オフィスでの仕事が一段落したので在宅勤務
に戻ります。いつもと違って、JR有楽町駅か
ら王子駅に移動しましたが、JR有楽町駅の駅
員ともめた話は後ほど・・王子駅東口『日高
屋』さんで、ぜひ試したかった新メニューの
“バジル餃子”にチャレンジです。
(2月19日(金))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/e5c8761d657e6cd1cc37a61027909b0e.jpg)
メニューが新しすぎて“バジル餃子”の画像が
注文画面に反映されていないようです。昭和
の人間である純野は、フロアさんとおしゃべ
りしながら注文したいのですが、こればっか
りは仕方ないか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/9b1021e4f638be052c95ff5246f1e2e5.jpg)
バジル餃子6ヶ@260円がすばらしいビジュア
ルで到着です。奥の方の小皿は・・
「すみません、色のついたこの液体は何なん
ですかね?」
「これは“レモン酢”なんですよ!」
「へ~、そうなんですか!」
「お好みでお使いくださいね!」
「は~い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/4dbd82fb64e6b939a53accc23908e411.jpg)
おっかけ汁なしラーメン(麺大盛り:無料)@
570円も到着しましたが、バジル餃子があった
かいうちに食べましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/d5c84508068019025b427a4ed0da8088.jpg)
バジルの香り良好で“レモン酢”が爽やかさを引
き立ててとてもおいしかったです!本部側もよ
く研究してますね・・
汁なしラーメンはいつも通りトッピングを全部
取り払ってまぜたれと麺をよくかき混ぜ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/8c25cc23f39da81934833b7fd5534131.jpg)
トッピングを再レイアウトしてからお店のおす
すめ通りお酢・ラー油をかけまわしていただき
ました。う~ん、うまかったけど、汁なしラー
メンにも“レモン酢”が合うような気がする・・
ごちそうさまです、また今度!
**純野のつぶやき**
JR有楽町駅の中央西口からスイカで入場。結
構待っても来なかったので“どうしたのかな・・”
と思っていたら、構内放送で
「浜松町で具合の悪くなったお客様の応対中」
とのことでした。そんなに待つ気もなかった
ので、中央口改札の駅員さんに、
「山手線が待っていても来ないようなので、
入場を取り消してもらえますかね?」
とおねがいしたところ、
「入場して10分以上経過していますので、出
る場合は入場料140円を頂きます!」
「はいっ?いやっ、自分のせいじゃなくて、
JR側の遅れのために10分以上ホームにいたわ
け。そのうえで入場を取り消してほしいと言
っているんだけど?わかる?」
「ルールはルールですから、出るなら140円
いただきます!」
「はいっ?えっ??」
二人の改札員が何を言っているのか理解でき
ませんでしたが、納得いかない料金を取られ
るつもりはないのでそれからホームで5分ほ
ど待って山手線に乗りました。
うちにもどって在宅勤務中の娘にその話を
したところ、
「それは、マニュアルでしか動けない“マニュ
アル人間”だよ!最近の新人には自己判断で動
ける人が少ないからね~!」
「なるほど、そうなんだ!」
サラリーマン2年目の娘のほうが観察眼が鋭か
ったりして・・
に戻ります。いつもと違って、JR有楽町駅か
ら王子駅に移動しましたが、JR有楽町駅の駅
員ともめた話は後ほど・・王子駅東口『日高
屋』さんで、ぜひ試したかった新メニューの
“バジル餃子”にチャレンジです。
(2月19日(金))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/e5c8761d657e6cd1cc37a61027909b0e.jpg)
メニューが新しすぎて“バジル餃子”の画像が
注文画面に反映されていないようです。昭和
の人間である純野は、フロアさんとおしゃべ
りしながら注文したいのですが、こればっか
りは仕方ないか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/9b1021e4f638be052c95ff5246f1e2e5.jpg)
バジル餃子6ヶ@260円がすばらしいビジュア
ルで到着です。奥の方の小皿は・・
「すみません、色のついたこの液体は何なん
ですかね?」
「これは“レモン酢”なんですよ!」
「へ~、そうなんですか!」
「お好みでお使いくださいね!」
「は~い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/4dbd82fb64e6b939a53accc23908e411.jpg)
おっかけ汁なしラーメン(麺大盛り:無料)@
570円も到着しましたが、バジル餃子があった
かいうちに食べましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/d5c84508068019025b427a4ed0da8088.jpg)
バジルの香り良好で“レモン酢”が爽やかさを引
き立ててとてもおいしかったです!本部側もよ
く研究してますね・・
汁なしラーメンはいつも通りトッピングを全部
取り払ってまぜたれと麺をよくかき混ぜ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/8c25cc23f39da81934833b7fd5534131.jpg)
トッピングを再レイアウトしてからお店のおす
すめ通りお酢・ラー油をかけまわしていただき
ました。う~ん、うまかったけど、汁なしラー
メンにも“レモン酢”が合うような気がする・・
ごちそうさまです、また今度!
**純野のつぶやき**
JR有楽町駅の中央西口からスイカで入場。結
構待っても来なかったので“どうしたのかな・・”
と思っていたら、構内放送で
「浜松町で具合の悪くなったお客様の応対中」
とのことでした。そんなに待つ気もなかった
ので、中央口改札の駅員さんに、
「山手線が待っていても来ないようなので、
入場を取り消してもらえますかね?」
とおねがいしたところ、
「入場して10分以上経過していますので、出
る場合は入場料140円を頂きます!」
「はいっ?いやっ、自分のせいじゃなくて、
JR側の遅れのために10分以上ホームにいたわ
け。そのうえで入場を取り消してほしいと言
っているんだけど?わかる?」
「ルールはルールですから、出るなら140円
いただきます!」
「はいっ?えっ??」
二人の改札員が何を言っているのか理解でき
ませんでしたが、納得いかない料金を取られ
るつもりはないのでそれからホームで5分ほ
ど待って山手線に乗りました。
うちにもどって在宅勤務中の娘にその話を
したところ、
「それは、マニュアルでしか動けない“マニュ
アル人間”だよ!最近の新人には自己判断で動
ける人が少ないからね~!」
「なるほど、そうなんだ!」
サラリーマン2年目の娘のほうが観察眼が鋭か
ったりして・・