をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

行方不明でした。

2011年10月19日 | Weblog

このところずっと続いていた週末の忙しさも16日の日曜日でひと段落。

9月から 中学の運動会、敬老の日、お彼岸、自分の公民館地区の運動会、隣の公民館地区の運動会、

自分の町会の秋祭り、隣の町会の秋祭り、その隣の町会の秋祭り、遠くの町会の秋祭りなどなど。

この不景気なご時世にご注文をいただき、本当にありがたかったです・・・が、めちゃくちゃ疲れたぁ。

お弁当(運動会・秋祭り)や紅白まんじゅう(敬老会)は注文が重なり、配達時間も近いから納品するまで神経を使います。

正直、肉体的にも精神的にもクタクタになりました。

16日の秋祭りでこのシーズンの大きな行事はおしまい。この後は七五三の注文がポツポツと入るくらいです。

そんな忙しさの中で行方不明になったものは。

携帯電話が先週の月曜日から約1週間行方不明でした。

もともと携帯電話を携帯しない性格で、「用事があるから電話をすると玄関の下駄箱の上で鳴っているんだから」と

いつも嫁さんに怒られているんですけどねぇ(笑)

メールも携帯のちっちゃいボタンで文章を打つのが面倒だし、老眼で文字を読むのも面倒なのでもっぱらパソコン。

携帯でメールを出さないから、携帯にメールもほとんど来ない。来るのは“料金確定のお知らせ”くらい。

最後に使ったのは家の中だったから外でなくした心配はないし、不自由も感じなかったのですが。

「そのうちにあれっ?って所から出てくるんだよね」などと考えていたものの、さすがに金曜日くらいから不安になり

あちらこちらを探しましたが、見つからず。

「ソフトバンクへ行って何か手続きをしなきゃいけないかなぁ」などと考えていた日曜日の朝に出てきました。

スクーターのシートの下、ヘルメットボックスの底に転がっていました。

なんでそんなところに?・・・そうか、先週の日曜日にスクーターに乗ったときにショルダーバッグを入れたから

その時にバッグのポケットから落ちたんだろうなぁ。スクーターに乗ったことをすっかり忘れていたわ。

もちろん電池は切れていたので、充電して電源を入れたところ着信電話が8件、着信メールが12件。

電話の8件ともすべて自宅の電話からで、携帯の着信音で場所を探そうと自分でかけたもの。

メールは4件がソフトバンクからのお知らせメールで あとの8件は飲み会のお誘いメールとその同報返信。

しまった、久々のお誘いメールに返事をするタイミングを逃してしまった・・・。

 

嫁さんも、遼平も、香奈も・・・そして世間の人たちは携帯電話を使いこなしているみたいだけど、お父さんはダメだなぁ。

スマートフォン?僕に使えるわけがないじゃないですかっ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コイン・ランドリー・ブルー... | トップ | あれから35年。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆらら)
2011-10-20 10:49:21
えええ、1週間もケータイは行方不明で大丈夫だったんですか!
デン助さん、のんびりし過ぎ(笑)。

私も決してヘビーユーザーでなく、大してかかっても来ないし、メールも少ないですが、外出時、持ち忘れただけで不安になります。
ましてや、見つからなかったら、大騒ぎすると思います。
個人情報いっぱい入っているし。

でも、よく考えてみれば、そんなに使わないし、昔はなかったんだから、あわてる必要もないのかもしれませんね^^。

無事見つかってよかったですね。
返信する
Unknown (デン助)
2011-10-20 23:08:30
>ゆららさん。
どうも、ご無沙汰しちゃっています。

僕があんまりのんびりしていたので、嫁さんのほうがイライラしていたようです(笑)

買い物などに出かけるときも、クルマに乗る前に気がつけば取りに行きますが、
クルマを発進させてからだと「ま、いいか」とそのままゴー!
だいたい買い物先でかかってくる電話も家人からで
「あれを買ってきて」というのが多いから(笑)

でも出てきてくれて助かりました・・・だって買うと高いんだもん。
返信する
Unknown (のこ)
2011-10-24 15:52:25
ご無沙汰でした。
忙しかったんですね、お疲れさまでした。

あ・・でも まだ続くのね・・
忙しいことは いいことだけど、体が大事だもんね。
疲れがたまらないように お休みできるときはしっかり休んでくださいね。

携帯電話が、1週間も?!無事に出てきてよかったですね。
電話は、ほとんどかけないけど、メールは、するかな。
でも、私も長文メールは、パソコンからです。
携帯は、入力が面倒 時間かかるし・・・
機種変更考えているんですけど~
「おかんは、スマホ使いこなせないからやmたほうがいいよ」息子
「私たちに 操作方法いちいち聞かないでね」娘
冷たい子供達です・・・
返信する
Unknown (デン助)
2011-10-25 20:52:53
>のこさん。
ご無沙汰しております。
さらにレスが遅れて申しわけありませんでした。
実は土曜日に腰を痛めて日曜・月曜とパソコンの前に座っていられない状況になりまして。
メールのチェックだけはしたのですが、ブログのコメントへのレスはサボらせてもらいました。

携帯電話、1週間はどうってことないです(笑)
携帯のメールアドレスを知っている人も・・・10人くらいかなぁ。
携帯電話は基本的に電話として使うのみで、メールとかウェブはほとんど使わず。
ですからiPadのようなタブレットだったら携帯パソコンとして使ってもいいけど(でも別に携帯電話は必要だなぁ)、
iPhoneのような小さいものは使えませんっ!

若い頃は新しいものを使いたくて仕方なかったけど、最近は面倒くさくて。
これも年をとったということなんでしょうね・・・トホホ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事