先日家族で「ゆっくり歩いてみようよ」と
須崎散歩をしました(笑)
まずは家から
私どもマルキョーの蔵までです
無事を祈って家の近くでお参りする次女2歳
この地に来て5年目になりますが
まだまだ知らないことがたくさんですね
個人的に須崎は
良い意味で土地開発が進んでなく
古き良き香りがします
マルキョー近辺は昔からある町で
車の通れない路地がたくさんです
通ったことないけど通ったことがあるような気が・・・(笑)
そういえば昔
道路にチョークで落書きしたこともあったな~
田舎で育った私に
鼻水垂らして友達と遊んだ記憶を呼び覚ます
そんなスイッチがある感じです
ここで育った訳ではないけど懐かしいみたいな
それでたくさん写真を撮ってしまいました
大正時代の証券会社
創業100年以上の旅館
そして奥が雰囲気ある宿泊練
マルキョー近くのお家の門
味のある洋服屋さん
マルキョー裏の路地
年季の入った自転車・・・私のです(笑)
いまどき本当にレコードしか置いてないレコード屋さん
(今日はお休み)
大正時代に建てたマルキョーの蔵
須崎は古くから漁業で栄えた町で
もちろん海が近くにあります
波の音がマルキョーでも作業中に聞こえてきて
ホッとするんですよこれが
よしっ来年はもっとたくさん
須崎を歩いてみよう!
日曜日でしたか、鳥信の近くと水野食堂の近くで、デジイチを持ったご主人をお見かけしました(^^;
母に「マルキョーの人で!」と言うと、「写真撮って何しゆうがやろうねぇ」との返事。
「ブログに載せるがよね」というと、「ああそうか」と(笑)
これからもこの須崎の町のいい所をいっぱい紹介して下さいね(^^)
怪しいのがウロウロしていると思われたかも、ですね。
とても良い散歩でしたよ。
海に通じる南北道路が出来るので
今後須崎の風景も少し変わっていくと思います。
ですのでこれからいっぱい散歩して
ウロウロ写真に残そうと思ってます。