日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

分煙(´・ω・`)

2018年05月16日 | 日記・エッセイ・コラム

ウチの会社には喫煙室があります。こんなマークがついていて…


こんな風に壁で区切られています。全面的に禁煙の建物が多くなっている中、なかなか珍しい光景かもしれませんね。

ん?けどね…


壁の向こう側もこっち側も窓が開いてますな。これじゃ煙が入ってきちゃうから意味がないですねぇ(´-ω-`)

こりゃ、あかん(;´д`)

2018年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム

外免切替の手続きのサポートで運転免許試験場に行ってきました。書類などを調べ、本人に必要なものは用意してもらって今日に臨みます。

事前に電話で確認したところ、8時45分受付開始に対して8時頃から並び始めるとのことでしたので、7時に小牧でピックアップして現地に向かいました。

到着したのか8時前、本人を降ろして車を止めに行く。戻ってみると既に10人程並んでました。それから待つ事1時間弱。定刻に窓口が始まって、貰った順番が12番。待ち時間(推定手続開始時刻)を見たら、何と13:00〜13:30(´⊙ω⊙`)へっ、つまりは半日間を、ただ待ってろ、って事ですか(; ̄ェ ̄)

流石にそんなに暇では無いので、本人の了解のもと会社に戻らせて貰いました。この非効率さ、何とかならないものでしょうかね?

そして一番ダメダメなのが駐車場。試験場の建て直しのため、一般用の駐車場がありません。周辺のコインパーキングは名古屋の都心並みのお値段になってました。

完成するまでは確実に需要が見込めるからねぇ。商売だからそんなモンなのでしょうが、如何なものかと思っちゃいますよねぇ(´-ω-`)

暑い(; ̄ェ ̄)

2018年05月14日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の土砂降りは何だったの?(´⊙ω⊙`)って位、良い天気。雲ひとつ無い青空が広がってます。

気温は25度位なので快適なはずなのですが、昨日とのとの温度差が5度前後あるので暑いですね💦

特に、車の中は日差しとこもった空気でムンムンします。これからこんな日が増えていくのでしょうね。

暑いのは苦手なんだよなぁ(;´Д`Aま、ビールが美味しくなるからいいか(笑)

母の日で(*´꒳`*)

2018年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム
ホントは明日なんだけど、明日は天気が崩れるらしいので今日のうちに実家に来ました。いつも通りホームセンターとスーパーで日用品を調達した後に…


お昼ご飯で『大正庵釜春 本店』にやってきました。


大正庵といえば釜揚げうどんですね。


今日は『野菜天 釜揚げうどん』をチョイス。天ぷらといえばエビ天、と云う人が多いのでしょうが、私は野菜天の方が好みです。

お袋は沢山食べられないので『志の田うどん』をチョイス。意外と量が多くて食べきれず、残りを食した私はお腹パンパン(笑)美味しく沢山いただきました。

薬疹って((((;゚Д゚)))))))

2018年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日ジムで着替えた時に…ん?身体にブツブツが出てきたぞ…っと思ってのですが、今日になって痒みがでできました。

地元の社員さんに皮膚科を紹介してもらって診てもらったところ…「薬疹ですね」

へ?薬疹(´⊙ω⊙`)そんな事があるんですね。


此奴らが原因?でも、どれだろ?

忽ち、整形外科に来てドクターに相談したら…「薬疹が出たのなら一旦全部止めなきゃダメですね」

へっ?じゃ痺れはどーすんの?

まぁ、薬疹が治まるまでは仕方ないですね。ついでに、痺れも治ってくれたら薬飲まなくてもよくなるんだけどねぇ。今月は医者代と薬代が嵩んでますねぇ(。-_-。)

帰ってきましたが…

2018年05月10日 | 日記・エッセイ・コラム

データが消えたNASですが、本日帰ってきました。然し乍ら、既に使い物になりません。

結局、データ復旧サービスを手配して、外付けのハードディスクに復旧して返してもらいました。
但し、フォルダ構成とフォルダ名が消失しているので、欲しいデータを見つけるのが大変です。
まあ、ファイルを救えただけでも良しとしなければですね。

トラブったのが先月26日、手元に戻ったのが本日。連休を挟んでますから、実働7日間で復旧できました。想定より早く・安くできたので良しなのですが…

今後をどうするかをしっかり決めて用意しないと、同じ事が起こったらまた大変な事になりますね。しっかり調べて善処しましょう(´・ω・`)

無問題

2018年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は2ヶ月に1度の定期検診でお休みをいただきました。いつもの通り地下鉄で向かいます。流石に通勤時間帯の地下鉄は荒混み(;´д`)毎度のコト乍らコレが辛いです。


チェックインを済ませた後、時間が来るまでの間に朝ご飯。

前々回から受診までに3回受付を通らなければならなくなりましたが、皆さん慣れてきたようで然程に混乱も行列も無くなってました。

検診結果は概ね良好。血圧も良好で降下傾向なのは暖かくなってきたからかな?『脊柱管狭窄症』の件も聴いてみましたが「ま、しょうがないよね。」のひと言( ˘ω˘ )加齢が原因で軽度であれば…しょうがないよねσ^_^;


お昼をいつもの『隠ればぁ』さんのランチで。この時間は滅多に来ないけど、今日は流行ってましたね。


その後は区役所へ行ったり、所要で其処此処をうろうろしたりで早めに帰宅。本を読みながらみるくとゆっくり過ごしました。

こうして1日が過ぎて行きました。いろいろと無問題の日でしたね。さて、あとは晩御飯なんですが…どーしましょかね?(´・ω・`)

お土産(╹◡╹)

2018年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム
GWに頂いたお土産、まずは西から…


なんだ、コレ?


もみじ饅頭なんだけど、SUT48とコラボしてますな。そして、中の餡は今売り出し中の『瀬戸内レモン』とコラボしてます。

そして、東からは…

『バターフィナンシェ』昨年開催しされた「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ」で頂点に立ったお菓子です。

東西から話題のお土産をいただきました。ありがたくいただきます(╹◡╹)

あらま、(´⊙ω⊙`)

2018年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム
「良いお話が出来ると思いますから…」っと、ディーラーのセールスから電話が入りました。3月に検討した時は全くお話にならなかったので、まだ無理なんじゃないの?(¬_¬)…っと、思いつつも話を聴くだけならタダなのでショールームに来ました。


先客が伸びてたので、しばらくお茶しながら待ってました。

・販促で低金利の適用が出来る
・GW特別セールで値引きの条件が出せる

と云う事で前回より相当に良い条件が出てきました。

現行車は今乗っている車より安全装備が充実しています。一番の違いはカメラの搭載、アラウンドビューモニターになったのと衝突回避の性能が格段に上がっています。

それはそうだけど…追金が出るんじゃねぇ…

なんて云いつつも、改めて試乗させて貰いました。確かに安全装置の充実は魅力的。アラウンドビューモニターも使えそうです。

けど、一番気になったのはGベクタリングコントロールの性能アップです。曲がる時の安定性が良くなってました。

今の車で不満はないんだけど、新装備に魅せられてしまいました。担当のセールスも頑張って提案してくれているし…

結局、代替することにしました。今日のオーダーで6月の納車です。若干の追金は安全装備と走りを買ったと理解しましょう。

『聴くだけタダ』の筈が新車購入になってしまいました。ま、追金分は月一回呑みに行くのを控えればペイ出来ますね。私の代わりに月一回呑みに行ってくださいね、店長さん(笑)

近くの良いお店

2018年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

『パプリカ』さん。あんかけスパゲティのお店。土曜日のお昼に良くお世話になります。あ、最近は来てなかったなぁ。


『リトルベーグルプラス』さん。11時に開店して12時半には品切れの人気のベーグル店。今日は偶然にもまだOPENのふだかが掛かっているうちに通りかかったので、フルーツ・くるみチョコ・田舎田楽の三種を買うことができました。


『ピネード』さん。誕生日や記念日に時折お世話になるケーキ屋さん。今日はレアチーズケーキとチョコレートケーキを購入。久々にコーヒーを淹れて、午後をゆっくり過ごします。

そして、一番の良いお店は…いつものお店『隠ればぁ』さん。マスター、メグさん、いつもお世話になりますm(_ _)m

見事でした(*´ω`*)

2018年05月04日 | 日記・エッセイ・コラム
GW後半のメインエベント、好天の中Z4で出かけます。

目的地はココ『富士本栖湖リゾート』で開催されている『富士芝桜まつり』です。


まずは、行きしなに腹拵え。掛川PAで『浜松おでん』をいただきます。時間が早くて、ほぼお店が開いてませんでしたので他に選択肢はありませんσ^_^;


新富士ICで降りて北上します。降りてまもなく車窓から富士山が観えました。


途中でガツンと渋滞にはまりました。ナビによると後10分で到着する所を1時間以上かかりました(´⊙ω⊙`)その間もサイドミラー越しに富士山を眺めつつ過ごしました。


芝桜と富士山。色鮮やかに映えてました。


到着早々お昼前だったので、まずばお昼ご飯。『芝桜ラーメン』なるものがありましたので食しましたが…
ま、イベントメニューには期待してませんから…


沢山の人が来ていて賑わってました。いろんな国の言葉も聞こえてきました。


前売りのチケットはスイーツセットで購入。チーズケーキとホットコーヒーを富士山と芝桜を眺めつつまったりといただきました。


堪能したところで帰路につきますが、『道の駅朝霧高原』で出発の準備。ココの展望台からも雄大な富士山を眺める事が出来ました。


近くに『白糸の滝』があったのでここにもお立寄り。ココでは富士山と滝を堪能できました。


ココで食べた『まかいの牧場』直送の朝搾りミルクて作ったソフトクリームは、ん〜まかったです(´∀`*)


今回は富士山をしっかり堪能してきました。地元の人には当たり前の風景なのでしょうが、何処から観ても富士山がある風景っていうのは圧巻ですね。

約12時間の日帰りドライブ。疲れはありますが充分楽しめました。Z4は今日もよく走ってくれました。ありがとねε-(´∀`; )

GW後半

2018年05月03日 | 日記・エッセイ・コラム

GW後半戦に入りました。初日の今日は実家に来ています。4月が忙しかったので、概ねひと月振りになりますねかね(´⊙ω⊙`)前回とは違う花が咲き誇っています。

山口から妹が帰省して来ています。まずは、3人でお墓詣りをしてきました。

夕方には姪が東京から戻ってきます。夕飯のリクエストはエビフライ(笑)久しぶりに賑やかな夕食になりそうです(*´ω`*)