーズに

届けられるようにしないとです

待ってくれている方々がいるということは

非常に力を与えてくれますね

いつもありがとうございます

ではそろそろ帰らないと

家族が待ってる(はず)


33回目のクリスマス

2008年12月25日 | ブログ

みなさん今年のクリスマスは

どう過ごしてますか?

若い学生風のカップルが歩いていると

なんか微笑ましくなるのは

年をとったせいでしょうか

この小さな町でもイルミネーションが

漆黒の闇の中(都会に比べたら明かりは少ない)

ピカピカと見る人の心を元気にしてくれます

以前 単に「あーきれいだなー」

と思ってたこのイルミネーション

当たり前なんですけど準備してる人がいるって

ちゃんと意識したのは最近かも知れません

準備した方の苦労や想いはどこ吹く風

「今日はクリスマスでイタメシ屋予約したけど

 最初はやっぱりビールだな

 ほんでもってピザがきてからワインにして」

とかって周りが「きれいだね~」と言ってるのを尻目に

そんなことばっかり以前は考えてました

でもそうじゃなくて

いろんな方の苦労や想いがあるんですよね

今年も商店街の方や有志の方が

とても素敵な飾りをしてくれてます

イベントによくある補助金等一切受けずにです

しかも年々規模が大きくなってる!

先日もそこで一足早いクリスマスイベントがありました

仕事の都合上片付けにだけ行きましたが

来場者数も増えてきており

老若男女問わずみんなの楽しそうな笑顔

とても素晴らしいです

これからそのイルミネーションの下を

この心を洗いながら

自転車こぎこぎ帰ります


深谷ねぎ

2008年12月24日 | 食・レシピ

この季節 特に今年はよく鍋をやってます

体は温まるし野菜がたくさん摂れるので

外せない野菜にやっぱりネギ

しかも昨日深谷ねぎを頂きました

持ってびっくり!ずしりと重たいんです これが

包んでる新聞紙を開いてまたびっくり

次女(1歳になったばかり)の手首ほどある太い茎

指で押すととても身が詰まってるのが分かります

釘でも打てるんじゃないかと思いました

しかも嬉しい土付き

味はもちろんグーでした

醤油と鶏ベースのお鍋でいただきましたが

とても甘いし 中のヌルヌルがとても多く美味

ネギには体温を上昇させて血行をよくする

また疲労回復の作用があるので

家族全員体がポカポカ元気になりました

ネギはその抗菌作用で風邪(のどや鼻水)に良いですよね

お湯にネギを入れて飲むという事もあるようですが

噂でお尻に刺すというのを聞いたことがあります

うーむなんかわかる気がしますが

やだなーもったいないし

想像したらやっぱり変だ


アンパンマン

2008年12月23日 | ブログ

最近よく3歳の長女とデートします

2人で美術館に行ったりもするのですが

一生懸命見てます(笑)

帰りに「そろそろケーキでも食べない?」

と生意気言うので

一昨日もカフェでケーキを食べました

ここのツリーの色はどうとか

バニラアイスにはラズベリーではなく

チョコのソースが一番だとか

思うところがたくさんあるようです

子供の成長はとても早く微笑ましいのですが

どこで聞いたのか

「ちょっとーなれなれしくしないでよー」

なんて言葉も使うのでびっくりします

(絶対家庭内では使ってません たぶん)

 

そして大好きなのがこれ

Img_0322

ずーっと子供たちに人気がありますね

このショーも長女が折り込みチラシの中から

自分で見つけてきて行きました

キャラクターは2000種類近くあるそうで

高知出身の原作者やなせたかし氏も把握してないらしいです

全員ではないでしょうがキャラ毎に歌もあって

確かに子どもたちを飽きさせません

バンダイこどもアンケート(0~12歳対象)では

6年連続の好きなキャラクター第1位

0~2歳だけみると約60%の支持率!

でもこれって親の支持率ですよね

赤ちゃんが「私ポケモンより断然アンパンマンが好き」

とは言わないし最初は存在自体も知らないはず

実際私もあの愛らしいキャラクターだけでなく

顔をちぎってあげるという行為に

やなせ氏の

「本当の正義とは決してかっこいいものではないし、

 そのために必ず自分も深く傷つくものです」

という考え方があることを知って

なにか奥深さを感じ、なにか気になります

(ちょっとこじつけですが・・・)

私と子供たちを巻き込んだ

アンパンマンワールドはまだまだ続きそうです


ニンニク信奉者

2008年12月22日 | 食・レシピ

あの自己主張の激しいニオイ

あの刺激的な辛み

食べ過ぎると

次の日には口からだけでなく

毛穴からも出てきてる気がする彼らが、私は好きです

私は風邪をひいたらまずニンニクを食べます

なんてったって古代エジプトでは

あのピラミッドをつくる作業員に強壮剤として

支給していたというのですから

効かないわけがない!

ということですので何かあったら

まずはたくさん食べるという習慣がついてます

こういう考えの、特に男性は多いのでは

ないかと思うのですが・・・

中には「どうしてニンニクを買ってないんだ!」と

奥様方に子供のようにわめく方も

いるかもしれません

(私は何回かあります この場を借りてごめんなさい)

土佐ではニンニクとカツオのたたきは一体です

セットではありません

【一体】です

必ず付いてます

アメリカの国立ガン研究所発表の

「ガン予防の可能性がある食品」のトップは

そうニンニクなんです

他にも血栓防止 血行促進 コレステロール値の低下など

かなりできる奴です

今からこの凄さを子供たちにも

きちんと教えておかないと

将来「パパ臭くてやだ」と言われかねません

そうなったらバシッと

「ニンニクをなめるな!」

と、言いたいところですが

悲しいかな間違いなくやめるでしょう・・・

あっ いくら良いからって食べすぎには注意してください

胃を痛めますので