をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

あれから35年。

2011年10月25日 | Weblog

22日、土曜日に中学校の同窓会がありました。

卒業してから35年、卒業生は50才を迎えるということで話が盛り上がり、開催の運びとなりました。

浦和のホテルで午後1時から。

集まったのは約85名。確か卒業生は280人くらいだったから3分の1強の出席。

7クラス中5クラスの担任の先生と体育の先生もいらっしゃり、懐かしくて楽しい同窓会。

先生方も皆さん定年となり 遠くは秋田、札幌、そしてオーストラリアから来た先生も。

僕らのクラスは13名の卒業生と担任だったT先生はわざわざ札幌から駆けつけてくれました。

卒業生の内訳は男4名、女9名。やっぱり女性は元気だなぁ。

僕らの入学(当時13才)と同時に教職に就いたT先生(当時23才)も今年、定年退職。

今は学生時代から研究していたミツバチの飼育について道内の大学や高校で指導している毎日のようです。

実はT先生には卒業後もかなりお世話になっていて、独身時代にバイクで北海道をツーリングしていた頃は

札幌では先生のアパートに転がり込んで定宿にしていました。

新婚旅行の時も遊びにいったし、結婚5周年で北海道旅行したときもお世話になったし。

 

これまでにも何度か同窓会はありましたが、実に35年ぶりに会う人もいて・・・。

すぐに思い出せる顔、ようやく思い出せる顔、そして最後まで思い出せない顔。

ブッフェスタイルの会だと、たいがい食べ物がすぐになくなってしまう事が多いのですが、今回ばかりは

みんなおしゃべりに夢中で、食べること・飲むことも忘れてペチャクチャ。食べ物も飲み物もずいぶん残っていたなぁ。

僕も小皿2つと、ビール1杯、ウーロン茶1杯を飲んだだけで昔話、思い出話に花を咲かせました。

2次会は隣の宴会場。カラオケもありましたが、やっぱりおしゃべりが楽しくてあっという間の2時間。

3次会はクラスごとに別れて 外の居酒屋へ。話は止まらずここでも時間は飛ぶように流れ。

遠くから来ている人はもう帰らないということで、今日の所はこの辺で解散。

駅前でみんなを見送って時計を見ると・・・まだ8時半。ですが今日は1時から飲んだり食べたりしているから。

が、「今、幹事たちで飲んでいるから来いよ」と連絡が入り、4次会に突入っ!

そこでまた楽しい時間を過ごし午後10時すぎに解散となりました。

 

卒業から35年。偉くなった人、偉くならなかった人、幸せな人、今は幸せから離れている人、

若く見える人、年齢相応に見える人、老けちゃった人・・・いろいろいましたが

学生時代の友人って、そんな事とは関係なく 一瞬であの頃に戻ってしまえるのがうれしいですね。

次の同窓会はいつだろう?・・・2年後に学年主任だったO先生の喜寿祝に同窓会をやろうという話があるそうです(笑)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行方不明でした。 | トップ | 南北線と都電でちょっとお出... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デン助)
2011-10-27 22:12:27
>れいこちゃん。
こんばんは。
パパは残念だったけど、仕事じゃ仕方ないよねぇ。
思ったよりも男性の出席者が少なかったのはそれぞれに仕事とかもあったんだろうなぁ。
さてT先生ですがめちゃくちゃ若くて 以前と同じ顔(笑)とても定年には見えませんでした。
ミツバチ関係で次の活躍の場が見つかるといいんだけど。
ビルの屋上でミツバチを飼育すればヒグマの心配もないじゃないか・・・と言ってました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事