久しぶりの福岡出張です。いつものコースを楽しむ
ために、筑紫口から左の方の1本目の路地をちょっと
行ったファミマの近く、「グリーンホテル2」に泊まります。
東京では信じられませんね、普通のシティホテルの
1Fの居酒屋で活造りが食えるんですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/8442fca154f7634544cd57b1a24b1a72.jpg)
グリーンホテル2のロビーから『甚六』さんに入りまして、
とりあえず生ビ@480を飲みながら「何にしようかな?」
えっ?お通し@290が選べるんですか?肉じゃがか
イカゲソの辛子酢味噌ね~、どっちにしようかな~、
じゃぁ、「イカゲソの辛子酢味噌」でいきましょう。
今日は活きイカが泳いでないな~、え~っと、
サザエとアワビとアジと皮ハギか。皮ハギは造って
もらっても一人じゃ食えないし、アワビは正直高そう。
アジの活造り@980円で行ってみますか!
「あっ、お兄さん、博多名物『ゴマサバ』@700円も!
あとレモンチューハイ@370円ください!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/7441776a5ef202a7c119956beb5e4f7a.jpg)
アジの活造りはコリコリだし、醤油も九州の甘くて
こってりした「刺身醤油」なので、九州出身の純野は
目をつぶって味わってしまいます。サバも関東だったら
こちらのような「ほぼ生」では出してくれませんよね。
ねっとりとした「ほぼ生」のサバをゴマたっぷりの
醤油だれと刻みのりと合えて、大変おいしくいただきました。
活きアジ食べた後は、店員さんにいつものお願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/816c18ea10d5d0d71b222545452d75bf.jpg)
[カメラ:NIKON COOLPIX P340、モード:SCENE おまかせモード]
骨せんべいにしてもらいます。揚げ代@250円。
頭から尻尾まで、カリカリ、ボリボリ、
あまさずいただきました。飲み代@3070円(税別)なり!
さあ~、博多ラーメンで締めに行くぞ!!
にほんブログ村
ために、筑紫口から左の方の1本目の路地をちょっと
行ったファミマの近く、「グリーンホテル2」に泊まります。
東京では信じられませんね、普通のシティホテルの
1Fの居酒屋で活造りが食えるんですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/8442fca154f7634544cd57b1a24b1a72.jpg)
グリーンホテル2のロビーから『甚六』さんに入りまして、
とりあえず生ビ@480を飲みながら「何にしようかな?」
えっ?お通し@290が選べるんですか?肉じゃがか
イカゲソの辛子酢味噌ね~、どっちにしようかな~、
じゃぁ、「イカゲソの辛子酢味噌」でいきましょう。
今日は活きイカが泳いでないな~、え~っと、
サザエとアワビとアジと皮ハギか。皮ハギは造って
もらっても一人じゃ食えないし、アワビは正直高そう。
アジの活造り@980円で行ってみますか!
「あっ、お兄さん、博多名物『ゴマサバ』@700円も!
あとレモンチューハイ@370円ください!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/7441776a5ef202a7c119956beb5e4f7a.jpg)
アジの活造りはコリコリだし、醤油も九州の甘くて
こってりした「刺身醤油」なので、九州出身の純野は
目をつぶって味わってしまいます。サバも関東だったら
こちらのような「ほぼ生」では出してくれませんよね。
ねっとりとした「ほぼ生」のサバをゴマたっぷりの
醤油だれと刻みのりと合えて、大変おいしくいただきました。
活きアジ食べた後は、店員さんにいつものお願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/816c18ea10d5d0d71b222545452d75bf.jpg)
[カメラ:NIKON COOLPIX P340、モード:SCENE おまかせモード]
骨せんべいにしてもらいます。揚げ代@250円。
頭から尻尾まで、カリカリ、ボリボリ、
あまさずいただきました。飲み代@3070円(税別)なり!
さあ~、博多ラーメンで締めに行くぞ!!
![にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/img/zenkokugourmet88_31.gif)