**2021年4月以降、『珍来』と『麺一亭珍麻』
**からは卒業しました。
**どんこを示す漢字“冬姑”の“姑”は、
**本当は草かんむりがつきます。
池袋駅西口南側の『メガネドラッグ』さ
んから、
「定期メンテナンス無料でどうぞ!」
というDMがありましたので、メンテナン
スパスポートを持ってお邪魔。丁寧に取
り扱ってもらってピカピカになって、か
つ無料なので大満足でした!担当の方か
ら“メガネフレームがボストンやウェリ
ントンタイプのクリアカラーが来ている!”
と教えてもらい、心強いばかりです!
池袋駅西口バスロータリーの近くから、
へ~、高島平駅行きのバスがあるんだ!
乗ってみたらのんびり1時間で都営三田
線高島平駅西口のバス停で、しかも『麺
一亭珍麻』さんの店頭に直付けですね!
(1月26日(日))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
11:30入店で結構席に余裕があったので、
店内のフロアさんからテーブル席に案内
されて一人で着席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/df9b3d2aa4be4fe82f743a3572923695.jpg)
チューハイ@350円にはザーサイ(無料)
がついて来て、メニューを見ながらグビ
グビと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/0b706297ccc64718240f5afa4fc9a71d.jpg)
蒸し鶏のねぎ油ソース@350円はすさま
じくうまいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/063338395cd594902da10a90494c5972.jpg)
冬姑揚げ@400円は、水戻ししたスライ
ス乾燥シイタケを衣をつけてカリッと揚
げて、甘辛いトロみたれが絡みついてと
ってもうまいんですけど~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/cbbc83cb46c554ee1a853a2caac1429d.jpg)
あらっ?なんか、でてきましたね・・紹
興酒@450円のオンザロックでございま
す!
「すみません、つけ麺は単品でも行けま
すかね?」
「は~い、つけ麺(単体)@650円で大
丈夫ですよ!」
「それじゃぁ、それで!あと、半炒飯@
450円もお願いします!」
「は~い!」
勢いで頼んでしまったけど、なにか重要
なことを忘れている気がする・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/f624136ff61792ba8a42abc803b7b135.jpg)
あっちゃ~・・先着した半炒飯ですが、
当店の半炒飯は一般店の炒飯の7~8割は
あるんだった~!学習しない人間は困る・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/6762c73a557b849194d281b6e8aa182e.jpg)
つけ麺(単体)のほうも到着しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/fd16350a1bcdcaf7f17d9ba27faded5b.jpg)
あ~、そうだった~!当店のつけ麺はガ
シツル系で麺量1.5玉はあるんだった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/a7d2b381fae7c4c32984224623fa916c.jpg)
特製ラー油をたっぷりかけてかみちぎる
ように麺をいただいて、半炒飯とつけ麺
を交互にわしわし食べる戦略でなんとか
完食しましたが、見事に爆死です!
**純野のつぶやき**
というふうに苦しんでいるのに、
・あっちの席は親子連れで6人
・こっちの席は老人連5人
と混んでまいりまして、四人卓に一人で
は居づらくなって、無理やり急いで食っ
たもんだから腹痛って~!紹興酒を少し
残してしまったじゃないのよ~!・・ぶ
つぶつ・・
**からは卒業しました。
**どんこを示す漢字“冬姑”の“姑”は、
**本当は草かんむりがつきます。
池袋駅西口南側の『メガネドラッグ』さ
んから、
「定期メンテナンス無料でどうぞ!」
というDMがありましたので、メンテナン
スパスポートを持ってお邪魔。丁寧に取
り扱ってもらってピカピカになって、か
つ無料なので大満足でした!担当の方か
ら“メガネフレームがボストンやウェリ
ントンタイプのクリアカラーが来ている!”
と教えてもらい、心強いばかりです!
池袋駅西口バスロータリーの近くから、
へ~、高島平駅行きのバスがあるんだ!
乗ってみたらのんびり1時間で都営三田
線高島平駅西口のバス停で、しかも『麺
一亭珍麻』さんの店頭に直付けですね!
(1月26日(日))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
11:30入店で結構席に余裕があったので、
店内のフロアさんからテーブル席に案内
されて一人で着席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/df9b3d2aa4be4fe82f743a3572923695.jpg)
チューハイ@350円にはザーサイ(無料)
がついて来て、メニューを見ながらグビ
グビと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/0b706297ccc64718240f5afa4fc9a71d.jpg)
蒸し鶏のねぎ油ソース@350円はすさま
じくうまいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/063338395cd594902da10a90494c5972.jpg)
冬姑揚げ@400円は、水戻ししたスライ
ス乾燥シイタケを衣をつけてカリッと揚
げて、甘辛いトロみたれが絡みついてと
ってもうまいんですけど~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/cbbc83cb46c554ee1a853a2caac1429d.jpg)
あらっ?なんか、でてきましたね・・紹
興酒@450円のオンザロックでございま
す!
「すみません、つけ麺は単品でも行けま
すかね?」
「は~い、つけ麺(単体)@650円で大
丈夫ですよ!」
「それじゃぁ、それで!あと、半炒飯@
450円もお願いします!」
「は~い!」
勢いで頼んでしまったけど、なにか重要
なことを忘れている気がする・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/f624136ff61792ba8a42abc803b7b135.jpg)
あっちゃ~・・先着した半炒飯ですが、
当店の半炒飯は一般店の炒飯の7~8割は
あるんだった~!学習しない人間は困る・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/6762c73a557b849194d281b6e8aa182e.jpg)
つけ麺(単体)のほうも到着しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/fd16350a1bcdcaf7f17d9ba27faded5b.jpg)
あ~、そうだった~!当店のつけ麺はガ
シツル系で麺量1.5玉はあるんだった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/a7d2b381fae7c4c32984224623fa916c.jpg)
特製ラー油をたっぷりかけてかみちぎる
ように麺をいただいて、半炒飯とつけ麺
を交互にわしわし食べる戦略でなんとか
完食しましたが、見事に爆死です!
**純野のつぶやき**
というふうに苦しんでいるのに、
・あっちの席は親子連れで6人
・こっちの席は老人連5人
と混んでまいりまして、四人卓に一人で
は居づらくなって、無理やり急いで食っ
たもんだから腹痛って~!紹興酒を少し
残してしまったじゃないのよ~!・・ぶ
つぶつ・・