日曜日、休日。寒くて雨の降った昨日とは違い晴れて行楽日和。

まずは、朝ご飯。東郷SAの松屋さんで朝定食。

岡崎は『くらがり渓谷』にやってまいりました。

スタンプラリーをやってたので参戦。5箇所のチェックポイントを巡ります。

陽当たりの良くない渓谷では紅葉の進みも疎らですね。

反対に陽当たりの良い所は、進んでしまって終わりに近づいています。

日陰が多くて寒かったけど、冷たい空気と暖かい陽射しがあって気持ち良く散策できました。

途中にあった『ぬかた石挽きそば 千里十里』さんでお昼ご飯。

次にやってきたのは豊田の『王滝渓谷』駐車場を見逃して通り過ぎてしまいました。

やはり、冷んやりとした渓谷を散策。心地よい冷たさでした。

時折、陽射しを受けた紅葉が鮮やかに輝いて見えました。

ココも紅葉の進み具合にムラがありました。
ちょっと気温は低いけど、陽気に誘われてZ4で出かけます。

まずは、朝ご飯。東郷SAの松屋さんで朝定食。
あまり食べられないから『豚汁と納豆』のセットにしたんだけど、
ご飯と豚汁が丼で出てきてこのボリューム(´⊙ω⊙`)
ま、食べちゃいましたけどねf^_^;
さて、第一の目的地は…

岡崎は『くらがり渓谷』にやってまいりました。
ちょっとはやいのかな?駐車場の銀杏の黄色が見事でした。

スタンプラリーをやってたので参戦。5箇所のチェックポイントを巡ります。

陽当たりの良くない渓谷では紅葉の進みも疎らですね。

反対に陽当たりの良い所は、進んでしまって終わりに近づいています。

日陰が多くて寒かったけど、冷たい空気と暖かい陽射しがあって気持ち良く散策できました。
お昼前位に移動して次の場所へ向かいます。

途中にあった『ぬかた石挽きそば 千里十里』さんでお昼ご飯。
『季節の野菜の天ぷら+ざる一枚』をチョイス。
大きなマッシュルームの天ぷらをデミグラスソースでいただきました。

次にやってきたのは豊田の『王滝渓谷』駐車場を見逃して通り過ぎてしまいました。

やはり、冷んやりとした渓谷を散策。心地よい冷たさでした。

時折、陽射しを受けた紅葉が鮮やかに輝いて見えました。

ココも紅葉の進み具合にムラがありました。
全般的にはまだまだこれからですね。
この界隈は今月末くらいが良いのかも知れません。
また楽しみたいと思います。