日曜日、節分、大雪。重なりましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/b2dbb7bc7d6333078367bd3273014812.jpg)
関東地方は朝から大雪。先日の雪とは違って、街は真っ白になりました。公民館の子供会で早朝スケート教室があったのですがこの雪で中止。香奈ちゃんは楽しみにしていたんですけどねぇ。残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/289820abb7ae7bf8a0326385412827e0.jpg)
その代わり、近所の空き地や公園で雪遊び。パンツまでびしょぬれになって帰ってきました。
そのころお父さんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/6cc099545c90f188ea9860c112f7d5e3.jpg)
せっせと太巻き作り。“恵方巻き”ですね。もともと関東にはこの風習はないので作っていなかったのですが、お客さんに「かんぴょう巻きを作っているんだから太巻きも作ってよ」と頼まれて作り始めて3年目。ただ今年はこの大雪でお客さんも出てこないだろうなぁと控え目に用意したら結局足りなくなって追加。例年通りの売上となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/0bbbb9ae046fdf5a0b64c381dc7c81c5.jpg)
柊に目刺しの頭をくくりつけ、玄関先に飾ります。昔は竹竿の先にザルをくくりつけそこに柊と目刺しの頭をつけていましたね。
今年は和輝が鬼の役をやってくれました。途中からその鬼も一緒になって窓から豆を投げていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/4eea87f03fa187793ef3816b52cc7f4b.jpg)
そしてみんなそろって南南東を向いて黙って太巻きを食べるの図。
“鬼は外、福は内” そんな一年になるように心から祈った今年の節分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/a064930d9ad6cdf9d0229094f4bef19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/b2dbb7bc7d6333078367bd3273014812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/43eb1f584858479aaeeffff07a62f46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/289820abb7ae7bf8a0326385412827e0.jpg)
そのころお父さんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/6cc099545c90f188ea9860c112f7d5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/8bb35e82a28c97e07813383b185de96a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/0bbbb9ae046fdf5a0b64c381dc7c81c5.jpg)
今年は和輝が鬼の役をやってくれました。途中からその鬼も一緒になって窓から豆を投げていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/4eea87f03fa187793ef3816b52cc7f4b.jpg)
“鬼は外、福は内” そんな一年になるように心から祈った今年の節分でした。